こんなにスゴイ!七田の英語
楽しく暗唱するコツ
英語の暗唱教材を達成すると、バッチがもらえます。
そして、このバッチをまるでシャネルやエルメスのように思ってくださいとご父兄に伝えました。
すると最初に達成した生徒に、お友達のお母様方から
「すごいね~。頑張ったね~。」と称賛の嵐。
自分のお母さんに褒めてもらうのに慣れていても、お友達ののお母さんに認めてもらってとっても嬉しそうなRちゃん。
「Rちゃんみたいに一緒に頑張ろうね。」
とみんなで暗唱達成に向かって頑張っています。
お教室の雰囲気がいいと、みんなとっても楽しそうに暗唱してきます。
みんな頑張れ!!
七田式津田沼教室 中村先生より
成果が目に見えると嬉ですね♪
先日、幼児英語のクラスではテストが行われました。
テストというと生徒さんより保護者のほうがソワソワしていて、教室の外からドアを覗き込む方もいらっしゃいましたが、子供たちはみんな一人で集中して頑張っていました!
私の生徒さんは昨年もテストを受けた子たちでしたが、ほぼ全員が昨年の結果よりグーンと素晴らしい伸び!
暗唱が上手くならないとか、レッスンを集中していないなどの不安がある保護者様もいらっしゃいますが、こうやって成果が目に見えると嬉しいし、自身にもつながったようです。
子供たちは知らず知らずのうちにちゃんと力をつけています!
七田式新浦安教室 渋谷先生より
3歳児さんも挑戦!英語チャレンジテスト♪
お子さんの成長や変化。
毎日接しているお母様お父様が実感する機会はあまり多くないかもしれませんね。
LBクラスでは先日チャレンジテストを実施しました。
テストというとその言葉だけで身構えてしまうお母様も少なくはないのですが、合否もありませんし気楽に受けて下さいね、とお話しています。
3歳という小さな生徒さんたちもチャレンジするこのテストでは、「赤ちゃんだと思っていた○○ちゃんがしっかりエンピツを持っている!」「スピーカーから聞こえる音に飽きずに耳を傾けている!」など、私たち講師にとっても嬉しい発見が多々あります。
そんな中、初めてのテストに挑戦した3歳のRちゃん。
お教室ではとても恥ずかしがり屋で控え目なおとなしい女の子です。
でも、テストが始まると戸惑う様子もなく黙々と取り組むRちゃん。
お母様も後ろから優しく上手にサポートされ、15分ほどの間集中が途切れることもなく見事全ての問題を解き終わりました!
全問リスニングのテストで、そばにいるお母様は当然正解がわかっています。
Rちゃんの選ぶ答えを目の前で見ていたお母様はテストの出来もだいたいわかると思います。
私もRちゃんの頑張りや成長ぶりに密かに感激していたのですが、お母様としても思うことがあったようで、テスト後にお教室を出られる時、「普段は成果が見えにくいけれど、今日は英語をやってて良かった!ちゃんと身に付いているんだって思えました!」と明るい笑顔でおっしゃっていました。
その言葉に私もとても嬉しくなり、これからのRちゃんの成長がますます楽しみになりました。
Rちゃん、今年度もよくがんばりましたね。
いっぱいいっぱい成長したね!
七田式葛西教室 斎藤先生より
みんなで歌って一体感♪
先日、久しぶりに、Iちゃんのレッスンを担当させて頂きました。
前回は最後までレッスンをやり遂げるのが難しく、途中で泣いてしまったり…
今回は、もうそんな影もなく、カードもアクティビティもバッチリ、そして隣のお友達のお手伝いまでしてくれて、しっかりとしたお姉さんに見えました。
歌の時間は元気な声で歌いながら可愛らしいダンスまでつけてくれて、その愛らしい姿に胸がキュンと暖かくなりました。
来月からステキな幼稚園生、楽しみですね。
最近、他の生徒さん達も、その歌知ってる~と一緒に楽しく歌ってくれてとても嬉しいです。
先生も上手とは言えませんが、歌うことが大好きで、家や車の中でもレッスンの歌を聴いて歌ってます。
歌は脳の活性化にとても良いそうです。
歌うと自然にニコニコ笑顔になり、幸せな気分になります。
そして大勢の時は一体感を感じますね。
一緒に心を合わせて、楽しみながら、新レッスンも頑張りましょう!
皆さんの新たな成長に、今からワクワクしています。
七田式船橋駅前教室 上杉先生より
英語がしっかり入っていると実感
幼児英語クラスでは年度末に1年間の総まとめとしてチャレンジテストを行居ます。
テストというと身構えてしまうお子様や保護者様もいらっしゃいますが、点数を気にするのではなく、お子様の成長をご本人や保護者、そして講師の我々が実感できる良い機会だと思っています。
3歳児クラスの生徒さんから受けて頂きますが、初めてテストという物に触れるお子様も多数いらっしゃいます。
20分強のテスト、最後まで取り組めるか、まずそれが第1の関門です。
年中、年長の生徒さん達はさすが!お母様方は教室の外でお待ち頂き、1人での挑戦ですがしっかり最後まで集中力を切らすことなく取り組めていました。
年少さんの生徒さん達は普段のレッスンはお母様と一緒ということもあり心細そうにしていましたが、1人で挑戦する生徒さんもいらっしゃいました。
お母様がお部屋に入られた場合もヘルプはなしで皆さん頑張りました。
素晴らしい!
リスニング中心のテストで、問題がしっかり聞き取れると、皆さんパッと顔が明るくなり
「これだ!」と自信たっぷりに回答していきます。
小さいお子様も
「今、grapeって言ったね!」
「sadだからこれ!」とテスト中、声に出すのは本当は良くないのでしょうが、とても嬉しそうにでも小さな声で話している様子を見てとても微笑ましくこちらまで嬉しくなりました。
点数に関係なく「テストが楽しかった!」という生徒さんが多数いたのも嬉しい発見でした。
保護者様からも
「レッスン中はあまり聞いていない様子なのにテストをしてみて、しっかり英語が入っていることを実感できました。」や
「去年より理解できているのがよく分かりました。」などの感想を頂きました。
成果を実感して頂けてとても嬉しく思います。
ですが、講師とてはこんなに幼いお子様がテストに挑戦して下さっただけで全員100点!生徒さんにとって良い経験になってくれたらなと思います。
七田式船橋駅前教室 石原先生より