10月最終週は英語のレッスンではハロウィンの取り組みを行いました。

例年たくさんのプリンセスやマリオ,パンプキンなど,カラフルに着飾った生徒さん達が集合します。

一年で1番賑やかな1週間です。

レッスンは普段通りなのですが,新年度の4月から比べるとみなさんレッスンの流れにも慣れて,大きな声で歌ったり,フォニックスなども上手に言えて,絵本の暗唱も3歳のお友達もかなり上手に言える様になっています。

本当にお子さん達の成長には目を見張るものがあります。

レッスン最後にはロビーに出て恒例のハッピーハロウィンの歌と踊りを歌って小さなプレゼントをTrick or treatと言いながらもらいます。

みんなのドキドキが伝わる一瞬です。

毎年の取り組みですが,小さい時からやっているお子さん達の成長を毎年見れるこの時期が私もとても好きです。

さぁ来年はみんなの仮装がとても楽しみです。

先生も何になろうかな?

七田式千葉駅前,葛西,新浦安、津田沼,船橋駅前教室,村瀬先生より