わくわく子育て大賞 小学生クラス R5年度 《ナイス子育て賞》 H・O.様 (千葉駅前教室 子供の年齢 7歳9歳)
上の子が3歳、下の子が1歳で入室して6年が経ちました。あっという間でもう6年も経ったのかと驚いています。
この1年を振り返ると1つ目標にしていた英語朗読コンテストで上の子が初めての優秀賞をとることができました。年中から参加して始めは暗唱のようにしていた頃を懐かしく思います。
上の子は続けたい習い事No1が七田だと今は答えています。小学生になってしばらくは、帰宅も遅くなり疲労などで七田に通うのが大変になり、暗唱に取り組む事も殆ど出来ず行き詰まっていましたが、今は少しずつ生活リズムもつかめ、レッスンがとても楽しいそうです。
下の子は少し前から歴史に興味があります。これは上の子の影響で、上の子が歴史人物博士の歌をよく聴いているので下の子も覚えてしまいよく歌っています。独特なメロディで自然と覚えてしまうようです。歌から興味が広がり、今では歴史マンガを毎日のように繰り返し読んでいてアハハと大声で笑っています。
子ども達にとって七田は楽しく学べる場です。楽しくワクワク心動かされることはとても素敵なことです。
そしてまた、たくさん褒めてもらい自分に自信を持てる場になっています。○○なら出来るよという言葉に一歩が踏み出せます。私も改めて子ども達の長所に気付かされます。
また、メンタルトレーニング、心の教育のおかげで本番に強い子達、優しい子達に育っています。私にとって七田は困った時、悩んだ時、先生方に相談出来る場でとても有り難いです。
暗唱等の学習面だけでなく、この年齢ではこうですよといった生活面、身体的な面でのアドバイス、今後の人生も見据えてライフワークになるような物を見つけるといいというアドバイス、一つ一つが心に染みています。感謝の気持ちで一杯です。