Monthly Archives: 10月 2020
お母様と始めた交換日記 愛の作文力
「先生、今週のぶん!」
毎週、前週にレッスン内でやりきれなかったプリントを自宅で仕上げて持ってきてくれるMちゃん。
とても綺麗な字なので、毎週同じ言葉になってしまいますが
「字が本当にとってもきれいだね!」
とほめながら、毎週持ってきてくれるのを楽しみにしています。
自分の内に秘めている世界観が大きく広がっていて、お話を聞いていると一緒に一瞬で同じ場所へ連れて行ってくれる、想像力豊かなMちゃん。
イメージトレーニングの時もうっとりするような世界を具体的にお話してくれます。
今週はなんと!
ダヴィンチマップを書き、それを膨らませて作文を書いてきてくれました。
大好きな家族が登場していて、さらに少し驚くような要素も入っている素敵な作文でした。
原稿用紙のマスに記入するのは初めてなので、今回はお母さんと一緒に作ってくれたそうです。
少ないマスの原稿用紙ながらも、きちんと内容に変化があって
「すごく面白いね!」と褒めると、お母さまから納得のお話が。
先週からなんと、Mちゃんとお母さんは交換日記をはじめたのだそうです。
鍵付きの素敵なケースにしまってあるノートで日記を毎日交換しているんです。
遅れると催促されてしまって、とお母さまも嬉しそうです。
こんなに素敵な作文を披露してくれたMちゃんの文章力は、ここに秘密があったのだと、お母さまとMちゃんの絆を感じて親子の愛の偉大さに感激しました。
七田式葛西,千葉駅前,船橋駅前,津田沼,新浦安教室 黒沢先生より
ステイホーム中にコツコツ頑張ってプリント学習
先月から入室された3歳児クラスMちゃんはディズニープリンスの大好きな女の子です。
なんと初日から大きな声でしっかりお返事と自己紹介が出来て驚きました。
それもそのはず、お兄ちゃんが既に通室中のためずっと見てきて自分も参加したかったのでしょう。
レッスン中はお母様を独り占め出来る幸せな時間。
新しいテキストも嬉しそうに広げ、取り組みもとても楽しそう。
レッスンを行うこちらもとても幸せな気持ちになります。
そんな入室したばかりのMちゃんのお母様から、『先生こちら見ていただけますか?』と何やら紙の束をどっさり出されました。
なんと2ヶ月間毎日ステイホーム中にコツコツ行っていたプリントを持って来てくれたのです!
まだ数回しかレッスンには参加されてませんが凄い量です!
驚いてお母様に伺うとお兄ちゃんがプリントに取り組む横でMちゃんも一緒に入室前から毎日1~2枚頑張ってきたそう。
まだ鉛筆にもあまり馴染みがなく、2ヶ月前のはじめたばかりの頃は筆圧もゆるめでどこかフワフワした印象でした。
しかし日を追うごとに力強くしっかり太く描けるようになっています。
毎日の成長が少しずつではありますがしっかりと手にとるように分かるではありませんか!笑
たくさんの花マルと(よく出来ました)スタンプをたくさん押してあげるとMちゃんはとても誇らしげです。
お母様はお仕事をされていてずっとテレワークでお家にはいらっしゃいましたが『構ってあげる時間は短く、逆に仕事の邪魔をしてくる我が子たちにヤキモキしながら辛かったです…汗。
でも下の娘ちゃんにはあまり手かけてあげられなかったのでなんとか工夫しながら頑張りました。』とおっしゃいながら笑顔で振り返る姿がとても素敵でした。
毎朝プリント続けたお兄ちゃんも偉い。
それ見て頑張ったMちゃんも凄い。
そんな2人を短い時間でしっかりサポートし愛のある子育てをされてるお母様がとにかく素敵だなぁと感じました。
短い時間でもお気持ちはきちんと子供たちに届いてますよ~っ。
これからもたくさんレッスン楽しんで行こうね。
七田式葛西 千葉 船橋駅前 津田沼 新浦安教室 中村有希先生より
自立心を育むとてもいいチャンス
今年度はコロナ対策のため、年中クラスがスタートから子供だけでレッスンしています。
前年度の年少クラスのとき、お母さんと一緒でなければやらなかった子も居ました。
出来ないままレッスンが終わってしまうのではと、心配されるお母さまの声もありました。
その時私が必ず言うのは、園では一人で過ごせてますよね?だったら大丈夫です。
お母さまと一緒だと、出来ることも甘えてしまいますが、一人だと結構しっかりしてくれますよ。
自立心を育むとてもいいチャンスです。
前年度までの後半に母子分離クラスになる時に話していたように今回も言いました。
