ブログ

船橋駅前教室

2019.02.11

褒められて育った子ども達は褒めるの上手

記憶の取り組みとして、何枚かのカードをリンク法で覚える取り組みがあります。

年中さんクラスは15枚~20枚のカードを講師が作ったお話を聞きながら覚えてます。

年長さんになると、今度は自分達で数枚のカードのお話を作って発表します。

今はそのお話をどう覚え易く作るかを勉強している最中です。

船橋駅前教室の土曜日の年長さんクラスでいつものように5枚のカードを見せて、それぞれお話作り発表していた時のことです。

直ぐにお話ができて発表する子。

中々上手にお話が作れずに途中で止まってしまう子。

色々ですが、必ず発表が終わると皆んなで拍手をします。

「いいね~いいね~」っとK君。

「面白~い」っとSちゃん。

どんな話になるのか皆んな息をのんで聞いています。

最後に先生の番。

私の話はいつも皆んな大笑い。

笑いが収まり「はい。じゃぁ、次いね」っと次の取り組みの説明を始めようとしたとき

「あれ!先生拍手は?」とMくん。

「えっ?」

「先生にも拍手しなきゃ」っと皆んな拍手をしてくれました。

なんだか私の方が照れくさくなってしまいました。

人は褒められるととても嬉しくなりますが、実は褒める方にもニコニコホルモンが身体を回り嬉しくなります。

なんて素敵な生徒達でしょう。

心から拍手喝采。

七田式船橋駅前教室 佐野先生より

2019.02.01

焦らず、慌てず、諦めず!

英語コースKidsクラスを受講している5歳のMちゃん 。

慎重派のMちゃんはレッスンではなかなか声が出せない生徒さんでしたが、年少の終わり頃から控え目ながら声が聞こえるようになってきていました。

今ではすっかり自信をつけてレッスン中も大きな声で発言してくれる頼もしい生徒さんに成長されています。

今年度から英語のレッスンでは暗唱絵本とは別の絵本をレッスン中に読んでいます。

生徒さんたちは絵本が大好き!

みなさん、目をキラキラさせながら聞いてくれます。

その日の絵本は’’Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?’’

私がチャンツのようにリズムを取りながら本を読み始めると、Mちゃんが「あっ!」と一言。

その後、私と一緒に英文を言い始めました。

リズムが良く繰り返しのフレーズもある絵本とはいえ、Mちゃんがほとんどの英文を言えているのには本当に驚きました。

レッスン後、お母様とMちゃんに

「あの絵本お持ちなんですか?」

と伺うと、お持ちではないとのこと。

するとMちゃんが

「幼稚園で読んだ」と教えてくれました。

お母様によると、幼稚園では週1回、15分程度の英語の時間があるが、

’’Brown Bear....’’の本は一度読んだだけとのこと。

たった一度だけ!

それなのにほぼ暗唱できているなんて、さすが七田っ子!!

Baby の頃から七田式の英語を受講して下さり、お家でお母様が掛け流しを続けてくださっていたおかげで、一生の財産となる外国語の音を聞き取れる回路。

いわゆる「いい耳」が作られているんだな~と感激しました。

Mちゃんの素晴らしい能力だけだなく、レッスン中に発話がなくても焦らず、慌てず、諦めずの

「3つのあ」を実践し環境を与えて下さっているお母様の成果でもあるな~と思います。

ありがとうございます!

これからも楽しい の絵本を沢山読んでいきましょうね。

船橋駅前教室 石原先生より

2019.01.27

七田の理念「国際社会で活躍する人を育てる」

今回は、ハロウィンレッスンの時のお話です。

「仮装してきていいよ!」

と言っていたので、当日はドレスを着て髪の毛もセットして、可愛く仮装してきてくれた生徒さんも!

皆さん以前からとても楽しみにしていたレッスンだったので、こちらも少しでも楽しいレッスンにせねば!!

そう思い、急遽当初予定のないことをしてみました

それは、取り組みとしてトリック オア トリートをやる際に、私がお教室のドアの外に立ち、生徒さんにドアをノックしてもらい(当初の予定は机をノックでした)

「トリック オア トリート」

と言ってもらうように変えてみました。

保護者様のご協力もあり、いつもは

「パパ~」「ママ~」

と寂しくなってしまう生徒さんも一人でドアの前に来てくれました。

そして全員ハッキリと

「トリック オア トリート」

と言えました!

その後も何に仮装してきたか英語で言ってもらうのですが皆さんバッチリ言えました!

そして、トリック オア トリートの後、ハロウィンのプレゼントを渡したのですが、自然と英語で

「ありがとう」

と言える子も!!

これにはびっくり!

