お母様の声
「ちゃんとやるって楽しいんだね!」年長さんのD君
あらあら。
「レッスンが始まっていますよ。お席に戻りましょう。3つ数えるね。ヨーイ、ドン。 3. 2. 1.」
レッスンが始まるとすぐに教室から出て行って遊びはじめてしまったD君。
ここに一人、困ったちゃんが現れました。
どうやら、幼稚園でも、「僕は今これがしたいんだ!」と、みんなと同じことが出来ずにいるときがあるとか。
それは、本日、振替レッスンで参加された年長さんのD君でした。
あれ?またもや今度は机の下を潜り始め、それはまるで地下鉄が走るようかのようにみんなの机の下まで潜り始めてしまうではありませんか。
「3つ数えます。戻れるかな。3、2. 1,」「もう、戻ったの?速いね。流石D君ですね。」と、これは、年長組みのレッスンの場の出来事でした。
子供達のスイッチは、今日も多種多様。
今日は、春休みが終わり、5月の連休も終わり、その後のレッスンがスタートした日。
まあ、お休み明けはいろいろとあります。
今回のD君ですが、実はやる気スイッチが入ると黙々と集中し、みんなのお手本ともなる変身ぶりも発揮でした。
そんな事もありましたが、5月のスタートも、あっと言う間にこの日のレッスンも終了でした。
そして、いつも通り、さよならのご挨拶です。
「お背中を真っ直ぐ伸ばして、ピン」全員の両手の指の先もカチカチにピンと伸びています。
「先生ありがとうございました。皆さんありがとうございました。」と、もちろんD君もしっかりと、最後のご挨拶が出来ました。
そこで、D君から出たこの一言。
「ちゃんとやる事も、楽しいんだね。」と、笑顔いっぱいに大きな声でのこの一言です。
参りました。
やはり。
この一言が言えたD君は、天才です。
「子供は天才」と言いますが、まさにですね。
D君についてお話ししますと、本が速読で読めます。
また、絵を描くのも大好きです。
それは緻密に表現しており、昨年度は毎回、お教室にその作品を持ってきて見せてくれておりました。
折り紙も折り、切り絵にしたり、模写も得意です。
ですので、どちらかというと、同じ空間で遊んだり学んだりする事を好み、そこに時間を費やす事が多いお子様のようです。
黙々と一人で想像力を働かせ、イメージ豊かに遊ぶのが大好きなように見受けられました。
話は戻りますが、今回のように困った事が起きた時は、皆様の大切な学びの時となります。
プリントでは学べない大切な社会性の学習でもあります。
また、これがグループレッスンの良さでもあります。
「みんな、どう思う」と、問題提起すればお互いの大きな学びとなるわけです。
子供達は、環境により表現も様々です。
また変化して参ります。
今年度は、小学入学前の大切な一年です。
お友達さんたちと切磋琢磨しながら頑張りましょうね。
このように年長組ともなりますと個性豊かな発想力、集中力、想像力、表現力、思考力など右脳教育の中では、大切な大切な時を迎えたと言っても過言ではございません。
ですので、これからもそれぞれの個性を尊重し、もちろん社会性も身につけていく応援をしながら夢を叶える応援をして参ります。
来週も待ってるね。
元気に来てね。
次は、どんなお兄さんぶりが発揮されるのか、またまた楽しみです。
七田式船橋駅前、葛西、千葉駅前、津田沼、新浦安教室、松村先生より
集中スイッチがパチンと入ります
4月から母子分離の年中さんクラス。
レッスンで使用する箇所の教本やプリントをお母様と一緒に準備して、お母様とバイバイします。
ちょっぴり心細いけれどにこにこソングがかかると、皆、大きな声で歌い始めます。
ここで皆の一人でやるぞ!
できるぞ!
スイッチがパチンと入ります。
ご挨拶、自己紹介、その後も、先生のお話をしっかり聞いて お友達の様子を見ながら、何でも1人でチャンレンジできます。
すごいぞ!すごいぞ!
