年長クラス6人クラス。4月から担当させていただきました。

最初は、子供達も保護者さんも、私は初対面。子供たちの個性や家庭の状況がわからない事が多い中のスタートでした。 もうすぐ1年が経ちます。

個人面談の時期に入り、お父様お母様とお話しさせていただき嬉しかった事があります。3人の方から同じお言葉をいただきました。

「我が子のこんな部分が伸びて成果を感じましたが、古河原先生のクラス6人がそれぞれ成長しましたよね。クラス全体が成長を感じました」

私は、とても嬉しかったです。保護者みなさまが、我が子だけじゃなく他のお子様の成長を一緒に喜んでくださったことがとても嬉しかったです。

私自身振り返ってみました。私が気をつけてきたことは、毎週のレッスンを重ねていくと、子供たちの個性=得意な分野が見えてきました。また、保護者がお子さんのどの部分に不安を抱いてるかもみえてきました。

とにかく子供たちには、得意な部分を伝え続けました。保護者さまには細かい変化を伝え続けて、子どものマイナス部分の改善より良い部分を徹底して伸ばすことの大切さを伝え続けました。そうすると、子供が変わり、保護者も喜び良い循環が生まれました。

そして、良い循環がクラスに生まれた頃に、時々私の子育て失敗談を話すと、みなさまも「私も」「僕も」…となり、クラスの中で良いことも、時にうまくいかない時もシェアできる空間になっていたのかな…と感じました。

保護者みなさまを通して私自身もたくさん学ばさせていただきました。

七田式船橋駅前、千葉、葛西、津田沼、新浦安教室 古河原先生より