自分のことを分析してそれを言葉に
2年生のAちゃん。
とてもしっかり者のお姉ちゃんです。
一年生との合同クラスの中、いつも皆んなのリーダーさん。
色々発言もしてくれて頼もしいお姉さんです。
そんなAちゃんのお母さまから意外なお話がありました。
「何か思い通りにいかないときに止められないくらい大泣きしてしまうんです。もうどうしていいのか・・・」
レッスンではそんな素振りは全くありません。
お母さまが「どうしてこんな風に泣くの?」っと聞いたところ
「自分の頭で思っていることと、心が違うときがあって、その時は悲しくなって我慢できなくなる」と教えてくれたそうです。
まだ2年生のAちゃん、自分の事を自分自身でちゃんと分析できて、それを言葉で表現できるなんて、なんて素晴らしいんでしょう。
「Aちゃんはちゃんとわかっていて凄いね~。じゃぁ、そんな時は泣くのもいいけれど、泣くだけだともっと苦しくなっちゃうからどうしたらいいかなあ」
と先生が聞くと、暫く考えていたAちゃん
「深呼吸する?」
「うん、そうだね!それもいいね!いつもレッスンでもやっているもんね。今度やってみて、またお話聞かせてくれる?」
幼児のレッスンの時から七田では瞑想、呼吸、暗示を必ずやります。
Aちゃんはそれをやってみようと思ってくれたようです。
暫くして
「泣かなくなる事はまだないですが、泣いた後はちゃんと私とお話をして、自分がいけなかったときは謝ってくれるようになりました。」
とお母さまからご報告を頂きました。
お母さまにも、その時はしっかりハグしてあげて下さいねっとお伝えしました。
本当に素晴らしいAちゃんです。
七田式 船橋駅前、葛西、新浦安、津田沼、千葉駅前教室 佐野先生より
我が子の成長だけでなく
昨年の10月のお話です。
運動会や発表会が始まる季節になり
「先生!聞いて下さい!」
と、レッスン後にお父様お母様が目をキラキラさせ、子どもの成長を感じた瞬間を意気揚々と教えて下さる機会が増えました。
毎年恒例の行事は毎年の姿が分かりやすく変化をするので、より強く成長を感じることができます。
「去年はうろうろしているだけなのに集団に加わった。」
「恥ずかしがりやなのにみんなの前で発表ができた。」
「1等をとったんです!」それはもう嬉しそうに、得意気に、時には涙ぐみながら、まるで自分がやったかのように誇らしげに教えてくれるのです。
そのお話を保護者様同士で
「すごいですね。」
「良かったですね。」
と称え合い、その傍らで、子ども達がはにかむような笑顔でお父様お母様を見つめています。
我が子の成長だけでなく、喜びを分かち合う姿を見て、私はとても誇らしい思いになりました。
七田に通うお父様お母様は、子どもの成長のために、日々学び、愛し、努力しています。
親が成長なくして、子どもの才能の開花・伸び伸びとした成長はありません。
素晴らしいお父様お母様と一緒に愛情が溢れるレッスンができること、それがとても誇らしく感謝の気持ちでいっぱいです。
七田式葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 橋本先生より
ピカピカの笑顔でレッスンを楽しんでいます!
1歳児クラスのAちゃんは、8ヶ月の時に体験レッスンに来てくれました。
その時はずり這いもハイハイもしなかったAちゃんですが、体験レッスンの翌日からハイハイができるようになりました!
体験レッスン時、最初は緊張していたAちゃんでしたが、すぐにレッスンに慣れてニコニコ笑顔で体操やベビーマッサージ、リトミック、取り組みなどをしてくれました!
そして今、Aちゃんは取り組みのおもちゃに興味深々です!
お友達も大好きです。
集中力もさらに増して、ピカピカの笑顔でレッスンを楽しんでいます!
七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前 佐々木先生より
英語、楽しんでいます!
Sちゃんは、毎回元気よく英語レッスンに来ています。
大きな声で返事したり、リピートしたりして、とても楽しそうです。
Sちゃんは、現在英検ジュニアに取り組んでいます。
先日、Sちゃんのお母さんから、このようなお言葉をいただきました。
「英検をキッカケに英語に自信がついたような、楽しめるようになっているのはいい傾向だと感じます。」
良かったです!
Sちゃんも、お母さんも、英語学習を楽しめることを、講師の私も感じています。
一緒に頑張ろう!応援しています!
七田式新浦安,葛西,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 りゅう先生より