卒業した中学生から聞いた「七田が役立っていること」♪
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
本日は、卒業生が教室に遊びに来てくれたときの嬉しいレポートがオーナーより届いています!!
七田式船橋駅前教室 寺下聖子先生より
現在中2の卒業生のRちゃんが、夏休みで、教室に来てくれました。
Rちゃんは小6になってから中学受験を決め、一年弱の受験勉強で見事合格されました。
元々真面目でコツコツと努力できる生徒さんでしたが、それは中学に入っても変わらず、今学年でトップだそうです!!
「七田が役にたってる?」と聞いたら
「もちろんです。特に記憶力は、すごいと思います。私はとにかく授業中集中して先生の言うこと書いたことを一字一句聞き逃さないようにしてます。ノートに先生が言ったジョークなんかを書く欄も作って、授業の情景全てをイメージ記憶しています。なので、試験勉強は楽なんです」とのこと。
ちゃんと七田の教育が身についていて、自分の力で活かしていてくれて本当に嬉しいです。将来の目標に向かって今は勉強を頑張りたいとのことでした。生徒さん、卒業生みんながキラキラ生き生きしてる姿が私たちの仕事の何よりのご褒美です。
「小学生の英語耳」まだまだ伸びますよ♪♪
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
本日は「小学生の英語クラス」からの嬉しいレポートが届いています!!
七田式船橋駅前教室 石原先生より
小学生英語SJB (Super Junious Bilingual)コース、1年目/2年目のクラスでの出来事をお知らせします。
4月より新入生の生徒さんが加わり、しばらくはレッスンの流れを掴んでもらうこと、取り組みに慣れてもらうことを第一に進めてきました。
約3ヶ月が過ぎ、他の先生方の意見を参考にレッスンの進め方を少しchallengingに変更しました。
新入生は全員小学校1年生です。正直、毎年この時期は私自身が、「1年生大丈夫かな…」と思いながら、ステップアップを目指して変化を取り入れています。
今年も少し不安に思いながら、いざレッスンへ!
今まで答え合わせは板書された物を書き写していた生徒さんも、これからはフォニックスを使いながら耳で聴いて答えを獲得しなければなりません。
初めのうちは、「先生、分からない…」と涙目になってしまう生徒さんも。
ここで講師もじっと我慢!粘り強く新しい方法で指導していきます。
それを繰り返していくうちに1ヶ月も経たない内に、1年生を含む全員の生徒さんが、板書に頼らずしっかり自分で答えを理解し、大切なことをメモ出来るようになっていました!!
生徒さん達の頑張りと、吸収力に毎年驚かされます。
講師が勝手に限界を設定してはいけないと改めて思うとともに、生徒さんの成長を心から頼もしく思いました。
電車をみたとき、息子が英語で!!
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
最近は幼児や未就園児の「英語クラス」が賑やかになってきています!!
ご両親の意識の高さでしょうか、お問い合わせも0歳からいただく状態で、各クラス賑やかになってきています♪
七田式船橋駅前教室 小山先生より
船橋駅前教室の英語に通ってくれている2歳児のK君は通い始めてまだ数ヶ月です。
お父様もお母様も毎週揃って通って下さり、交互にクラスに参加をして頂いています。
そんなK君は、大好きな乗り物関連の絵が出てくると...
目をまん丸にして興奮して手をパタパタとさせながらご両親と私の顔を交互に見て~とびきりの笑顔を見せてくれます。
その姿はとても愛らしいものです。
先日お母様から「K君と電車に乗ろうとした時に『トエェッ..トエェッ』(トレイン)的な音を出したんです!」とご報告を受けました。
「電車」という日本語的な音よりも英語的な音が先に出てきたのがうれしい反面複雑な心境のようでした。
言葉を話し出した時に英語と混ざったおかしな日本語にならないだろうか、とご心配されていたのです。
幼児期の脳の特徴をご説明し、全く問題ない事をお伝えしました。
ホッとされたご様子で、でもやはりK君が自然と楽しみながら出した音が英語的である事には嬉しそうにされていました!!
K君の好きな音がこれからも、ますます増えますように!
これからも楽しみにお待ちしています!!
ママ見て♪ボク、英語大好きなんだよ~♪
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
本日も前回に引き続き、各教室からの講師によるレポートをご紹介します!
七田式葛西教室 斎藤先生より
英語クラスに通う3歳のM君は、春に妹ちゃんが生まれたので、おばあちゃまと一緒にレッスンに来ることが多いのですが、先日は、久しぶりにお母様が参加された時の出来事です。
この日のM君は講師からの英語での問いかけに反応したり、フォニックスをいくつも言ったりとても積極的!
どちらかと言うと慎重派のM君なので、間違えてしまうことに抵抗があり、自信のあることしか言わない傾向があるのですが、
この時は勇気の神様が降りてきたかのように ノリノリでがんばってくれました。
そんなM君の姿にお母様は驚きと喜びを隠せないご様子!!
M君が英語を口にするたびに、「わぁ!」「おぉぉ~」と言いながら大きくうなずき、感動されていました。
お母様から「すごい、すごい!」と誉められて照れくさそうに笑うM君が何とも可愛らしく、嬉しそうなお母様の表情に私もとても幸せな気持ちになりました。
ここぞ!という時にママにかっこいい姿を見せられるM君は将来大物の兆しアリ!
これからもお母様やおばあちゃまと一緒に温かく見守っていきたいと思います。
お揃いのお洋服って素敵ですね♪
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
本日からしばらく、夏休みあけて、各教室からの講師によるレポートをご紹介します!
七田式新浦安教室 高橋先生より
新浦安教室は、お父さまのレッスンへの参加がとても多い教室です。
そして皆さん、とても楽しそうに参加して下さっています。
そんな中、いつも服装のどこかをお父さまがお子さまとお揃いにされている方がいらして、「お揃いですね」と聞くと「気づいてくださいました?(笑)」ととても嬉しそうにお話しして下さいました。
なんだか本当に微笑ましかったです。
お子さまが小さいこの時期に、積極的に一緒にレッスンを受けられたり、お揃いのお洋服を着てみたり…
お子さまにとっても絶対に良いこと間違いなしです!
こんなお父さまが益々増えていっているような気がして、毎日とてもあたたかい気持ちになっています!!