ブログ

2025.03.09

ゴールではなくてスタートです

6年生の卒業生たちの受験。今年も中学受験が終わりました。

過程も結果もそれぞれですが、皆んな本当に頑張ってくれました。

中学受験は益々加熱傾向にあり、人気校の倍率は相当です。

たくさんの頑張りとプレッシャーの中、その子供たちを支える保護者様も本当にお疲れ様でした。

受験は第一志望に合格する子より、それ以外に進路を決める子の方が多いです。

大事なことは、それぞれの結果を親子で肯定できること。

中学受験はゴールではなくてスタートだからです。

その肯定するチカラがあるほど、未来は明るく輝いていきます。

その肯定するチカラを持っている七田の親子は本当に素晴らしいと思います。

七田の卒業生たち、皆んなのこれからも先生はずっと応援していますよ!

そして本当にありがとうございました。

七田式幼児教室、船橋駅前教室、葛西教室、千葉駅前教室、新浦安教室、津田沼教室、近澤先生より

2025.03.08

この1年間でできることが沢山増えました!

「にー!!」一生懸命、指2本出して2歳!と自己紹介の2歳のお友達。

お掃除をしていたお母様に、「ママ、ありがとう!」と言ってお母様を驚かしたK君。

大好きなパズルに集中して取りくむR君。

いつのまにか、お姉ちゃんが暗唱しているとっても難しい暗唱文集をスラスラ暗唱しちゃったYちゃん。

沢山の恐竜のお名前を憶えてスラスラ発表してくれるT君。

たくさんの国旗をスイスイ暗唱するT君。

4ページ絵本や沢山のお歌を発表してくれるU君。

個性豊かな2歳児さん達、この一年で、できることが増えたね。どんなことにも興味を示して、ワクワクドキドキしながら、笑顔でチャレンジ!

お友達を応援したり、応援されたり。

心がしっかり育っている姿はとても素敵だね。

これからも楽しい時間を過ごしましょうね。

七田式葛西,千葉駅前,船橋駅前,津田沼,新浦安教室 湯川先生より

2025.03.07

リズムをちょっと変えるだけで・・・

現在CクラスのSくん。

ベビーの時期から通っていますが、小さい頃はお教室に来ても泣いてしまったり、取組みをせず遊んでしまったり…となかなかのマイペースぶりでしたが、

最近のSくんは挨拶もしっかりできていますし、なんといっても集中力が出てきました。そしてお友達にも優しくできます。

お母様のお話だと、お昼寝の時間を少しずらしたとの事。

思い込みで、大人が考えてる昼寝の時間帯、また他の事もですが、リズムをちょっと変えるだけで本来の良いところが出てくるんですね!

自分たちの考えが凝り固まっている時もあるので、素直に子供を見ることの大切さを改めて感じました。

子供たちの自然な生活リズムがとても大事だと再確認です!

七田式津田沼、葛西、船橋、新浦安、千葉駅前教室、倉科先生より

2025.03.06

オムツと共にお祝いです!

前期面談の際、トイレトレーニングのご相談がありました。

Tくんは、うんちだけがトイレではなく一旦オムツにしており、小学生までにはなんとかしたいです…とご相談がありました。

詳しく事情を伺うとトイレで怖い思いをしたとか、失敗が続いたなどマイナスな話はなくたまたまそのままきてしまったようです。

暗唱やプリントもいつも楽しそうにニコニコやって前向きな明るいTくん。きっとTくんなら大丈夫!と私も確信がありお母様にアドバイスさせてただきました。

お母様に「今、おむつのストックはいくつくらいですか?」と伺うと「あと数枚で、ちょうど今日帰りに買おうと思ってます」と。お母様には2パターン提案させていただきました。

1つは、今回はもう新しいオムツは買わず、Tくんにしっかり話しTくんはもう大丈夫。残りの数枚であとはトイレでできるよ!と話してみてください。

もう1つは、とはいえ急なことなのであと1袋買って、そこからTくんにしっかり話してみてゆっくりとゴールに向かうのも良いと思います!と伝えました。

お母様はとても明るい表情になり、「やってみます!」と少しワクワクしているような様子に感じられました。

きっと、どうしてよいかわからないという状態から少し進めたような表情でした。

次の週、Tくんとお母様がいらっしゃいました。お母様より「先生!トイレでうんちできるようになりました!」と。私も予想外の速さにとても驚きと嬉しさでいっぱいです!

あの後、在庫は買わずにTくんにお話をしたらとてもスムーズに進んだようです!

お母様が、「今日はお祝いするんです!最後の1枚のオムツと共に」のニコニコ。

私も感動してしまい「最後のオムツは、一生の思い出ですね!額に飾ってあげたいくらいですね!」と私もTくんをたくさん褒めました。

そして、何よりお母様をたくさん褒めました。

先週のあの面談からすぐ行動して、まずは信じてトライしてみる前向きな姿。

母親にとって習慣を変えるのは、実はとても大変なことです。そして【オムツと共にお祝いする】ユーモアさがとても素敵です!

七田式船橋駅前・葛西・津田沼・千葉駅前・新浦安教室 古河原先生より

2025.03.05

あっという間の成長に驚くばかりです。

0~1歳児の生徒さんのクラスでの出来事です。

ご入室されて3か月余りのAくん。入室時はまだハイハイの段階だったのが、あれよあれよという間に、つかまり立ちをし、伝い歩きをし、ちょこちょこ歩くようになったと思ったら、今では走らんばかりに行きたい所に方向転換も上手に歩いています。

あっという間の成長に驚くばかりです。

そして、お仕事の合間に連れてきてくださるお父様、お母様のお声かけがとても素晴らしいです。レッスン中も、Aくんを一人の尊い人としてかけられる、とても丁寧に、愛情にあふれた言葉の数々にいつも感動させられます。

保護者様に暖かく見守られ、慈しまれて思いっきり伸び伸びと成長しているAくんです。

また、同じクラスのBくん、Cちゃんは、まだ歩けませんが、楽しそうに歩いているAくんの姿を見て、とてもいい刺激を受けているようです。それぞれの成長段階で、ハイハイをしたり、つかまり立ちがしっかりしたりと皆目覚ましい成長が見られます。

こうして小さいながらもお友達から受ける刺激はとても大事です。

取り組みの時も、お互いに、可愛いいお手々でパチパチと拍手する様に更に感動です。

みんな、心も体も健やかに大きくなっていて偉い偉い!!  

七田式葛西、新浦安、千葉駅前、船橋駅前、津田沼教室 武藤先生より

« 1 5 6 7 345 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.