ブログ

葛西教室

2017.10.15

こんなの初めてです!

先日、入会されたお子さまのお母様が初レッスン終了後、

「うちの子、こういう場所に来ると、いつもダメなのに先生とお教室とも相性良いのか、凄くリラックスしていて、こんなの初めてです!」と喜んでくださいました。

七田の先生だからこそ出来る目に見えない愛情を提供できた瞬間なんだろうと感じ、とても気持ちが温まりました。

七田式新浦安教室 植松先生より

2017.10.11

辞めずに続けてきて本当によかった

先日、園長先生のスターターガイダンスが開催されました。

子育ての仕方やお子様との関わり方など、自身の実体験を交えながらの興味深いお話でした。

そんな中で印象に残った言葉は「人生とは執着を手放すこと。」でした。

自分の子供にたくさんの期待や思いはあっても、それを押し付けすぎず、大きな心と器で子供のスイッチが入るのを待ってあげること。

さらにそれは子育てだけでなく、人生におけるあらゆる欲や煩悩を手放すと、さらに世界は広がる、

という心引かれるお話でした。

その話を聞いて、小学生部の英語クラスに通っているK君とお母様を思い出しました。

英語があまり得意ではないと聞いていたK君ですが、最近いつになく英語のヤル気スイッチが入っているんです、

という嬉しいニュースをお母様からお聞きしました。

レッスンが終わるとすぐ「次のレッスンまでにここまでやっていくから」とK君から自己申告がある程だそうです。

子供のヤル気スイッチはいつ入るか分かりません。

K君のお母様は今まで大きな心でゆったりと、K君のペースに寄り添ってきたのだと思います。

「辞めずに続けてきて本当によかった」とも仰っていました。

執着を手放すことは本当に難しいことですが、信頼関係をきちんと築けているからこそ出来ることなのでしょう。


素敵な親子の姿に、講師としてまた一つ学ばせていただきました。

七田式新浦安教室 武井先生より

2017.10.03

子どもを長い目でみて将来を信じる

K君はとても明るくて、元気なお子さんです。

昨年まではレッスン中、椅子に座ることよりもお母さんのお膝にいる方が多く、ご機嫌ななめになってしまうと寝転んでしまって、なかなか元に戻れずぷいっとしてしまうこともありました。

挨拶も出来ない時期もありました。

もちろん、気分の乗っているときは楽しそうに、しっかりと参加してくれますが波が結構あって、お母様には今ある姿が将来の姿ではないですよ。

長い目で見ていきましょう、お話しさせていただきました。

子供の成長とは本当に素晴らしいもので、少しずつ、ほんの少しずつ改善されていきました。

そして今年のK君は、しっかり座ってレッスンを受けられて、先生の声に続いて元気に声を出してくれます。

当然集中力もアップです。

おまけに暗唱力も急激について来て、毎週完全記憶で発表してくれるようになりました。

本当に素晴らしい成長です。

子供を長い目でみること、将来を信じることの大切さをまたまた、実感させていただきました。

また、これからの成長もとても楽しみにしています。

七田式葛西教室 近澤先生より

2017.09.17

七田の小学生英語はすごい!

私の担当するレッスンで5月入室の生徒さん、1人はリトルバイリンガル40のT君、まん丸のホッペがとても可愛い元気な男の子。

幼児のレッスンとほぼ同時に入室してくれたのですが、やはり入ったばかりということもあって中々レッスンに集中できませんでした。

ここ最近自宅でのかけ流しの成果もあってかお歌が大好きというのもあってか少しずつレッスンに馴染んできています。

暗唱も数字などはすぐ覚えて、必ずやってくれます。

何よりも車が大好きで、まるで博士のようにたくさんの車の名前を知っていて、私にも教えてくれるのですが、二階建てバスは英語でdouble decker busと言うんだよと言ったらすぐに覚えて何度も言っています。

お母様お父様と次は何を英語で言おうか?と楽しそうにお話ししていて、ここから少しずつ英語に興味を持ってくれたらいいなと思いました。

 

次はSJB(小学生クラス)に入室してくれたK君。

以前より他の英語教室に通っていたので、英語耳は作られていたようですが、読み書きに苦手意識があるとお母様からご相談を受けていました。

体験をしてみたら、七田の小学生英語は速聴速読もあり、簡単な会話、単語練習、英語のフレーズやカルタ形式で文章、文法を覚えたりととにかくてんこ盛りの内容で本人もとても楽しかったと言って即入室してくれました。

小学生の暗唱課題は量も多いので、大変だとは思いますが、頑張れK君と心から応援しています。

七田式葛西教室 村瀬先生より

2017.09.15

人が喜ぶことをすると魂が輝く

年中クラスでのオープニングでの出来事。

いつもの様に深呼吸をしてブラスの暗示の言葉をかけ始め、「先生はみんなのことが大好きです。」

と言うと、Yくんが「先生きら~い!」ははぁ~きたきた!この時期の天邪鬼。

「そう?でも先生はYくん大好きよ!」と返し、そのままいつも通り次に進めようとした時、隣にいたTくん、泣きそうな顔で「僕は先生のこと大好きだよ!」これには参ってしまいました。

すかさず「ありがとう!とっても嬉しい!」と返しましたが、うるっときたのを悟られない様にするのがやっとでした。

後からお母さまから伺ったことには、家に帰っても、とても心を痛めていたそうです。

それを伺ってさらにホロリとさせられました。

人の為に心を痛める事が出来、人を喜ばせようと一生懸命だったTくんの素晴らしい魂の輝きを見せていただきました。

まさに七田眞先生の言葉「人が喜ぶことをすると魂が輝く」です。

そんな事があってから数回目のレッスンでは、Yくんも神妙な表情で私の話に一生懸命耳を傾けながらウンウンと頷いていました。

また、最近、ハグをするのを照れて逃げたりしていたクラスのみんなが、自ら私の腕の中に飛び込んできてくれる様になりました。

みんな、一皮向けてまた一つ成長しました。

そのきっかけを投じてくれたTくんとYくんに感謝です。

 

七田式葛西教室 武藤先生より

« 1 203 204 205 225 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.