こんなにスゴイ!七田の英語
わからない!ってことは吸収できることがいっぱい!
春ですね。
幼稚園、保育園、学校、そして七田のお教室も新たなスタートです。
どんな毎日になるのか期待でワクワク、そしてちょっと不安もあってドキドキ。
大人でも同じ気持ちです!
英語クラスは幼児小学生共に新カリキュラムとなり、お教材も新しくなりました。
講師が代わった生徒さんもいらっしゃいますし、お子様たちはきっといつも以上にドキドキでレッスンに参加されたかもしれません。
今日はそんな新年度レッスンの一コマをご紹介します。
小学生英語クラスのR君。
レッスン中のプリント書きにうまく集中できず「わかんない」と大きな声。
「お!いいね!『わかんない』からお勉強するんだよね!全部わかるなら何にも勉強しなくていいことになるもんね!」と声をかけていると、
同じクラスのHちゃんが「わかんない、ってことは、学べることがたくさんあって、それだけいっぱい吸収できるってことなんだよ。ママが言ってた!」とキラキラのお目目。
決して励ますとか慰める、という口調ではなく、心の底からそう信じているという、とても素直な言い方でした。
そうだよね!とってもステキなこと言ってくれたね!その通りだよね!と私もすっかりテンションが上がってしまいました。
クラスのみんなも何となくニコニコ顔。
Hちゃんはいつも積極的でとても優秀な生徒さんです。
でも、優秀なだけではなく、心もステキに育っているんだな、そしてこんな素晴らしい声がけができるお母様、本当にステキ!と心から尊敬します。
新年度最初のレッスンにふさわしい雰囲気を作ってくれた4人の生徒さんたち、ありがとう!
みんなでたくさんのことを吸収しようね。
七田式葛西教室 斎藤先生より
一人一人みんな個性を持っている
「先生、暗唱お願いします!」部屋に入るなり、元気に話しかけてきたYちゃん。
新年度になり、初めて会ったにもかかわらず、屈託のない笑顔でやって来たYちゃんに、私も思わず笑顔になりました。
最初の日にも関わらず、暗唱をしっかりやって来るなんて、本当にえらい!
私の目を真っ直ぐに見て、話すYちゃんに、ハートを奪われてしまいました。
Yちゃんに限らず、みんな子供達がニコニコの笑顔で教室に来たので、ほんとに七田式の教室が楽しいのだなぁ、と嬉しくなりました。
また、1人でレッスンに入る女の子がいて、「私、1人で出来るの。」と頼もしい言葉を聞き、こんな風に自立心を持ってレッスンに臨むことができるなんて、素晴らしいと思いました。
七田式の子供達、1人1人、色んな個性を持っていて、素敵に成長しているなぁ、と感心してしまいます。
七田式葛西教室 富安先生より
『七田で培った単語力、文法力、表現力』
1年ぶりに生徒さんが帰ってきました。
HちゃんとKちゃんの姉妹です。
ご両親のお仕事で海外で生活されました。
お姉さんのHちゃんは今年1年生。
年中の時に英語の担当をしていましたが、とても優秀なお子さんでレッスン中の受け答えはもちろんのこと、暗唱も完璧。
とても発音がよく、とても耳の良いお子さんだなと思っていました。
春休み中に手続きに来てくださったとき、満面の笑みのHちゃんを見て、外国での生活をとても有意義に満喫できたのだなと一目でわかりました。
ご両親のが教えてくださいました。
Hちゃんは現地の小学校に入り現地の子供たちと同じように過ごしてきました。
作文のコンテストがあったそうです。
はっきりとした順位は興奮して覚えていないのですが、3位か4位を取ったそうです。
たった1年しか住んでいないのにもかかわらずですよ!
現地の先生もとても驚かれていたそうです。
『七田で培った単語力、文法力、表現力』のお陰だとご両親はおっしゃってくださいました。
いえいえ、Hちゃんとご両親の努力の賜物が素晴らしい結果をもたらしたのですよ!
そこに少しだけでも関わることが出来た私たち七田の講師はとても幸せ者です!
こちらこそありがとうございます。
妹のKちゃん。
1年前は本当に赤ちゃんだったのに今はしっかりおしゃべりも出来るレディになってます。
先日初めての英語のレッスン、最初は久しぶりの教室に泣いてしまいました。
が『hello song』が始まるとピタッと涙が止まります。
でもまだまだ恥ずかしいのかママのお膝の上で声を出すこともなくじっとしてます。
英語は理解できるのでこちらの質問にはコクリと頷いてくれます。
mystery boxに入っているオモチャを取って『It's a ○○.』と発話するアクティビティだったのですが、その時に小さな声で『It's a strawberry.』と完璧な発音で。
室内が一瞬どよめき、すぐにお母さま方の『すごーい!』の声が!
Kちゃんも思わず笑顔がはじけました。
全てを素直に吸収して帰国したKちゃん、その才能と実力ははかり知れません。
これからもとても楽しみです!
別れもあるけれど出会い、再会もあるこの季節。
みんな素敵な可愛い七田の子供たちです。
一緒にたーっくさん頑張って楽しんでいこうね!
七田式千葉駅前教室 伊藤先生より
七田式は子どもが笑顔になるニコニコレッスン
恥ずかしがりやのAちゃんは少し緊張したお顔でレッスンがスタート。
レッスン前半は下を向いたり、ママと離れたせいか淋しそうな様子のAちゃん。
しかし、リトミックになった途端、少し表情が変わり小さいながらもみんなと一緒に拍手をする姿が見られました。
急遽当初の予定より少しだけ手遊びやどっち遊びなどのゲームを増やしてみました。
するとさらに表情が柔らかくなり、レッスン後半には真っ先に答えを言ったり積極的に指差ししたりと楽しんでいる様子でした。
そういった楽しんでる様子と合わせて、最初とは全く違った素敵な笑顔も見ることができ、とても嬉しい気持ちになりました。
レッスン終盤、なんとAちゃんの乳歯が抜ける!というハプニングがありました。
そしてクラスにいるみんなから「おめでとう~」と言われた時には少し恥ずかしそうに笑っていました。
笑った顔がとっても可愛くて、目がキラキラしていたAちゃん。
これからのレッスン、
もっともっとAちゃんの笑顔を引き出して英語が大好き!
という気持ちに繋げていければいいなと思いました。
七田式船橋駅前教室 坂本先生より
楽しく暗唱するコツ
英語の暗唱教材を達成すると、バッチがもらえます。
そして、このバッチをまるでシャネルやエルメスのように思ってくださいとご父兄に伝えました。
すると最初に達成した生徒に、お友達のお母様方から
「すごいね~。頑張ったね~。」と称賛の嵐。
自分のお母さんに褒めてもらうのに慣れていても、お友達ののお母さんに認めてもらってとっても嬉しそうなRちゃん。
「Rちゃんみたいに一緒に頑張ろうね。」
とみんなで暗唱達成に向かって頑張っています。
お教室の雰囲気がいいと、みんなとっても楽しそうに暗唱してきます。
みんな頑張れ!!
七田式津田沼教室 中村先生より