あらあら。
「レッスンが始まっていますよ。お席に戻りましょう。3つ数えるね。ヨーイ、ドン。 3. 2. 1.」
レッスンが始まるとすぐに教室から出て行って遊びはじめてしまったD君。
ここに一人、困ったちゃんが現れました。
どうやら、幼稚園でも、「僕は今これがしたいんだ!」と、みんなと同じことが出来ずにいるときがあるとか。
それは、本日、振替レッスンで参加された年長さんのD君でした。
あれ?またもや今度は机の下を潜り始め、それはまるで地下鉄が走るようかのようにみんなの机の下まで潜り始めてしまうではありませんか。
「3つ数えます。戻れるかな。3、2. 1,」「もう、戻ったの?速いね。流石D君ですね。」と、これは、年長組みのレッスンの場の出来事でした。
子供達のスイッチは、今日も多種多様。
今日は、春休みが終わり、5月の連休も終わり、その後のレッスンがスタートした日。
まあ、お休み明けはいろいろとあります。
今回のD君ですが、実はやる気スイッチが入ると黙々と集中し、みんなのお手本ともなる変身ぶりも発揮でした。
そんな事もありましたが、5月のスタートも、あっと言う間にこの日のレッスンも終了でした。
そして、いつも通り、さよならのご挨拶です。
「お背中を真っ直ぐ伸ばして、ピン」全員の両手の指の先もカチカチにピンと伸びています。
「先生ありがとうございました。皆さんありがとうございました。」と、もちろんD君もしっかりと、最後のご挨拶が出来ました。
そこで、D君から出たこの一言。
「ちゃんとやる事も、楽しいんだね。」と、笑顔いっぱいに大きな声でのこの一言です。
参りました。
やはり。
この一言が言えたD君は、天才です。
「子供は天才」と言いますが、まさにですね。
D君についてお話ししますと、本が速読で読めます。
また、絵を描くのも大好きです。
それは緻密に表現しており、昨年度は毎回、お教室にその作品を持ってきて見せてくれておりました。
折り紙も折り、切り絵にしたり、模写も得意です。
ですので、どちらかというと、同じ空間で遊んだり学んだりする事を好み、そこに時間を費やす事が多いお子様のようです。
黙々と一人で想像力を働かせ、イメージ豊かに遊ぶのが大好きなように見受けられました。
話は戻りますが、今回のように困った事が起きた時は、皆様の大切な学びの時となります。
プリントでは学べない大切な社会性の学習でもあります。
また、これがグループレッスンの良さでもあります。
「みんな、どう思う」と、問題提起すればお互いの大きな学びとなるわけです。
子供達は、環境により表現も様々です。
また変化して参ります。
今年度は、小学入学前の大切な一年です。
お友達さんたちと切磋琢磨しながら頑張りましょうね。
このように年長組ともなりますと個性豊かな発想力、集中力、想像力、表現力、思考力など右脳教育の中では、大切な大切な時を迎えたと言っても過言ではございません。
ですので、これからもそれぞれの個性を尊重し、もちろん社会性も身につけていく応援をしながら夢を叶える応援をして参ります。
来週も待ってるね。
元気に来てね。
次は、どんなお兄さんぶりが発揮されるのか、またまた楽しみです。
七田式船橋駅前、葛西、千葉駅前、津田沼、新浦安教室、松村先生より