ブログ

船橋駅前教室

2023.04.03

なぜ七田っ子は作文が上達するのか

小学生クラスは2月の時期になると作文の課題を提出します。

1年生にとっては初めての経験となります。

自分の担当クラスは全員提出が終わりました。

少々の誤字脱字のやり直しもありましたが、皆んなとてもよく書けています。

年長クラスから、小学生になると作文が毎回テキストに出て来て、始めは書けなかった子も全員書けるようになってきますよ。

書くチカラは一生の財産ですと保護者様に伝えてきましたが、正にその通りとなっています。

4月からスタートして作文をすらすら書ける子はほとんどいません。

でも毎回のレッスン時に必ず作文の時間をとり入れています。

それこそ一文字も書かなかった子もいます。

それでも毎回必ず時間を取り、一緒に考えたり、アドバイスをしたりとしているうちに書ける子が少しずつ増えていきます。

なかには文章は書けないけど、絵だったら描ける!という子もいます。

それもOKです!

そういう子の場合、まずは絵を褒めて、その絵が何を表現しているのか聞きます。

すると、子供はうれしそうに絵の場面について話してくれるので、またそれを褒めて、

「いいねいいね素晴らしいね!じゃあ、今、先生に話してくれたことを文章で書いてみて!」

と言うと、ちゃんと書けるのです。

七田の子はイメージ力が優れているので作文の課題でも丁寧に誘導していけばイメージが浮かんで来ます。

ただ、最初はその浮かんだイメージをどう文章に表現してよいかのか、わからないのだと思います。

そこをほんの少しお手伝いすると、あっという間にに子供は書けるようになっていきます。

今ではほとんどの子が作文の時間を好きになってくれて、紙も足りない、時間をもっとほしいと言ってくれるぐらいに成長しました。

4月を思い出し振り返ってみると、子供の成長に感動します。

本当に素晴らしいです!

来年度は文章の中身をより濃くなっていくように先生も頑張って指導させていただきます。

ありがとうございました。

七田式幼児教室、葛西教室、船橋駅前教室、新浦安教室、津田沼教室、千葉駅前教室、近澤先生より

2023.04.01

前向きに対応する力

1月入室をしてRくんは昨年秋に実施した読み聞かせマラソンの賞状がありません。

お友達に賞状、メダルを配っている間 お母様が

「次頑張ろうね」

とお話をされていました。

どんな理由であれ自分だけないというのはショックなこと。

泣いてしまう生徒さんもいるのでRくんの反応が心配でした。

「ロビーで写真撮るよ」

「賞状持って」

と声をかけて外に出ると、最後に出てきたRくんの手には暗唱チャレンジブックが握られていました。

それを賞状の代わりにすると自分で持ってきたようでした。

どのお母様からも

「ステキ」

「良いね」

とお声がかかり、全員が笑顔で写真に写ることができました。

無いと後ろ向きになるのではなく、前向きに対応する力を持っていたRくんに感動です。

七田式千葉駅前、葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 須崎先生より

2023.03.31

2歳でお料理のお手伝いもできます

先日、レッスン後の子育て講座の時、最近の様子を伺いました。

このクラスは2歳さんのクラスです。

A君のお母様が、最近は料理のお手伝いをしてくれます。とのお話しがありました。

2歳の男の子がお料理のお手伝い??本当に素晴らしいです

次の週には、包丁で切れるようになりましたとありました。

時間はかかりますが、一緒にレッスン前に少し準備もしてきましたとお母様。

時間がかかっても一緒にやるお母様の姿勢も大変素晴らしく、素敵なお話が聞けた子育て講座でした。

七田式新浦安、葛西、船橋駅前、千葉駅前、津田沼教室  秋本先生より

2023.03.29

魂がピカピカの子が育ちます

負けず嫌いさんで、頑張ってメダルやシールをもらう時には喜びを爆発させている姿がとても印象的な年中のAくん。

レッスン中も、やればできるよと言ってみんなを励ましたかと思えば、逆にあまのじゃくな一面もあり不思議な魅力があります。

英語のレッスンを受けているAくんを待っているお母さまを見かけたので、Aくんがその日のレッスンを頑張っていた様子、俳句祭りの作品が素晴らしかったのでそのことを伝えたくてお声をかけました。

家族想いのAくんの気持ちが込められた素敵な俳句の話題になると、お母さまから、Aくんがとても温かい心の持ち主であるという素晴らしいお話を聞くことができました。

Aくんご一家の自宅前は、3,4段の階段があるので、お母さまはいつもAくんに「降りる時は気をつけてね」と声をかけているそうです。

ある日、お母さまとAくんがその階段の周りを掃き掃除されていました。

その時、お母さまが少し階段を踏み外してしまい、階段から落ちてしまったそうです。

痛くてすぐには動けずにうずくまってしまったお母さまを見て、Aくんはポロポロ涙をこぼしながら、

『おかあさんが階段で転んでしまったのは、僕がおかあさんに「階段を降りる時は気をつけてね」と声をかけなかったせいだ』と言葉をかけたそうです。

お母さまも驚きながら、もらい泣きしながら、なんて心が優しくて思いやりがあるんだろうと、感激しましたとおっしゃっていました。

そのお話を聞いて、ご両親の愛情を沢山受け取って、魂がピカピカに磨かれたAくんの強く優しい心に、言葉では言い表せないほど大きな大きな感動をいただきました。

これからも七田で心を磨きながら、明るい未来へと前進していくAくんを応援したいと思います。

七田式葛西,千葉駅前,新浦安,船橋駅前,津田沼教室 黒沢先生より

2023.03.27

プラスのエネルギーは伝染します

「よーし!次、がんばるぞ!」と3歳のT君の気合の入った声が耳に入りました。

その瞬間、大きく心がゆさぶられ、思わず「とても素敵な言葉だね!」と声をかけました。

レッスンで行うESPのお取り組み。

残念ながら、意にそう結果ではありませんでした。

その時に発せられた言葉。

キラキラしたその言葉は、教室全体をまろやかに包みこみました。

すると、お友達が別のお取り組みの時に「よーし!次、がんばるよ!」と言っているではありませんか!

プラスのエネルギーが伝染しています。

どの子のお顔も笑顔で一杯!

お父様、お母様の表情もとても穏やかにお子様方を見つめています。

愛に溢れた時間に感動で心が震えてきました。

これからも「次!がんばるぞ!」で楽しくレッスンしていこうね。

七田式葛西,千葉駅前,船橋駅前,津田沼,新浦安教室 湯川先生より

« 1 33 34 35 176 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.