確かに少し早くなりましたが、考えてみたら園では一人で頑張っています。
なので、あまり気にせずにいつも通りにスタートしてみました。
受け持つ年中クラスは、先月5人、今月から6人ですが、年長クラスとあまり変わらないです。
子供はすぐに環境に慣れてくれます。
むしろ、自立して集中度が高まりました。
隣りのお友達との間隔もあるので、おしゃべりも少なくて、スムーズに進めています。
そんな子供たちを見ていると、お兄さん、お姉さんになったな、本当にえらいなと感心してしまいます。
まさに子供は環境により成長するのだと、つくづく思いました。
お母さま方も、我が子の成長を喜んでいただいて、たくさんたくさん褒めてもらえました。
その姿を見て、またまた感動して、たくさんの幸せをいただきました。
ありがとうございました。
七田式幼児教室、葛西教室、千葉駅前教室、新浦安教室、船橋駅前教室、津田沼教室、近澤先生より
七田の英語は知育するカリキュラム
baby英語クラスのEちゃんは、いつもニコニコ笑顔でレッスンに来てくれます。
先日もお部屋に入り、ハローと挨拶するとニッコリ笑顔で答えてくれました。
ハローソングが始まるとお母さんに抱っこしてもらい、ノリノリでいつも歌に合わせて体を動かします。
ABCソングもリズムに合わせて体を動かしてとても楽しそうです。
今日は形の取り組みで、◯はどれかなぁ?と質問すると、しっかりドーナッツを手に取って、いっしょいっしょをしてくれました。
お家でしっかりとCDのかけ流しができているので、英語の単語もインプットできているようです。
時々、カードを見せていると、音を真似て言ってくれるので感心します。
しっかり英語を聴く耳ができているのだな、と思います。
七田式英語では、数合わせや形合わせなど、英語で知育するカリキュラムになっているので、手先を動かして右脳にインプットするような内容になっています。
英語の絵本は小さいお子様に好評で、実際に手で触って感触を英語で言うような内容や、日本語の絵本で人気のものを英語で読んだりします。
思わずニッコリ笑顔になる、楽しい七田式英語をたくさんの子供達に伝えたいと思います。
七田式葛西、千葉駅前、船橋駅前、津田沼、新浦安教室 富安先生より
七田の暗唱は必要な時にさっと引き出せて、パッと発揮出来る
暗唱文集、楽しいね!
そう言ってくださるのをお聞きするととても嬉しいですね。
七田のレッスンでは、3歳児クラスから教材に俳句が加わり、名文の冒頭や百人一首など、様々なジャンルで暗唱にもチャレンジしていただきます。
まだまだ俳句の季語、百首の情景、名文の「をかし」や「あはれ」を味わっていただくのではなく、右脳のトレーニング、記憶の回路を作っていただく筋トレの様な「脳トレ」です。
一見、先生の前で発表さえ終わったら…
しばらくするとスコーンと忘れてしまっている様に見えるかもしれませんが、「やり方」を練習していますので、コンテンツは気にしないで下さい。
不思議なことに、忘れて抜けてしまっている、底のない沼に記憶が沈んでどこかに行ってしまったように感じてしまう時があるかもしれませんが、底…ちゃんとあるんです。
先日も「小学校で、春はあけぼの~やったよー。宿題は「春の段」だってー。」とAちゃん。
へー、そうなんだね。
幼児さんの時に暗唱やったから、冬まで一気に行けるんじゃない?と聞いてみたら「やったかな?やった記憶ないんだけどー。笑」
と斜め上からの返事にびっくりです。
しかし、そこからが七田っ子のミラクルでした。
「教科書コピーしてジップロックに入れ、お風呂で眺めたよー」翌日の宿題発表では、冬の段まで暗唱して1度の発表で終了してしまったとの事です。クラスでも2名しかいなかったとの事で、一発合格はとても嬉しかったようです。
必要な時にさっと引き出せて、 「ここで」と言う時に、パッと発揮出来ること。
また、「自分には出来る」と信じて取り組める姿勢もしっかり身に付いている事が素晴らしいと思います。
幼児さんの保護者さまには、一見「こんなのまだ早いよ」と思われるような教材がたくさんありますが、けして早すぎる事はありません。
暗唱文集でなくても構いません。
興味を持って取り組めるものを様々か課題を入口にして始めてくださいね。
暗唱課題に楽しく取り組んで、喜びと自信へのストック、今日からでも始めて一緒に喜びを味わっていただけたら、と思います。
七田式葛西 千葉 船橋駅前 津田沼 新浦安教室 和田先生より