ブログ

お母様の声

2025.04.23

みんな天才

A君は妹のBちゃんとお教室に通っています。

Bちゃんのレッスンの間はロビーで待っているのですが、どうしても退屈してしまいます。

そんな時、たまたまおられた保護者様がA君から好きなキャラクターの話を熱心に聞いてくださっていました。

後ほどお礼をお伝えしたところ

みんな天才だと思っているから、お話聞いていると素晴らしいな、なるほどって思うんです。」

とお話しされました。

そのように受け止めてくださる保護者様、本当に素晴らしいなと思うと同時に、あらためて七田の学びの素晴らしさを実感いたしました。

七田式新浦安、葛西、千葉駅前、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 渡邉先生より

2025.04.18

子育てが思いっきり楽しめる様に・・・

「ここに来るといつも認めてもらえて、子供のいい所をいっぱい教えてくれて、私のことまで褒めて下さり、毎週毎週元気をもらっていました!」とお母様方が涙ながらに話して下さいました。

3月の最後のレッスン、1歳の頃から年長さんまでずっと担当していたクラスのお母様方が言って下さったお言葉に、クラス全体が温かい雰囲気になりました。

本当に、講師冥利に尽きます。有難いお言葉に、こちらこそ感謝です。

毎週レッスンに来てくださるお母様の表情などを拝見していると「あれ??」と直感的に感じる瞬間があります。

その自分の直感的な気持ちに従いお母様に話しかけてみると「やっぱり…」と思うことが多々ありました。

たくさん悩み、考え、時には苦しんでいたりもするんですよね。「その気持ちをここでしっかりはき出して下さい!スッキリしてから家に帰って下さい!」と熱量を持って伝えると、その時のお子様の悩みを、堰を切ったようにお話し下さいます。

一緒に悩み考え、どうしたらまたこの1週間をハッピーな気持ちでお母様が過ごせるか?共に考えて歩ませて頂きました。子育ては、なかなか思う様に平坦にはいきません。

でも誰かに話して、スッキリして、また頑張ろう!!と思えるだけで、子育てが思いっきり楽しめる様になりますよね!

そんな場所、存在でありたいといつも思っています。

七田式 葛西教室 船橋駅前教室 津田沼教室 千葉駅前教室 吉野先生より

2025.04.16

お父さんへのプレゼント

七田式小学生のレッスンでは、毎回「たましいの言葉」の取り組みがあり、周りの大切な人に感謝したり親切にする事の大切さを学びます。

その成果なのか、七田のお子さま達は、心優しいお子さまがたくさん育っています。

先日も1年生のK君のお母さまから、素敵なお話をお聞きしました。

何日間かお父さまのお仕事が忙しくて、毎日帰りが遅かったそうです。そんな時、お父さまが帰ってきた時に、K君が突然、「お母さん玄関に行くよ」と言って、お母さまと一緒に玄関に行き、お父さまを迎えて、K君は突然

「今からお父さんにプレゼントをします。せーの。お父さんお仕事遅くまでお疲れ様でした」

と言ったそうです。

お父さまはとても喜ばれたそうです。お母さまも、突然の事でビックリし、また、K君がそんな心のこもった温かい言葉のプレゼントを思いつくような優しい子に育ってくれて、とても嬉しかったそうです。

そんな素敵なプレゼントができるK君、本当に素晴らしいです。

私も感動して心が温かくなりました。素敵なお話、ありがとうございました。  

七田式船橋駅前、津田沼、千葉駅前、葛西、新浦安教室、塩川先生より

2025.04.11

幸せほめほめタイム♡

レッスンでは、毎回ほめほめタイムがあります。

保護者さんが、お子さんをほめる時間です。

3歳クラスのAちゃんは

「今までママにほめてもらったから、こんどはママをほめるね」

と言ってママをほめほめタイムになっています。

Aちゃんはたくさんお母さんに愛されているのだなと思います。

わずか3歳で、ママをほめてあげることができるなんて、すごいですね。ママも嬉しいですね。

素敵ですね。

七田式船橋駅前、葛西、新浦安、津田沼、千葉駅前教室 戸梶先生より

2025.04.10

6人がそれぞれ成長しました。

年長クラス6人クラス。4月から担当させていただきました。

最初は、子供達も保護者さんも、私は初対面。子供たちの個性や家庭の状況がわからない事が多い中のスタートでした。 もうすぐ1年が経ちます。

個人面談の時期に入り、お父様お母様とお話しさせていただき嬉しかった事があります。3人の方から同じお言葉をいただきました。

「我が子のこんな部分が伸びて成果を感じましたが、古河原先生のクラス6人がそれぞれ成長しましたよね。クラス全体が成長を感じました」

私は、とても嬉しかったです。保護者みなさまが、我が子だけじゃなく他のお子様の成長を一緒に喜んでくださったことがとても嬉しかったです。

私自身振り返ってみました。私が気をつけてきたことは、毎週のレッスンを重ねていくと、子供たちの個性=得意な分野が見えてきました。また、保護者がお子さんのどの部分に不安を抱いてるかもみえてきました。

とにかく子供たちには、得意な部分を伝え続けました。保護者さまには細かい変化を伝え続けて、子どものマイナス部分の改善より良い部分を徹底して伸ばすことの大切さを伝え続けました。そうすると、子供が変わり、保護者も喜び良い循環が生まれました。

そして、良い循環がクラスに生まれた頃に、時々私の子育て失敗談を話すと、みなさまも「私も」「僕も」…となり、クラスの中で良いことも、時にうまくいかない時もシェアできる空間になっていたのかな…と感じました。

保護者みなさまを通して私自身もたくさん学ばさせていただきました。

七田式船橋駅前、千葉、葛西、津田沼、新浦安教室 古河原先生より

1 2 3 185 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.