ブログ

葛西教室

2018.11.15

家族の愛を一心に受けている様子が伝わってきます

いつもニコニコ笑顔でお教室にくるN君。

つかまり立ちが上手!

足が一歩二歩出ては、お尻をペタンとつき、興味のあるところへ高速ハイハイ

追いかけるお母様の姿にキャッキャッと笑い声を挙げる様子は、とても微笑ましいです。

ある日、レッスン終業後、お母様とお話している間、あれっ?一歩・二歩・三歩・四歩・・・歩いている!

その姿にお母様は、びっくり。

こんなに歩いたのは始めてです!

すごいね~!と感動しているお母様の様子に満面の笑みのN君。

これを機に、自由自在に歩くようになったと聞きました。

私も貴重な場にいられたこと、とっても嬉しく思いました。

そんなN君、指先を使った取り組みが大好き。

お母様の声かけにしっかり耳を傾け、上手に手先を使います。

気持ちがとても落ちついています。

レッスン中、他のお友達が上手にできると、必ず一緒にパチパチしてくれます。

お友達にとっても優しいです。

お家でお兄ちゃん、お姉ちゃんに可愛がられて、家族の愛を一心に受けている様子が伝わってきます。

心が満たされ、お友達に優しいN君の成長が楽しみです

七田式葛西教室 湯川先生より

 

2018.11.09

七田に通っておしゃべり上手に

先日英語をお薦めした生徒さんが英語も始めることとなりました。

その手続きのためにお父様とお母様、お二人でいらっしゃいました。

入室された当初は何度かよくお二人でいらっしゃっていましたが、本当にしばらくぶりにお父様にお会いしました。

入室されたばかりの頃は、ご両親とも外国人で日本にあまり慣れてないこともあり、戸惑うことも多くありました。

お父様は日本語が上手ですが、お母様は、少したどたどしい日本語です。

またお子さんもレッスン中も途中でぐずったり、泣いたり、しばらくは大変な時がありました。

しかし、最近はレッスン中もとても集中していて楽しそうです。

お母様もずいぶん日本に慣れた様子です。

ご両親共にお子さんが、七田に通ってとてもおしゃべりが上手になったこと。

お友達がたくさんできて、活発に遊ぶようになったこと。

日本にも慣れて毎日が充実していること等を話して下さいました。

今は来年幼稚園に入園なので幼稚園選びに一生懸命なご様子です。

特にお父様は、私と話している間ずっと笑顔でした。

お子さんの笑顔をみるのが本当に幸せなのだということ。

またお子さんのためになら何でもしてあげたいとも話して下さいました。

英語は、パパはできないので子どもと一緒に勉強しますよ!と語るのもニコニコです。

本当に幸せ家族ですね。

3人みんなで終始笑顔で、周りにいたみんながニコニコになりました。

私も幸せを分けてもらってとても嬉しかったです。   

     

七田式葛西教室 戸梶先生より

 

2018.11.05

「先生、暗唱してきたよー。」

「先生、暗唱してきたよー。」

いつも元気な声でお教室に入って来るYちゃん。

そして暗唱テキストを広げるなり、元気な声で覚えてきた英文を披露してくれます

発音もしっかりしていて、とっても上手に暗唱してくれるので、すばらしい!の一言です。

Yちゃんは、小さな頃から七田の英語に通っていて、おうちでたくさんCDをかけ流ししているので、英語の音を聞く力がついているのですね。

先生の発音を聞いてそれを再現する力がすばらしいです。

また、時々英語の歌も歌ってくれるのですが、とても上手に可愛く歌ってくれるので、うれしくなります。

レッスン中に英語の歌を流すと、音に合わせて口ずさんでくれます。

お家でも、レッスンで習った歌を口ずさんでいるのだそうです。

お子さんが家で遊んでいる間、CDをかけ流ししているそうですが、繰り返し聞いているうちに、英文が頭に入ってきて、覚えてしまうそうです。

会話形式になっているので、自然な流れで覚えられるのでしょう。

これから子供達は英語の力が求められる環境で将来仕事をする機会が多くなるので、英語を楽しみながら、身につけて、世界で活躍してほしいな、と思います。

七田式葛西教室 富安先生より

2018.10.31

知力だけでなく心をしっかり育てている姿は、まさしく七田の原点

FクラスのMくんは、とても真面目で頑張り屋さんです。

好きな取り組みはもちろんのことですが、あまり好きでないものでも少し顔を曇らせながら頑張ってくれます。

負けず嫌いなところがあるので、出来ない時は泣いてしまうこともあります

でもMくんがえらいのは泣いて機嫌を損ねたり、いじけてしまうのではなくて、泣きながらも諦めないことです。

泣きながらも冷静に、諦めずに頑張る姿に感心しています。

この夏休みにMくんは、一輪車にチャレンジしました。

なかなか上手く乗れず、何度も転んで傷もたくさん出来たそうです。

練習後悔しくて泣いたそうですが朝起きると、「今日も練習するよ。」と、言う繰り返しだったと。

何日も何日も練習が続いたある日、数メートルを転ばすに乗れました。

お母様は思わず感動して、涙がこぼれたと教えてくださいました。

何度転んでも、出来るようになるまでチャレンジすることは、本当に素晴らしいです。

簡単に出来てしまうより、大事なことを学び経験しています。

またそのMくんを見守っているお母様に、頭が下がる思いです。

これからもMくんはたくさんのことにチャレンジして、克服していくことでしょう。

知力だけでなく、心をしっかり育てている姿は、まさしく七田の原点です。

Mくんのお母様と共に私も、見守らせていただき、良き導きをと身が引き締まる思いです。

七田幼児教室葛西教室  近澤先生より

2018.09.29

みんなの前で英語の暗唱発表

先日、葛西教室で振替レッスン日がありました。

数クラスでレッスンする中で、昨年度まで担当していた生徒さんとも久しぶりの再会!

ほんの数ヶ月ですが、背も伸びてすっかり大きくなっていました。

マイペースでいつも優しく、周りにもおおらかな幸せな雰囲気を作ってくれるS君、この数ヶ月の間に妹が生まれ、お姉ちゃんになったRちゃん。

お二人共レッスン内での反応も抜群でびっくりするやらうれしいやら!

短い間にもぐんぐん成長されていることを実感。

そして、おうちでも変わらず努力されているんだなーとお母様たちにも感謝。

うれしさいっぱいでレッスンをしていた終盤、暗唱の時間となりました。

フラッシュカードの時の集中力がダントツで、秘めた実力を持っているけれど恥ずかしがり屋さんのRちゃん。

私が担当していた頃は暗唱もおうちでお母様が録音して下さったものを聞かせていただいていました。

ところが今回はなんとなんと目の前で立派に暗唱をしてくれたのです!

今までお母様の携帯を通して聞こえていたRちゃんの可愛いお声を直接聞けて、そして何よりも恥ずかしさを克服してビッグステップを踏んだRちゃんの成長にただただ感動するばかり。

横で見守っていたお母様とも感激の気持ちを共有でき、大人2人はうるうる…Rちゃんの大きな大きな成長、素晴らしいです!そして、どんな時も周りと比べることなくRちゃんのペースを尊重し、根気よくサポートしてきたお母様、素晴らしいです!!!

幸せな時間をありがとうございました。

七田式葛西教室 斎藤先生より

« 1 197 198 199 235 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.