船橋駅前教室
小学1年生で英検3級合格!七田の英語クラスで英語の力を身に着けませんか?
新浦安教室の小学生中級英語コースは、塾に通いながら、英語も続けてくださっている高学年中心クラスです。 既に英検3級を持っている生徒様が、4人。 皆さん小学校3年生4年生5年生で3級合格しています。 今回4年生の初めに3級が受かったHくんは、1日で英検の試験が終わってしまう、S-CBTテストという新しいタイプのテストで合格しました。 そして今回はなんと、小学校1年生で3級に合格した生徒様もいらっしゃいます。 七田の英語で充分に耳を育てたKちゃん。 すでに4級をお持ちだったので、迷うことなくすぐ3級を受験していただくことをお勧めしました。 数回インタビューテストの練習もして、見事合格。 Kちゃんも自信もついて大変うれしそうでした。 そしてさらに小学校4年生で、英検準2級合格したMちゃん。 前々回3級が合格したばかりでしたが、力試しで休まずに受けてくださいとお願いして受験したところ、1次試験も合格。 インタビューテストは3回ほど練習して、うまく話せないと少し悔し涙を見せる時もありましたが、そのガッツが実を結んで、見事、準2級合格! Mちゃんの大きな自信になりました。 忙しい中でも英語に触れる機会を定期的に作ることで、高学年はまだまだ可能性をいっぱい秘めているうえに、もっともっと伸びると感じました。小学生の日々の努力が、確実に身を結ぶ瞬間に出会えて、本当に嬉しいです。 七田式新浦安、葛西、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 木内先生より |
七田式の教室では、子どもたちが大好きなリトミックや運動もレッスンで行います。
みなさん、七田式のレッスンはどんなイメージをお持ちですか?
フラッシュカードや大玉そろばんの印象を抱かれた方が多いと思います。
それらも、もちろん行います。
しかし、意外に思われるかもしれませんが、鉄棒、トランポリン、マットやフープを使った運動やリトミックも実は行っております。
健やかな心と体が育むことが、知的取り組みを行い、しっかり身につけていく上で、とても大切だからです。
子供たちは運動やリトミックが大好きです。
グズってた生徒さんも目の色変えてワクワクのスイッチが入ります。
先日は2歳児のクラスで鉄棒をやりました。
レッスンでとても楽しかったので、さらにママと公園でまたチャレンジ。
お母様がその時の動画を持ってきて、私たちに見せてくださいました。
「わあ!レッスンでやった時より上手になってる~!」
そんな先生たちの反応にとても嬉しそうなNちゃん。
その様子を見つめるママの優しい笑顔。
また、どんどん上手になっていっちゃうね。
健やかな心と体を手に入れることにより、子供たちの可能性は倍増します。
そんな楽しいレッスン、ぜひ親子で参加してみませんか?
七田式津田沼,葛西,新浦安,船橋駅前,千葉駅前教室 有希先生より
お兄ちゃんのおかげで力を発揮!ほめられるお母様もステキです。
いつもニコニコのHくんは、同じ学年ののNちゃんと楽しくレッスンを受けています。
お家ではアウトプットできてるのに、レッスンではもじもじしてしまうとお母さん。
それから夏休みにはいり、スケジュールの関係でお兄ちゃんと一緒に別の曜日で受けるのが数回ありました。
お兄ちゃんと一緒でいつもよりノリノリのHくんは、
マンスリーカードやフォニックスでリピートし始めました。
その様子にお母さんもびっくり!
レッスン後にお兄ちゃん効果ですね!
と言うとお母様も嬉しそうで、
すぐお兄ちゃんのおかげだよとその場で頭をなでてお兄ちゃんもニコニコ。
みんなの幸せな時間がそこに流れていました。
その場でお兄ちゃんを褒めたお母様も素晴らしい!
Hくんも、お兄ちゃんも、そして、お母様も、素晴らしいです。
七田式津田沼、船橋駅前、千葉駅前、葛西、新浦安教室 中島先生より
大人気の七田式理科ソング社会科ソング!楽しく覚えられる秘密がたくさんつまっています。
しちだBOXの導入のおかげで、年中さんのクラスのみんなは、小学生の理科社会科ソングに夢中だ。 教室に入るやいなや、「先生!小学生のあの歌を聴かせて!」と言って入ってくる。 だからこのクラスは入って全員揃ったらすぐに理科ソングをテレビの大画面にして見せてあげる事にしている。 子供達はとってもうれしそう。 でも、もっとキラキラした目で見てくれるのが保護者様達。 とても楽しそうに見てくれてる。 少し背伸びをしてお兄さん気分になれる事がうれしいんだね。 そんな姿を見て微笑ましくなる。 だからこのクラスの年中さんは挨拶も小学生流にやる。 「キリツ!気をつけ!れい!」の号令をすると、 みんなキリツと背筋がピンと姿勢がよくカッコよく挨拶出来るから不思議だ。 少しだけの背伸びってなんか大人になれる感じでいいね!七田式津田沼、葛西、新浦安、船橋駅前、千葉駅前教室 中山先生より |
お子さんの能力は無限大です!七田式の暗唱の成果をInstagramでも発表しています。
いつもお姉ちゃんと元気に通っている3歳クラスのKくん。 大好きなお姉ちゃんと競争するように暗唱もいっぱい練習してきてくれます。 Instagram暗唱祭りを開催した際には、可愛らしい暗唱動画をきょうだいそれぞれ応募してくれました。 いつものレッスンでは俳句をたくさん暗唱してくれるのですが、 Instagram暗唱祭りでは、なんと年中&年長さんの取り組みの百人一首を覚えてきてくれました。 素晴らしいですね! そして、レッスンの後の子育て講座の際、お母様にもご家庭での様子を伺いますが、 お姉ちゃんの時は、手探りで迷うことも多かったけれど、K君はとっても楽だといつも笑顔でお話ししてくださります。 よく「暗唱はきょうだい一緒で構わないですよ。」お伝えするのですが、 下の子には無理だ!と決め付けてしまっている方も少なからずいらっしゃいます。 その結果、別々の教材を使って練習するには時間が足りない! なかなかうまく覚えてくれないとストレスになってらっしゃる方もおられます。 お子さんの能力は無限大です。楽だし素晴らしい子育てをぜひ皆さまにも体感していただきたいですね。K君もいつも誇らしげでかっこいいです。 K君、このような素晴らしい暗唱をこれからも頑張ってね。 七田式 新浦安,葛西,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 和田先生より |