ブログ

葛西教室

2025.10.07

毎日の積み重ねが大切です。

0歳から七田に通い続けているRくん。4歳になりました。

ママが大好きです。忙しい中もたくさんの本を読んでくれたり、ぎゅうっと抱きしめてくれたり。大好きなママが応援してくれるから、プリントも暗唱もコツコツがんばってきました。

双子の弟くんたちが誕生してからはお兄さんとしてもがんばっています。ママを独占できる七田のレッスンの時間がうれしすぎて、くねくね照れちゃって、せっかく練習してきた暗唱がうまく発表できないことも多くて。

でもママは「いいの?できるようになったのに先生に発表しなくていいの?」とにこにこ応援してくれました。それがまたうれしくて照れちゃって、ジャングルジムみたいにママをよじ登っちゃったり。

そんなことが1年近くも続いたでしょうか。

でも、ママはにこにこと淡々とコツコツとペースを変えることなくお家で取組を続けてくださいました。

するとRくん、先週のレッスン時、突如

「暗唱する!」

『論語』『詩「山のあなた」』俳句5句を一気に発表してくれました!

あまりに自然にいつものように然としていて、ママも先生もびっくりしたり感動したり涙ぐんだり。

Rくんが自分の力で成長するのを笑顔で待ってあげたあげたママと、Rくんに、心からの大きな拍手を贈ります。

千葉駅前教室・葛西教室・新浦安教室・船橋駅前教室・津田沼教室 植村先生より

2025.10.05

イメージするのが得意です。

年長さんになってから、文字や数字の書き方がとても丁寧で綺麗に書けるようになってきたKちゃん。

イメージするのがとても上手で模写や絵を描いたりするのも得意です。

聞くとお家でも何かを観察したり、真似て絵にするときはすごく集中しているそうです。

子供の集中力は年齢+1分と言われていますが、好きな事をしているときはそれ以上の集中力が出ます。

そんな時、好きなだけ集中させてくれる保護者さんも素晴らしいですし、何か教えるときも一緒に絵を描いたり描かせたり…と楽しく親子で一緒に取り組んでいるようで、それがどんどん素敵な作品になったり、綺麗な型の文字になったりしています。

いまはちょっぴり苦手な計算もイメージで練習中!という事なので

この先もどんなふうに広がっていくか楽しみです。

七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 倉科先生より

2025.10.03

毎週楽しく学んでいきます。

土曜日の2歳児さんクラスは、いつも元気いっぱいのクラスです。

そして、レッスンで可愛い教材が出てくるとみんな興味深々です。

先日は、ロビーでフラフープとクマのぬいぐるみを使って「内と外」を学びました。

みんな可愛い手でクマをつかんで、クマをフラフープの中に入れたり外に出したり。

その後、クマを抱っこして、フラフープの中に、身体ごと入ったり外に出たりしました。

2歳児さんは、新しい体験に興味を持ち、探求心が強くなる時期!

その気持ちを大切にしながら、毎週毎週、楽しく学んでいきます。

七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 佐々木先生より

2025.10.01

いつかできる!とのイメージがあったから・・・

三歳児クラス。プリントをしたがらなかった子が、突然

「ママ、お教室の宿題する」

と、言ってきてプリントが出来るようになった。と、嬉しそうにお話しして下さいました。

始めた当初、無理にやらせる事は出来ないので、自らやりたくなる時期が来るのを待ちましょうと、お話ししていました。

ただ、何もしないのではなく、働きかけだけは続ける。

「プリントの時間だわ」と誘い、隣に座らなくてもお母様が、姉になったつもりで、声を出しながら楽しそうにやってみせる等。

お教室では、授業の後、お家でやったプリントを講師に見せて頂き、皆の前で褒めて、大きなハンコと、シールを貼って返す等。

他のお子様がやっている姿を見せてあげること。また、どの様になさっているかお母様からお話しして頂き、参考にしてもらう等。

を意識的にしています。

いきなり出来ましたと、仰るお母様に

「お母様、いきなりでは無いです。お母様の働きかけの継続や“いつかできる”とのイメージがあったから、今、現実になっているのですよ。

と、お伝えしました。

お母様の思いがあればこそ今、実っているのことを意識していただいてます。

千葉駅前教室・葛西教室・新浦安教室・船橋駅前教室・津田沼教室 八巻先生より

2025.09.29

褒める!そして肯定的な言葉がけ!

七田でのお仕事を通して、私が大切だと感じている事は、出来・出来不出来よりも、まず自らの意思で学びたいと言う気持ちを育てることだと思っています。

その気持ちを育てるにはもちろん七田式教育を通じて育成することが大切ですが、加えて、ご家庭でのお子様への接し方が大切だなと日々感じております。

年長さんのTくんはいつもとても前向きに楽しんで学んでくれています。

七田式の認めて褒めて愛して育てるをモットーに毎週のレッスンでT君の意欲的な発言や行動を肯定しながら、のめり込んでもらえるようなレッスンを心がけています。

そんな中、特に素晴らしいなぁと感じているのは、Tくんのお母様です。

常にTくんを肯定し応援し続けているお母様。

とにかく褒めて肯定的な言葉がけをいつもしていらっしゃいます。

とても前向きでまっすぐなお母様の日々の接し方がTくんのすべての行動に現れているなぁと感じています。

これからのT君の成長が楽しみです。

七田式 葛西教室 船橋駅前教室 津田沼教室 千葉駅前教室 吉野先生より

« 1 2 3 235 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.