こんなにスゴイ!七田の英語
赤ちゃんは天才♪
4月から英語のレッスンを始めたA君とB君。
2人ともお兄ちゃんも英語にも通っています。
0歳と1歳のクラスです。
まだインプット重視のクラスですが、まだ1か月しかたっていないのに、英語をしゃべり始めるAくん。
今日は私の発音の後からまねて言えました。
赤ちゃんは天才と七田先生はおっしゃっていらっしゃいましたが、本当にその通りだなぁと思いました。
0歳のB君は、ミルクを飲みながらも真剣にカードを見てくれていました。
今後がますます楽しみな2人です。
七田式津田沼、葛西、新浦安、船橋駅前、千葉駅前教室中村先生より
0歳から通える英語コース♪数年後には立派な成長が感じられます
とても人見知りなMちゃん。
最初のレッスンもなかなかお教室に入れませんでした。
知らない先生だと恥ずかしいよね。
入口に椅子を置いて、覗き込むようにレッスンを聞いていました。
でも実は初めてではなかったのです。
赤ちゃんの頃、先生のレッスンを受けていました。
かなり久しぶりなのでお顔を忘れちゃったのかな。
「覚えてないと思うけど、赤ちゃんの頃に先生に会ってたんだよ。」と話しかけると、「小さいとき?どんなだったの?」と聞いて来たので、「よちよち歩きでこんなふうに、ハローて入ってきて、可愛かったんだよ。」と言いました。
すると目を輝かせて、嬉しそうにニッコリしてくれました。
七田式のお教室では、生徒さんの成長を肌で感じる事ができるので、嬉しいです。
暫くぶりに会った生徒さんがすっかりお兄ちゃんお姉ちゃんになっているのでびっくりする事があります。
恥ずかしがり屋さんだったり、教室から外にすぐ出てしまったり、寝転んだり、泣いちゃったり。
でも数年して会うと、立派なお兄ちゃんお姉ちゃんになっているのです。
たいへんな時も笑顔で教室にお子様を連れて来てくださる親御さんを応援しながら、
そんな素敵な成長を見る事ができて感謝です!
七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 富安先生より
Rちゃんだからこそ素敵なお友達を引き寄せているんだよ
“My friend”
その言葉を聞いてみなさんはどんなことをイメージしますか?
これは小学生英語のレッスンでのダヴィンチマップの取り組みです。
Rちゃんは大好きなお友達のイメージをたくさんたくさん伝えてくれます。
〇〇ちゃんはblueが好き!monkey barsが上手なんだよ!She is cheerful like the Sun!
1年間様々なトピックについて意見を出してきましたが、今回”My friend “について話しているRちゃんはとても生き生きとしていました。
お友達のいいところをたくさん見つけることのできるRちゃん。
そんなRちゃんだからこそ素敵なお友達を引き寄せているんだよ。
英語のレッスンでも七田っ子らしい一面を見ることができて嬉しい気持ちになりました。
七田式船橋駅前教室、葛西、新浦安、津田沼、千葉駅前教室 越後先生より
自分から進んで取り組んで英語が一番はまっている
この1年私にとっても試行錯誤しながらあっという間だった気がしますが、新たな出会いもたくさんあり充実したものになりました。
クラスによって雰囲気も様々ですが暗唱に関して、最初は合格しなきゃというのが顔に出ていて緊張して泣き出してしまったりチャレンジをやめてしまったりという生徒さんが何人も今までいました。
発表すること自体が大事で失敗しても大丈夫、ナイストライなんだよという事を何度もお母様にお話ししていきました。
すると、だんだんどの生徒さんも毎回何かしらチャレンジしてくれるようになり、合格した時はものすごく褒めて、Sちゃんのお母様はその場で抱きしめていました。
この嬉しい体験、成功体験がきっかけで特にAちゃんはその後スムーズに暗唱が進み今では自分から進んで取り組んでいて英語が今一番はまっているとお母様からお話がありました。
講師としてこれほど嬉しいことはありません。
これからもこの体験を全ての生徒さんがどんどん積み上げていってほしいなと思います。
七田式津田沼、千葉駅前、船橋駅前、葛西、新浦安教室 中島先生より
お互い教えあい・助け合い
英語Kidクラスの年中さん同士のAくんとTちゃんのお話です。
Aくんは落ち着きのあるしっかり者で気遣いが出来る男の子、Tちゃんはとっても元気で心の優しい女の子です。
少しタイプの違う二人、とっても良いコンビなのです。
しっかり者で気の利くAくんは取り組みなどやり方がわからず困っている子がいると、「こうするとやりやすいよ!」「ここはこうだよ!」とTちゃんやほかの子にアドバイスしてくれたり「あ!これをこうするってことだね!先生、合ってる?」と聞いてきます。
それをヒントにTちゃんも閃きます。
本当に小さな先生のようです!
そんなしっかり者のAくんも楽しくなるとたまにふざけます。
するとTちゃんが「そうやって強くたたいたらいけないんだよ。優しくするんだよ」と注意して見本を見せてくれます。
Aくんもすぐに実行してくれます。
お互い教え合い、助け合い、いけないことを注意し合ってそれを素直に聞いて実行できる。
素晴らしい年中さん二人組です。
七田式千葉駅前,葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼教室 坂本先生より