皆、すごいぞ!50分間、集中する力がついています。
お母様方がお迎えの際、ほっと緩んだ笑顔。
達成感に満ち溢れていました。
年中さんになり、セルフイメージが変わり、自分で考え、自分で行動していく力がついてきました。
暗唱も速度が増し、今までとは、ちょっと違う変化にお母様方が小さく驚いていらっしゃいます。
これから、どんな成長変化を見せてくれるのか、とっても楽しみです。
今年一年、楽しんでいこうね。
七田式葛西,千葉駅前,船橋駅前,津田沼,新浦安教室 湯川先生より
小さくてもお互いを褒め称える純粋な気持ちが育っていること
「パチパチパチパチ」一歳になったばかりのKくん、お友達の自己紹介(お母様と一緒に)に、満面の笑顔でかわいいお手手て拍手してくれました。
1歳児クラスのお子様たちの成長に毎回のレッスンで感動をいただきます。
1歳児クラスは学年といっても月齢差によって成長が大きく違います。
その中で、月齢の大きいお子様の様子を見ていた早生まれのお子様たちが、月齢が上のお友達の様子を見ていて、たくさんの刺激を受けて、まさに今、大きく成長した姿を見せてくださっています。
拍手された月齢の大きなお子様はかつて小さなお友達を拍手してくださっていました。
拍手をされたお子様はなんとも言えないいいお顔!
単に拍手ができるようになっただけではないタイミングとその満面の笑顔を見ていると、こんなに小さくてもお互いを褒め称える純粋な気持ちが育っていることに驚きが隠せまさん。
こうして拍手ができるのも、レッスン内でお母様方が他のお子様のことを拍手し褒めてくださっていたベースがあるからこそです。
そのお心がお子様に伝わって、お互いに褒めて喜び合える関係がこんなに小さくても築き上げることができたのだと思います。
こんなに素晴らしい関係がこの時期から形成されたら、世界は素晴らしく変わっていくことでしょう。
純真なお子様たち、我が子だけでなくお子様たちの成長を暖かい溢れる愛で見守ってくださっているお母様方の大きな力にたくさんの感動と学びをいただきました。
この子たちが大きくなって大人になった時、世界はきっと素晴らしい世界に変わっていくだろう、この子たちがより良い世界に変えていってくれる大切な財産なのだと、言葉では言い表せない心が揺さぶられる感動をいただきました。
葛西、新浦安、船橋駅前、千葉駅前、津田沼教室 武藤先生より
トロフィーをもらったときの笑顔はキラキラ
「絶対僕トロフィーもらいたい!」
この言葉を最近2人の年長さんの男の子達から聞きました。
1人は千葉駅前教室の年長クラスのKくん。
もう1人は新浦安教室の年長クラスのRくん。
2人ともとてもがんばり屋さんも男の子です。
KくんとRくんが目指しているトロフィーは、「コマージェリー1000コマの完全記憶10分以内」の暗唱課題です。
全部で1000個の単語をお話でつないで記憶していく右脳の記憶法です。
この暗唱チャレンジに取り組んで、今月ようやく2人とも10分を切ることができました。
教室では時間がかかってしまい聞けないので、それぞれ動画を撮って提出していただきました。
10分を切ったときの達成感溢れる最高の笑顔がキラキラ輝いていました。
そしてトロフィーをもらったときの笑顔もさらにキラキラの笑顔でした。
小学校に上がる前に、何かにチャレンジしてひたすら努力をして、そして達成して心から喜んでいる姿は、どのお子様もまぶしいくらい美しいです。
きっと自分に自信を持ってこれからの人生を進んで行っていけるものと思います。
幼児期に私たち講師ができるものはただ1つ、そのお子様が自分のことを大好きな状態で10歳を迎えることだと、いつも心に留めております。
この春、KくんとRくんの中に、自分が大好きな気持ちの芽が出たかなぁ、とこちらまで幸せいっぱいの気持ちになりました。
七田式千葉駅前、新浦安、船橋駅前、津田沼、葛西教室 木内先生より