船橋駅前教室
教えなくても子どもは親の姿をみて育ちます
船橋駅前教室の土曜日の年中クラスは午前と午後の2つクラスがあります。
午後のクラスのY君は5月からの入室で、レッスンの流れに慣れてきたところ。
お母さんは中国出身です。日本語での会話はほぼ不自由なくできますが、カリキュラム説明になるとちょっと難しいらしく、レッスン後に個別に説明をする時もあります。
先日そのやり取りを聞いていらしたNちゃんのお母さまが、
「もし、よかったら汚い字で読みにくいですが、先週の説明のメモですが写メ撮りますか?」
っとY君のお母さまに声を掛けて下さいました。
Nちゃんのお母さまは暫くご家庭の事情でレッスンに来られない日もあり、Y君のお母さまとは会う機会がそれ程ありませんでした。
Y君のお母さまも驚いて「ありがとうございます」っととてもお喜びになっていました。
「先週は急いでいてメモを見せることができなかったのですが、今日持ってきましたのでどうぞ写メ撮って下さい」
っとNちゃんのお母さまはメモを差し出しました。
Nちゃんはとても優しいお嬢さんで、取り組み教材を戻す時なども私の手の届くところまで丁寧に戻してくれます。
そんなNちゃんのお母さまはとても気配りのできる方なのだと、お母さまの素晴らしさにとても心が温かくなりました。
七田式船橋駅前教室 佐野先生より
1歳の英語Babyクラスに癒されます
幼児英語コースBabyクラスは1歳のかわいいboysクラスになっています。
彼らはまた1歳なのにとって反応が良く、レッスンの度に講師が癒されています。
まず、レッスンの始まりはHello Song から。
歌を唄いながら簡単なダンスをします。
初めの頃は、私のダンスをキョトンと見ていた彼らですが、今では1歳の小さな体をリズムに合わせて揺らしたり、両手を目一杯バンザイさせたりとってもノリノリ。
そのダンスを見れるだけで「今日もいい一日になりそう!」と毎回思います。
出席を取る際も、名前を呼ぶと手を挙げ、high fiveの準備万端!
こんなに小さいのにちゃんと段取りを理解しているのだなと感心します。
さらにレッスンが進んで、フラッシュカードの時間。
Months of the Year(月の名前)やDays of the Week(週の名前)の歌を唄います。
その際、レッスン日の月や曜日の歌詞が来たら手を叩いて貰っています。
お母様の誘導で普段は手を叩いて貰っていますが、時々まるで「僕、分かってるよ!」と言わんばかりの自信たっぷりのお顔で1人で手を叩いてくれることがあり、講師もお母様もビックリ!
ドヤ顔もかわいいです!
最近、彼らが情熱を注いでくれるのは教室の中の色探しです。
カードを見ながら、”Let’s find something red”とこちらが言うと、一生懸命に教室内を見渡し、「あった!」というように指を差してくれます。
色探しをしている時の彼らの真剣な眼差し!
お母様方にお子さんのお顔が向いていないのでご存知ないかと思いますが、彼らの凛々しい表情をお母様方にも見せてあげたい!
色探し以外にも他の取り組みでも表情が本当に豊かに変わります。
レッスンはall Englishで行われているにもかかわらず、彼らはちゃんと理解しレッスンに参加してくれます。
お子様の無限の能力と順応性には心から感心させられます。
また、お母様方の的確なサポートがあってこそのレッスンです。
かわいいお子様達と素敵なお母様方に囲まれて幸せな時間を過ごさせて頂いているとこに感謝しながら、これからもレッスンに臨みたいと思います。
七田式船橋駅前教室 石原先生より
「自分でできた!」のひとつひとつの積み重ねが自信に
とても頑張り屋さんで笑顔がとっても可愛いRちゃん。
少し前ですが、御家族で海外旅行に行かれた際の話をしていただきました。
Rちゃんはホテルのバイキングで、なんと英語を使って一人で目玉焼きをオーダーしてきたそうです!
知らない人に声をかけるだけでも、とっても勇気がいることなのに、それを英語でやってのけたRちゃん、凄いです!
とても感動しました。
英語のレッスンでは基礎概念として、毎週、色や形のフラッシュカードをやります。
お母様曰く、Rちゃんは七田で習ったそれらの単語を駆使して目玉焼きをオーダーしたのだと思いますと仰っていました。
こういった「自分でできた!」のひとつひとつの積み重ねが自信に繋り、もっと英語を勉強したい!
