今日も、待合室から爆笑の声!
木曜日の船橋駅前教室、午後の3階のお部屋では、小学1年生のレッスンがあります。
1年生の課題の1つ、日本各都道府県の形を覚える、という取り組みがあります。
覚え始めたら、少しずつ全員でカルタを取り合います。
1年生7人、ところ狭しと膝を付き合わせて円陣を組み、先生の言う県名を待ちます。
それぞれ得意な県があるので、それは取られまいと必死です。
別段、沢山取れたから…と言って、ご褒美はありませんが、みんな沢山取りたいので目をギラギラさせます。
夏くらいから、全国47都道府県全部のカードを広げているので、とても広範囲です。
それでも、県名を言ってから3秒以内には誰かが取ります。
でも、ケンカにはなりません!
ちゃんとルールを守り、変なぶつかり方をしたら謝り、誰もイヤな思いをしていません。
始めた当初は、取れなくて泣いてしまう子もいましたが、もう泣きません。
「次がある」そう思って頑張っています。
子どもたちはこのカルタが大好きで、時間がなくても必ずやりたいと言ってきます。
覚えやすいので、恐らく、覚えるのに誰も苦戦しなかったと思います。
一番面白いのは、残り枚数が少なくなったとき。
わざと県名の言い方を変えたり間違えたりします。
「とうきょうとととと!」のように、最後まで聞かないと間違えてしまう言い方です。
特に、子どもたちはみんな千葉県なので「チーバくん!」というと、必ず手を出します!
「違~う、これはチーバくんじゃなくて、千葉県!」と笑いながら1回お休みします!
時々「志村けん!」でも、ビクッとして手を出したり。
カルタをしないと、子どもたちのブーイングがすごいです(笑)
こんなに楽しく覚えられている子どもたちは、得だなぁ~と実感します!さ、今週は何枚取れるかなぁ!?
七田式船橋駅前教室 水野容子先生より