毎回レッスンでは、スピーキング力を伸ばす為に、生徒さん一人一人に何かしら質問しています。

恥ずかしがり屋さんの生徒さんが多いので皆さんいつもお母様お父様と一緒に照れながら一生懸命答えてくれたり、講師と一緒に答えたり。

普段シャイな子が多いだけに時には黙ってしまったりが多いのですが…。

今回は年長さんから年少さんまで誰一人としてお母様お父様に頼ることなく立派にできました。

モジモジせずに自分でドアのところに来て、しっかり講師の目を見て一対一で英語のやり取りができたのです。

そのことに凄く嬉い気持ちになりました。

短いやり取りの中

「この子、こんなに堂々と英語で返せるんだ!」

など一人一人に嬉しい発見もありました

七田の理念に「国際社会で活躍する人を育てる」というものがあります。

相手の目を見て、しっかり英語を話すということは国際人になるにあたり非常に重要なことです。

今回のことは、とても小さなことですが、積み重ねがとても大事です。

ハロウィンレッスンで、普段見られないお子様達の姿が見られてとても嬉しく、成長が感じられた一日でした。

七田式船橋駅前教室 坂本先生より

 

 

2019.01.23

間違ってもいいんだの体験

年少前クラスのIちゃんは元気で可愛い女の子です。

今年の3月に生まれた弟と小学生のお姉ちゃんもいます。

色々なことが良くできるIちゃんですが、直観像になるとどうしても自分で答えを出すのを嫌がります。

先生の答えを見てから、同じにすることや、お母さまのお顔を見てと一緒にすることが何度かありました。

「お目々、ギューッと閉じたら見えてくるよ」とか「自分で思った素敵だなと思うところに張ってもいいよ」と声はかけるのですが、どうしても手が出ません

お母さまも困り顔。

お話を良く聞いてみると、お姉ちゃんがまちがえたときに叱ってしまったのを見ていて、それが原因かもしれない。

とのことでした。

少し荒療治ですがお母さまが間違った場所に置いて見てください。

と提案してみました。

そして次回の直観像の取り組みの際、お母さま、見事に間違えて下さいました。

そして、「ママも間違えちゃった、じゃ先生と一緒一緒しよう。」Iちゃんは少しびっくりしながら先生と一緒一緒してくれました。

その間違ってもいいんだの体験の後、Iちゃんは自分で取り組みが出きるようになりました。

お母さまは「すごいね」とIちゃんとニコニコ。

間違えるのが嫌で手を出せないのはとても勿体ないことですものね。

直観像は写真記憶の取り組みで、右脳の能力です。

間違えてはいけないと萎縮していては、なかなかうまくいきません。

楽しくニコニコチャレンジ出来て、本当に良かったととても嬉しくなりました。

七田式船橋駅前教室 倉内先生より

 

 

2019.01.01

1歳でも集中力がすごい!

1才のYくんの成長がすごいです。

少し前までは、いつもお母さまのおひざに座り、お母さまにぴったりくっついて、元気に動きまわってるお友達をニコニコ見ていました。

お母さまも「なかなか歩かないんです」と、少し心配されていました。

それが、先日突然、お教室でも、トコトコと上手に歩くようになったなぁと、思っていたら、急にしっかりテクテク上手に歩けるようになってました。

私が、離れたところから、

「Yく~ん」と呼ぶと、ニコニコ笑顔で、テクテク歩いてきてくれるようにもなり、とても感動しました。

今まで、歩いているお友達をみて、イメージトレーニングをしていたんでしょうか。

それとも、いつから歩こうかなぁと考えていたんでしょうか。

歩き始めたら、急にしっかりテクテク歩けるようになり、びっくりしました。

それから、Yくんは、表情がとても豊かでとってもかわいいんです。

レッスンでも、やる気満々で、ひらがな絵本で、

「ひまわりのひ。トントントントン」と「ひ」の字をトントンと、手でたたくのです。

最初は、片手でトントンと、たたいていたのですが、最近は、両手でバンバンバンバン!と笑顔でとても楽しそうにたたいてくれます。

それはまるで、

「先生、上手でしょ。見て見て!」と言っているような自信に満ちあふれたお兄ちゃんのような、りりしいお顔です。

また、「9月は、ながつき。あたまにピタッ」と、手をあたまにピタッとするときも、両手で、あたまにギュー!とつけてくれます。

しっかりひらがなの「ひ」も「ながつき」もあたまに入ったという感じです。

また、絵本を出すと

「おぉーっ!」という表情で目をまんまるにして、口をつぼめて、ビックリ!の表情をしてくれますが、それもとってもかわいいです。

ESP遊びで、当たったときも、ママと一緒に大喜びで、拍手してくれます。

それから、1才なのに、集中力もあるんです。

ペグボードといって、直径1センチもない3センチほどの円柱形のペグを穴の中に入れるのですが、それも親指と人差し指2本で上手につまんで、穴に入れられるようになりました。

1才なら、なかなか穴に入らなくて、投げちゃったり、お口にいれちゃったりするのに、Yくんは、最後まで10個入れてすごい集中力です。

毎週会うたびにぐんぐん成長しているYくんに会うのが、とても楽しみです。  

七田式 船橋駅前教室 塩川先生より

« 1 173 174 175 201 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.