ブログ

Monthly Archives: 4月 2025

2025.04.29

大きく成長していってくれました。

毎年、卒業生の皆様からお年賀状をいただきます。

今年は、こちらからお送りした年賀状に専用フォームを貼り付けて返信をお願いしたところ、年賀状に加えてたくさんのご返信をいただきました。

皆様、卒業して以降のことや、今、進学や就職、頑張っているご様子などを丁寧にご返信くださいました。

皆様、素晴らしくご成長され、更に夢に向かって日々努力されているお姿に、思わず涙が出るほど感動いたしました。

通っていた当時、ニコニコ楽しそうに取り組んでいた様子や、うまくいかすに悔しくて泣いていたこと、暗唱の発表で合格して満面の笑みで喜んでいたこと、様々なことが走馬灯のように思い起こされます。

必ずしもトントン拍子ではなくて、つまづいたり転んだりしながらも、大きく成長していってくれました。

そして、何より卒業してからも、「誰かの役に立つ仕事をしたい」と心から思って努力を続けらるその志の高さに深く感動します。

「七田に通っていた時間は親子ともどもかけがえのない時間でした。」「七田で大切な心を育てていただきました」という保護者様からのお言葉に、心からの感謝の気持ちでいっぱいになります。

本当にこの仕事を通して、こんなにも深い感動と感謝の気持ちで心が満たされることを、とても有難く幸せだと思います。

七田式葛西、新浦安、千葉駅前、船橋駅前、津田沼教室 武藤先生より

2025.04.27

宇宙からのお土産

小学生英語の初級クラスで、「将来の夢」について自己紹介の練習をした時のことです。

H君は、宇宙飛行士になりたいと言いました。すてきな夢ですね。

「先生も宇宙に興味ありますよ。将来宇宙に行けたら、宇宙の写真をぜひ見せてね。」

H君は、

「私は、冥王星に行きたい。もし本当に冥王星に行けたら、七田のみんなに、冥王星からのお土産を持って来る!」

これを聞いて、私の喜んだこと!

遠い冥王星は、H君のおかげで、親しい存在になりました。

「よし、H君、先生ともう一回言いましょう。"When I grow up, I want to become an astronaut. I want to visit Pluto."」

H君の宇宙からのお土産、先生たちがお待ちしています。

七田式新浦安,葛西,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 リュウ先生より

2025.04.25

たくさんの笑顔を見せてくれました♡

先日体験された7ヶ月のA君。初めての場所、初めての先生、初めてのレッスンとドキドキでいっぱい。

この月齢では当たり前です。

有り難いことに、すぐに入室を決めて下さり翌週よりレッスンに参加されました。

前週とは、打って変わって、たくさんの笑顔を見せてくれてご機嫌♪一度も泣くことなく50分間のレッスンを終え、お父様とお母様もニコニコ。

一週間で素晴らしい適応力と成長を見せてくれたA君、素晴らしいです。

そして、「やっぱり先週はママの緊張が伝わってたんだね」とお母様。

そのことに気付き、お子様に伝えてあげたお母様にも100点満点です!

七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 渋谷先生より

2025.04.23

好奇心と主体性が芽生えています

レッスン8回目のAクラスのAちゃん。大分慣れて色んな表情を見せてくれました。舌を器用に巻いて見せたり、鼻の下を伸ばしてみたり、得意そうな顔や柔らかいニコニコ顔。とてもリラックスしていました。

そして、今日はAちゃんの素晴らしい力を見れ、とても私の心が躍っています。それは、2つの取り組みからです。

1つ目、積み木で3の合成を見せていた時。私の真似をして、1つの積み木を別の積み木にものせてみたり、また、趣旨はズレますが、3段の積み木の上に、大きなトレーを乗せ見事一発でバランス良く乗せる事ができ、その時の彼女のやったー!という表情が忘れられません。

2つ目は、ストロー付きコップのアナにストローを落とす取り組みの時。ストローを上手に落とす事ができた後、ふいに彼女はコップを振りました。うん?これは前に多い・少ないの基礎確認で、細かいものを入れた小瓶を振って音を確かめた事を、覚えていたんですね!

その後、コップのストローをさす穴に、自分の指を、入れてみたり(少し入ったね)(先生は少しも入らなかったね(笑))クレヨンを入れてみようとしたりしました。また、別の透明トレーの周りに装飾としてあいていた、同じ大きさの穴にも自分の指を入れてみたり。彼女の好奇心はどんどん広がっていきました。

何が言いたいかと言いますと、取り組みを介して、Aちゃんの好奇心が動き、自分で考えて、こうやってみたい。そして、やってみてうまくいかなかった時はどうしてだろう?そしてうまくいったー!という一連を本人自ら体感した事。

これから、学んでいく上で大切な好奇心と主体性がもうAちゃんに芽生えているんだと知りとても嬉しく思いました。

レッスンの中でも、できる限りその好奇心と主体性を育てて行きたいと思いました。

七田式千葉駅前・葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼教室 山口先生より

2025.04.21

色々な可能性が広がってきました。

この一年で暗唱の力が飛躍的に伸びたSくん。あと数回のレッスンですが、暗唱文集の最後までを暗唱することを目標にしています。

前の年までは暗唱したりしなかったり、レッスンもおふざけが多かったのに、ある日一つの作品を暗唱してから彼の中で何かが変わったのか、それ以来毎週チャレンジをするようになりました。

たどたどしく暗唱をしていたSくんは、毎日コツコツ練習したことにより、最近は聞き取るのが難しい位のスピードで暗唱するようになりました。

これは保護者様の協力も素晴らしく、子供に寄り添った素晴らしい結果だと思います。

また、同時にいろいろな作品を作ったり、大好きなお魚の辞典を作ったり、いろんな可能性が広がってきました。

一つの自信が他にも繋がっていくって良いですね!

どんな素晴らしいお子さんに育っていくんでしょう?楽しみです。

七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 倉科先生より

1 2 3 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.