こんなにスゴイ!七田の英語
子どもの成長は時に・・・
子どもの成長はめざましいですが、それでも右肩上がりの一直線!とは言えないことも多いですよね。
英語クラスに通う3歳のM君にとってこの1年は、妹が生まれたり保育園に行き始めたり…色々と変化に富んだ年だったと思います。
お母様の産後しばらくの間とお仕事でお忙しい日はおばあちゃまとレッスンに通ってきてくれていました。
そんな中で言葉が少し乱暴になったり、お母様と一緒だと嬉しくて甘えてワガママになったり…ということもありました。
成長過程ではよくあることですが、やはりお母様としては苦慮してらっしゃる様子が見受けられました。
英語の暗唱もなかなか進まない雰囲気の中でのある日、おばあちゃまと一緒に来ていたM君に
「来週は数字(M君が得意で大好き)の暗唱やってこようね!」と私から指定してみました。
翌週、お母様とレッスンに来たM君。
あれ?
いつもと違って暗唱の順番を待っている!
そして誇らしげな表情で数字の暗唱!
「すごいすごい!お母様もお忙しい中ありがとうございます!」
と言ったところ、お母様が
「いえ、私ではなくおばあちゃんが一緒に やってくれたんです」とのこと。
おばあちゃまがお教室での私の言葉を聞いてサポートして下さったのだ、と心からありがたく思いました。
その日のM君はレッスンも意欲的に参加していたので、お母様も本当に嬉しそうで、私も思わず
「子どもの成長は必ずしも右肩上がりではなく、停滞期があったり、時には後退しているように思えたりもしますよね」
と言ったところ、
「本当にそうですね。子どもの成長も人生も!」と大きくうなずかれました。
聞けばお仕事のほうもご多忙でとても苦しい時期があったけれど、少し落ち着いたとのこと。
お子様のことと重なりお母様の心労や疲労は大きかったと思いますが、その状態がいつまでも続くわけではない!と身をもっ て感じられたご様子でした。
わたしも講師としても母としても学ばせていただいたステキな言葉でした。
春のクラス編成で残念ながらM君の担当から離れることになり、とても寂しいです。
でも、これからもM君の成長を陰ながら見守っていきたいな!と思っています。
七田式葛西教室 斎藤先生より
英語って楽しい!
お友達のご紹介で七田に通うようになってくださったSちゃんは、英語も同時に始めてくださいました。
初回のレッスンから英語への反応がとてもいいSちゃん。
レッスンを重ねるごとに、口からどんどん英語がでてきます!
先日、お母様とお話した際に「英語のCDは、かけ流してほしい、って本人から言うんですよ」と教えてくださいました。
その話を聞いていたSちゃんに「英語楽しい?」と聞くと、コクりとうなづくSちゃん!とても嬉しかったです!
英語は習い初めはみんな1年生です。
何歳で始めても、大切なのは「英語って楽しい!」と思っていただけることです。
そう思って毎回のレッスンに臨んでおりましたので、Sちゃんの嬉しそうに恥ずかしそうにうなづく姿は、本当に嬉しいものでした!
Sちゃんまた楽しくレッスンで英語話そうね!
七田式新浦安教室 木内先生より
右脳優位期にたくさんのインプット
今年でLB40受講4年目のスタートをきったMちゃんはいつも暗唱をとても頑張ってきてくれます。
色々な暗唱教材をしっかりと合格し終え、今は4ページもあるとっても長いストーリーの暗唱に取り組んでいます。
その長いストーリーをきちんと暗唱出来ることにも驚きですが、毎回ストーリーの中に出てくる様々な音(水の音、料理の音など)まで全て覚えているのです!
これには毎回感動してしまいます。
そして発音もとてもきれいなのです。
右脳優位期にたくさんのインプットがされ、音の壁がなく言語耳がきちんと出来ているのだと思います。
それを文字のスリーステップ法の「暗唱」できちんと押さえることができており、一生消えない英語力の素地が着々と作られていると感じます。
お母様が良質な環境の元、ご家庭できちんと取り組んでくださっていることと思います。
そんなMちゃんとお母様を見ていると、私も講師としてより一層精進しなければ、と身の引き締まる思いです。
七田式新浦安教室 武井先生より
保護者もノリノリなレッスン
土曜日に1~2歳児クラスの英語のレッスンが始まりました。
お母様とお父様も参加してくださって、ノリノリでレッスンを盛り上げてくださるのでとっても楽しいです。
前のレッスンのお兄ちゃんやお姉ちゃんたちがクラスにいるのに、ニコニコしながら入って来るAちゃんを制止しながらお母様が、
「先生が大好きなのでクラスが始まってないのに入っていっちゃうんです。すいません。」と。
私もAちゃん大好きです。
今後のAちゃんの成長が楽しみです。
七田式津田沼教室 中村先生より
七田の英語って面白いね!
現在小学生STEP3に通室中のk君のお母様から、ご相談がありました。
K君は他の英語塾に通っているのですが、先生のリピートはできるものの、読んだリ書いたりが全くできないとのこと。
早速体験をしていただいたところ、スピード感がありテンボの良いレッスンがK君には楽しいと思ってもらえたようです。
「とっても楽しい!七田の英語って面白いね!」
とすぐに入室となりました。
お母様も、英語の読み書きに苦手意識があったK君が積極的にやるようになったことと、SJBの1000の単語暗唱やイングリッシュカルタその他の内容に大変ご満足いただけたご様子。
幼稚園の年長さんや小学生の保護者の方からは
「もっと早くから七田の英語始めておけばよかった」
と言われることが、よくあります。
LB40の内容も、今年度からテキストも新しくなり、さらに楽しく、保護者の方にもCDの掛け流しをはじめ家庭での英語学習の進め方もわかりやすくなっています。
そして英語のハードルは決して高くないこと。
小学生になったらこのようなお勉強をしていきます、ということをわかりやすく、具体的にお話していきたいと思いました。
これからK君がどんどん英語の力をつけてくれることを楽しみに一緒にレッスンに励みたいと思っています。
七田式葛西教室村瀬先生より