という気持ちに繋がっていきます。
そして、最近のレッスンでの出来事。
Rちゃんはいつものように暗唱を発表してくれました。
Rちゃんはいつも暗唱する時ちょっぴり声は小さめ。
ただ今日はいつもより声が出て自信を持ってハキハキ暗唱していたので、それをお母様にお伝えすると、最近Rちゃんは変わってきたとのこと。
例えば、幼児さんのレッスン中、Rちゃんはとても集中できるようになったと仰っていました。
以前ならお母様が気になり度々後ろを確認していたそうなのですが、最近はほとんど後ろを向かずレッスンに集中しているそうです。
Rちゃんが以前より更に自信や集中力がついてきたのには、お母様の日頃のRちゃんに対する接し方も大きく関係していると思います。
Rちゃんのお母様は、とても素晴らしい褒め方をします。
例えば先日、英語の取り組みで丸の中にピザやお皿の絵を描いてみよう!というものがありました。
その中にお月様の絵を描くというものがあったのですが、Rちゃんはお月様の中にお花を描いてくれました。
するとRちゃんのお母様はすぐに「上手に描けたね!こんな可愛いお月様があるといいね!」と笑顔でRちゃんを褒めておりました。
Rちゃんもとても嬉しそうでした。
このようにRちゃんのお母様はどんな時もRちゃんを誉めます。
まさしく、七田の理念「認めてほめて愛し育てる」の基に子育てされております。
お母様のそういった気持ちが、Rちゃんの自信や集中力に繋がっていったのだろうと思いました。
自信があれば集中力を発揮でき、よい成果をあげることができます。
目玉焼きを英語でオーダーできたことも、ハキハキと暗唱発表できるようになったことも全てRちゃんの自信に繋り、そしてそのひとつひとつの自信の積み重ねがRちゃんの集中力を高めたのだと思います。
Rちゃんは来年小学生になります。
ランドセルも決まったと嬉しそうに話してくれました。
小学生になっても、そして大人になっても、自信に満ち溢れた素敵なRちゃんでいて欲しいです。
七田式幼児教室 船橋駅前教室 坂本先生より
久々にパパとのレッスン
2歳クラスに通っているTちゃん。
まだ2歳になっていませんがとてもお話が上手でもうすっかり会話で自分の事を伝えることができます。
夏になり大きな麦わら帽子を被っていつもりニコニコ笑顔で教室に入ってきます。
今日は珍しくお父さまとレッスンにいらっしゃいました。
Tちゃんのお父さまも七田出身。
子供の頃に七田に通っていました。
今日の質問は「好きな野菜」です。
「お野菜で一番好きなのはなあに?」っと聴くと「△○~」「?」私が Tちゃんの答えが聞き取れないでいると、「Tちゃんはナスが好きなんだよね~」っとお父さまが優しくTちゃんの顔を見ながら教えて下さいました。
レッスンが進んでいくうちに、見ると目がウルウル。
どうしたのかと思い暫く様子を伺っていると、ポロポロ大粒の涙が可愛らしいTちゃんの頬を伝わり落ち始めました。
それでTちゃんは手を止める事なく紐通しの取り組みをやっています。
お父さまに小声で「どうしましたか?」っと聴くとお父さまは苦笑い。
どうも急にお母さんが恋しくなってしまった様子。
きっとTちゃんはパパに気遣って必死に涙を堪えていたのでしょう。
周りの人の気持ちがわかる素晴らしいTちゃん。
最後は笑顔でパパと帰っていきました。
七田式 船橋駅前教室 佐野先生より
お母様のニコニコが止まりません
最近2~3才クラスの子どもたちはお話が上手になり、講師の私が質問したり言ったことも理解できるようにななりました。
自己紹介での「好きな果物は?」といった自分への質問は勿論、「大きい物は?」といった相対的な質問にも一生懸命自分で考えて答えてくれます。
お友達の答えもきちんと聞き、拍手し、応援しあうことも出来るようにもなりました。
この学年のレッスンではお話絵本を使います。
短い文章とかわいい絵があってみんなとても大好きな取り組みです。
このお話絵本は週が進むごとに読むスピードが速くなります。
その日は普通の約3倍近くの速度でお話を流すので、耳に手を当てるジェスチャーをしながら「お耳で聞いてね」と取り組みを始めました。
するとクラスのみんなが私と同じようにお耳に手を当てて聞き出したのです。
きちんと私の話を理解しての行動でした。
皆がお耳に手を当てて一生懸命聞いている様子はとても真剣でそしてとても可愛らしくて、私もお母さまたちもニコニコが止まりませんでした。
七田式 船橋駅前教室 倉内先生より