2025年11月25日
だれかのために全力で行動できる人になりたいです。
R6年度 七田式小学生コース修了作文 優秀賞 葛西教室
憧れの人
私は、夏休みに小笠原で、温かい心でまわりを幸せにできる人に出会いました。
それは「ねこ待合所」というノネコをほごするところで働いている石間紀子さんです。
小笠原では、かいネコが野生化して、き重な生き物をおそってしまうという問題があります。石間さんたちは、そのネコたちをほかくして、東京本土の病院でかいネコにもどすとり組みをしています。
私は自由研究のため、ドキドキしながらねこ待合所をおとずれました。
石間さんは、はじめて会った時からにこにこと笑顔で、私がノネコのほかくや世話のし方について聞くと分かりやすくていねいに教えてくれました。
また、その時いたノネコが「シャー」と、とびかかってきても「ノネコのプライドはまだすててないんだね」とその子らしさをみとめて、あいじょうをそそいで世話をしていました。
石間さんは人にも動物にもやさしくて、かっこいいなと思いました。でも、なによりもすごいと思ったことは、石間さんは自分のことよりもネコの事をゆう先して考えていることです。
たとえば、病気のネコがいたら船で一日かけて本土へつきそったり、台風の時に家へつれて帰ったり、自分の時間をけずってネコの世話をしているそうです。もしも、わたしだったらそこまでつくせないと思います。
私は、石間さんのように、だれかのために全力で行動できる人になりたいと思いました。そしてしょう来のゆめであるじゅういになってたくさんの命をすくいたいです。
小学生コース ステップ3 Y・M



















