お母様の声
レッスンでもパパに良いところを見せたい
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
レッスン時間の合間が、とても楽しいです。
中でも言葉が出てきた、2歳児クラスは最高です。
お母さまとの会話も成り立っていて、今まで気持ちが通じなくて泣いていたこどもたちが、大人顔負けの意思表示に。
思わずお母さまと顔を見合わせ苦笑してしまいます。
うれしいことは、わざわざ話に来てくれます。
2歳児クラスで3月生まれのMくんは、
「パパ来た!パパ来たの~!!」
と満面の笑みで私の手をひいて、久しぶりにレッスンを見に来たお父さまの所まで、連れて行ってくれました。
本当にうれしくて、レッスンでもパパに良いところを見せたいのか、すごく頑張っていました。
お仕事に行かれるため、途中で出てこられたお父さま。
「来てよかったです。こんなに頑張れるように成っていたなんて、知りませんでした。
前回来たとき、座っていられなかったんですよ。
それが、4月生まれのお友達にも負けないくらい、何でも集中して一生懸命なんです。」
と仰って、足早にお仕事へ向かわれました。
わが子の成長は、どのご両親もうれしいし、楽しみにしていらっしゃいます。
たまにしかいらっしゃれない、お父さまにとっては、びっくりでしょうね。
そんな喜びを共有できる私たちも、とっても幸せです。
七田式葛西教室 林先生より
読書マラソンで2029冊
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
読書マラソンでひと月2029冊を達成した0歳クラスのNくん。
園長賞をとても喜んでくださいました。
お母様だけでなく、お父様もたくさんの本を読んでくださいました。
読書マラソンを通して、Nくんのことを考える時間が増え、Nくんと過ごす喜びを感じてくださいました。
そして、Nくんの成長だけでなく、お父様お母様としての成長を感じられたそうです。
Nくんは、レッスンもキラキラした瞳で取り組んでくれます。
最近は、お話できる言葉も増えてきました。
きっと、お父様お母様のNくんへの言葉かけの成果だと感じます。
これからも、読書を通して、親子の素敵な時間を過ごしてほしいです。
七田式津田沼教室 稲冨先生より
Sくんの発音の良さに拍手
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田の卒業生、現在中1のYくんと弟の通室生、小1のSくんのお話です。
Yくんは七田の小学生英語コースSuper Junious Bilingualコース(SJB)に、6年生になってから1年だけ通室して下さいました。
Yくんはご両親に、
「僕は1年だけでも七田で英語をやって本当に良かったと思ってるから弟は長くやらせてあげてね」
とお話して下さったそうで、SくんもSJBに頑張って通って下さっています。
Yくんの学校で英語のスピーチ大会があったそうです。
Yくんも出場し見事に優勝!
表彰式で壇上にあがり、先生からインタビューを受けたそうです。
どうやってスピーチの練習をしたかとの質問にYくんは
「弟の英語の発音が綺麗なので、弟に原稿を読んでもらい録音したの物を聞きながら、その通りに練習しました。」
と答えました。
そこで弟さんに壇上に上がってもらいましょうとなり、お母様と弟のSくんも壇上に上がり一緒に表彰を受けたそうです。
まずはSくんの発音の良さに拍手ですが、弟の良さを素直に受け入れて自分も努力したYくんも本当に素晴らしいと思います。
後日、Yくんの学校でロボット製作のプロジェクトがあり、そのロボットは英語を話す設定。その英語の吹替えをしてくれる小さい男の子を学校が探していたそうです。
そこで白羽の矢が立ったのがSくん!
念のため、ネイティブの先生のテストを受け見事合格!
ロボットの声をSくんが担当する事になったそうです。
完成はまだ先のようですが、楽しみですね。Sくん、頑張って!
七田式船橋駅前教室 石原先生より
小さな女の子がスラスラ漢詩・漢文を読んでみせたらびっくりするんじゃない?」
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
小学1年生のEちゃんは『漢詩・漢文』の暗唱の取り組みが少し苦手でした。
「もうムリ!出来ないよ~。」と泣きそうになるEちゃんにお母様が言いました。
「昔の中国にタイムスリップして漢詩・漢文を書いた詩人の前で読んでみようよ!
小さな女の子がスラスラ漢詩・漢文を読んでみせたらびっくりするんじゃない?」
すると…Eちゃんはスラスラと暗唱出来るように!!
おウチでも自然にイメージトレーニングを取り入れてくださったお母様に感動!!
成功体験をイメージして、暗唱が上手く出来るようになったEちゃんにも感動!!
これからもどんどん新しいことを吸収し、成功体験を積み重ねていって、自己肯定感を高めていってほしいですね!
七田式新浦安教室 味岡先生より
七田に通ってよかった
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
小学生Sくんのお母さん、私の担当ではないのですが、時々、お話してくださいます。
お母さんは、「中学生のお兄ちゃんのYくんが4歳の時から、七田に通っているけど、七田に通っている効果や結果っていつ出るんだろうとずっと思っていました。
でも、中学生になったら、結果出たんです。
期末テストも学力テストも1番になったんです。七田に通ってよかった。」
と、嬉しそうに話してくださいました。
七田式船橋駅前教室 佐々木先生より