ブログ

2025.04.01

魂を磨く言葉

小学生のレッスンでは『魂を磨く言葉』のテーマに沿って、皆んなで色々なことを考えて発表します。

今週は「明るい未来」についてです。

一年生のクラス。「明るい未来ってどんな未来だと思いますか?」

Aちゃん「ん~皆んなが優しい未来?」

Bちゃん「うんうん、優しいのはいいと思う」

Cくん「お年寄りに親切にするのはいいことだよね」

「Cくん、お年寄りに親切にするってどうするの?」

Cくん「ん~例えば~電車で席を譲ってあげる?とか?」

Dくん「皆んなが~頑張っていることは良いことだと思う」[

皆んなうんうんっと頷いているなか、Eくんが「頑張って努力してもそれができない人も応援してあげたい。レイチェルカーソンみたいな人もいるし」Eくんはレッスンの人間学で学んだレイチェルカーソンを思い出したみたいでした。

一年生で頑張ってもできない人の事まで考えられるEくん、とても素敵ですね。

]七田式船橋駅前、葛西、新浦安、津田沼、千葉駅前教室 佐野先生

2025.03.31

プラスの言葉のシャワー

先生~今日ママと電車の博物館に行くの!とニコニコ笑顔で教えてくれるH君。

いいなぁ~楽しみだね!と私が答えると、毎週七田のレッスンが終わった後博物館に行くのを楽しみにしているんです!とお母様が優しく微笑みながら教えてくださいました。

H君はとっても元気いっぱいで周りのみんなを和ませてくれる魅力たっぷりの3歳児さんです。そんなH君のお母様ですが、いつもレッスン中にお子様や他のお友達にかけられる言葉がとても心地よく、いつも素晴らしいなぁと思っておりました。

すごいねー!がんばったねー!いいねぇ。

プラスの言葉をシャワーのように自然にみなさんにかけられています。

お子様のされる一つ一つにいつも感心されて、心の底から感動されているお母様の言葉は、まさに魔法の言葉♪ 

レッスン中のH君の目の輝きが全然違うんです。大好きな人からかけてもらえる言葉、信頼しているお母さんからの言葉は、子供達の心をどんどん輝かせてくれます。

学ぶこと、遊ぶことが大好きなH君がこの先どんな素晴らしい成長を見せてくれるのか、ますます楽しみです。

七田式 葛西教室 船橋駅前教室 津田沼教室 千葉駅前教室 吉野先生より

2025.03.30

宇宙からのお土産

小学生英語の初級クラスで、「将来の夢」について自己紹介の練習をした時のことです。

H君は、宇宙飛行士になりたいと言いました。すてきな夢ですね。

「先生も宇宙に興味ありますよ。将来宇宙に行けたら、宇宙の写真をぜひ見せてね。」

H君は、

「私は、冥王星に行きたい。もし本当に冥王星に行けたら、七田のみんなに、冥王星からのお土産を持って来る!」

これを聞いて、私の喜んだこと!

遠い冥王星は、H君のおかげで、親しい存在になりました。

「よし、H君、先生ともう一回言いましょう。"When I grow up, I want to become an astronaut. I want to visit Pluto."」

H君の宇宙からのお土産、先生たちがお待ちしています。

七田式新浦安,葛西,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 リュウ先生より

2025.03.29

できる!できる!できました!

「できる!できる!できました!」3月になり卒業シーズンになると、以前在籍していたお子様方が卒業の報告に来てくださることがあります。

先日AくんとBちゃんが小学校卒業の報告をしに教室に遊びに来てくれました。5年生の半ばまで通っていた二人は、すらっと背も伸びてすっかり成長され、凛々しい顔つきで教室に遊びに来てくれました。

2人が七田を離れてからの1年余りの話を聞かせてくれました。この1年余り、学校生活や受験勉強で七田が役立ったことは何だったかな?という私の問いに「記憶力が良くなった」とBちゃん。隣にいたAくんが「あとメンタルが強くなった」と話し出した次の言葉が「できる!できる!できました!」でした。

この言葉は2人の小学生クラスを私が担任していた時に、私がある講演会で七田の卒業生の方から聞いた言葉で、レッスンの間も何度となく、みんなで合言葉のように声を合わせて言っていた言葉でした。

この言葉を言いながら、受験の時期をメンタル崩すことなく過ごすことができました、とAくんから話を聞いた時、Aくんの心の素直さと強さを感じました。

そんな素敵な心の持ち主の2人は、今回の自分の受験にも全く悔いがないと、やりきったと話してくれました。「だって七田子だから」と家ではいつも口癖のように言ってくださっていたようです。

七田にいたことが、2人の心の中に在ったことが、何よりも嬉しかったです。毎年毎年色々なお子様を送り出していきます。どの子からも驚くような発見をいただきます。とてもまっすぐでとても優しくてとても強い心を持って巣立っていく彼らから、たくさんのギフトを頂いています。これからの人生もずっと応援し続けます。

ご卒業おめでとうございます! 

七田式新浦安・葛西・船橋駅前・津田沼・千葉駅前教室 木内先生より

2025.03.28

1年間よくがんばりました。

1歳~2歳のうさぎクラス。意思のつよいイヤイヤがあったり、入室したてで教室にレッスンに慣れることができるか不安だったり、山あり谷ありの1年でした。

でも、今のありのままで100点満点!の眼差しで、いろんな取り組みを楽しんで面白がってやってみると、できることが増えて、親子ともに自信がついて、みんなの表情が落ち着きと輝きに満ちている、すばらしいうさぎクラス1年間の締めくくりになりました。

小学1年生クラス。1レッスンが90分間になった七田のレッスン、1年間よくがんばりました。

記憶トレーニング・メンタルトレーニング・人間学・環境学・作文など、七田ならではの豊富な右脳取組を積み重ねて、かわいくも頼もしい自信に満ちたいい表情が並びます。

どのクラス、どの子もどの保護者さまも、本当によく頑張ってくださったな、と1年間の締めくくり。

眩しい背中をお見送りする3月です。

七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 植村先生より

« 1 5 6 7 349 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.