ブログ

こんなにスゴイ!七田の英語

2022.10.27

七田の心の教育、他人を思いやれる心

毎回お部屋にHello~とみんなに挨拶しながら入ってくるAちゃん。

そのクラスは新年度始まったころは他にFの生徒さんが2人でした。

Aちゃんは3歳児クラスの為学年の差があり私もレッスン中のカードやアクティビティも試行錯誤しながらやっていました。

先日、Aちゃんのおばあ様との面談でこのクラスはとても助かっていますと言われました。

同じクラスの年長の生徒さん2人にお世話してもらってAちゃんもいつも明るく元気なのです。

ちょっと調子があまり良くない時も大丈夫かな?と声をかけてくれたりとても雰囲気の良いクラスにだんだんなっていきました。

現在は年少の生徒さんも入ってさらにみんな仲良し。

暗唱の時もみんな他の子のも聞いていたり。

そんな光景を見ていると私も幸せな気持ちになり、七田の心の教育、他人を思いやれる心も同時に育っているのだなと思いました。

七田式船橋駅前、津田沼、千葉駅前、葛西、新浦安教室 中島先生より

2022.10.15

スーパー2歳Yちゃん!!

4月からkidクラスになった現在2歳のYちゃん。

とても自立心が強く、現在Yちゃんの意思で一人でレッスンに入っています。

とても意欲的な生徒さんで、お母様がいらっしゃらなくてもしっかり自分のお名前を言えたり、講師の言うことを理解した上で(Yちゃんはきちんと英語を聞き取る耳が育っています!)

言葉で上手く伝えられない時はジェスチャーで教えてくれるスーパー2歳ちゃんです!

レッスン中の集中力は抜群で、講師がフラッシュカードを読んでいる際はカードから目を離しません。

同じクラスの年中さんを見よう見まねで取り組みもしっかりとこなします。

本当に2歳児さんとは思えないしっかりとしたお子様です。

先日の面談の際、お母様から「食事の前にご飯Pleaseと言うようになりました」と嬉しいエピソードを伺いました。

日常生活で自然と英語が出てくるようになり、英語がしっかりと身についている証拠ですね。

Yちゃんの成長から目が離せません!

七田式千葉駅前、葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼教室 坂本先生より

2022.10.05

「できる、できる、できた!」を育てる教室

私どもの教室では今年の夏もインスタグラムにて2回目の暗唱動画まつりが行われています。

日頃の暗唱の成果を動画で披露していただいています。

ご自宅ではなかなか動画を撮れなかったり、様々なご事情で応募が難しい生徒さんもいらっしゃいます。

そこで担当の先生に上手に暗唱を発表しているまさにその時に、「今がチャンス!」と教室で動画を撮らせていただいた生徒さんもいらっしゃいます。

急な動画撮りのお願いにもかかわらず皆様、ご協力ありがとうございました!

しかもどの生徒さんもイキイキと暗唱してくださいました。

2歳のAちゃんは口の筋肉をフル稼働させて動画を嫌がることもなくスラスラと古典を暗唱してくれました。

本当に可愛い!

そして年長の男の子はノリノリで掛け算九九を発表。

ピカピカの笑顔でした。

小学生のちょっとお兄さんの男の子も「Bくんならできる!」と英語の単語暗唱をその場でお願いしてみると、「やってみようかな」と果敢に挑戦!

そしてバッチリな出来栄えでし!

今回驚いたのは暗唱ができる力ももちろんですが、どの生徒さんも素晴らしい対応能力を持っていること。

「え!今から動画撮るの?」と思ったでしょうに、そんなことを全く感じさせない堂々とした暗唱でした。

これも日頃から保護者様が素晴らしい働きかけをなさっていて、お子様方がしっかり「自分はできる!」と自己肯定感を育てていらっしゃる証拠だなと実感しました。

毎回のレッスンでの暗唱発表もそんな「できる、できる、できた!」を育てる場になるよう努めていきたいと思います。

七田式船橋駅前、津田沼、葛西、新浦安、千葉駅前教室 石原先生より

2022.10.03

むずかしいことなんてないよ!みんなできるよ!

年少さんから年長さんは、レッスンプリントの一番最初のページが、迷路からはじまっています。

毎週たのしい迷路が、プリントの表紙のようになっていて、早く取り組みたくてみんな本当に楽しみにしています。

そしてゴールすると、「できた!」ととても誇らしげな表情です。

ある日も、年中クラスのみんなは、幅が狭くなって複雑だけれどカラフルで楽しそうな迷路を楽しんでいました。

「よーいドン」と始めましたが、その迷路にはみんなちょっと苦戦していました。

段々、「むずかしいなぁ」「ゴールできないかも」という発言が小さな声で出てきました。

すると…「むずかしいことなんてないよ、みんな出来るよ!」とAくんが大きな声でクラスの仲間に向かって言いました。

先にゴールしていたAくんがかけてくれた言葉で、みんな真剣に迷路に取り組みはじめました。

ピピピ…とタイマーが鳴って1分を知らせた時には、みんな”精一杯頑張ったね!”とお互い顔を見合わせました。

仲間の言葉に反応して、寄り添うことができる、すばらしい七田っ子に感動をもらいました。

七田式千葉駅前,葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼教室 黒沢先生より

2022.09.27

姉弟で一緒に英語レッスン♪

年長さんになったYちゃんには2歳のかわいい弟がいます。

弟くんは今春から英語のレッスンをスタート!

Yちゃんと同じクラスで英語のレッスンを始めることとなりました。

初めのうち、弟くんは慣れないレッスンに緊張している様子でした。

そんな中、Yちゃんは弟くんをそっと手助けしてくれます。

取り組みを一緒にやってくれたり、近くでフォニックスを聞かせてくれて素敵なお手本となってくれています。

一緒にレッスンに参加してくれるお母様はシャイなYちゃんが積極的にレッスンで発言してくれている姿に驚くとともに、弟をサポートしてくれる様子を見ることができ、喜んでいらっしゃいました。

これからもYちゃん姉弟の成長を見守っていけることが楽しみです!

七田式船橋駅前、葛西、新浦安、津田沼、千葉駅前教室 越後先生より

« 1 14 15 16 76 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.