ブログ

2016.12.23

大きく変身したきっかけは?

幼児英語クラスに通う年長さんのKくんは、少しはずかしがりや。

しかし最近は大きく変身しつつあります。

変化のきっかけは「英検Jr」に合格したこと!

年中から英語コースをスタートしたKくん。

レッスン中も、英語のセンスはよく、理解しているようでしたが、小さな声で発語するような感じでした。

春の面談で「レッスン以外のものにもチャレンジしよう」と英検Jrをお薦め。

まずは入門編のBronze からスタート。

ご家庭でしっかり取り組んでくださり、1か月後には合格!

教室の掲示板に自分の写真が掲示されるのを心待にしていて、ある日、自分の写真があるのを見つけたときのKくんの嬉しそうな顔!!

続けてKくんはSilver も見事に3か月で合格!

現在はGold にチャレンジ中です。

最近ではレッスンの中でもKくんは積極的に発言してくれるように!

いつもニコニコ、楽しそうにレッスンを受けてくれています。

先日Kくんに「英語楽しい?」と聞くと

「うん!」とニッコリ。

英語で自信をつけたKくんの顔がキラキラしていました。 

七田式千葉駅前教室 木内先生より

2016.12.21

励みになる英語検定

10月に2016年度第2回の実用英語技能検定(英検)が行われました。

七田の英語コース受講の生徒さんは毎回沢山の方が挑戦していらっしゃいます。

船橋駅前教室の生徒さんも今回沢山挑戦してくれました。

試験のあと、口々に試験の報告をしてくれました。

初めて外部の試験を、知らない人の中で受験した生徒さんもいらっしゃいましたが、流石は七田っ子!

みんな落ち着いて試験に臨めたようです。

しっかり深呼吸をしてから試験に臨んだ生徒さんもいらっしゃいました。

そして、どの生徒さんもリスニングはお手の物。

みんな「リスニング、出来たよ!」と報告してくれました。

しっかり英語の音をキャッチできる耳ができていることを再確認出来ました!

とても嬉しかったです。

今回、良い結果を出せた生徒さん、あともう一歩だった生徒さん、みんな良く頑張りました。

英検の取得が英語学習の第1の目標ではありませんが、生徒さんには良い励みになり、保護者様には成果を確認して頂く良い機会になると思います。

また次回の試験を見据えて、英語のレッスン、一緒に頑張りましょう!

七田式船橋駅前教室 石原先生より

 

2016.12.19

恒例のハロウィンレッスン

10月最終週、英語課では恒例のハロウィンレッスンを各教室で行いました。

まだ、英語のレッスンを受講していない生徒さん達に無料体験レッスンを幼児の先生方中心に呼びかけていただき、既存の生徒さん達と楽しくレッスンできました。

みんな思い思いのコスチュームに身をまといとても可愛らしかったです!

お化けの衣装を着た私に

「先生!」と駆け寄ってきてくれて、いつもとは違ったおすましさんやモンスター達を見て保護者の方々もお喜びのようでした。

日本の行事もこのように子ども達が楽しめるものがあると思うので、季節ごとに取り入れて、ますます楽しいレッスンができるといいなと思いました。 

  七田式葛西教室 村瀬先生より 

2016.12.17

小さい子たちの仮装は、とてもかわいらしい

ハロウィーン イベントとして 英語クラスの子どもたちの仮装が 定着して来ました。

小さい子たちの仮装は、とてもかわいらしい姿で、お母さまたちのシャッター音が止まりません。

小学生たちは、少し恥ずかしいようですけど、しっかり日本刀など 小道具まで持参の子もいて、

みんなが楽しめるイベントだと思います。

過激にならない程度に楽しめることは、続けていけると良いと思います。

  七田式津田沼教室 古屋先生より

2016.12.15

彼の成長は、いよいよこれからです

教室にご入会されてから10ヶ月が経つ、現在2歳のYくん。

楽しんでいる感じはしても、なかなか椅子にも一人でお座りせず。

教材も、興味はあっても自分で手を出さず、ママの手を引いて「やって」「見せて」ばかりでした。

勿論、自己紹介も見てるだけ。講師とも「2歳」と指をくっつけることもせず、ママに「やって」と、ママの手をつかんで、講師の指とママの指をくっつける仕草しかしませんでした。

それが、この2~3週間は、ふっとした瞬間に椅子に座るようになり…。

講師の問いかけにも、沢山うなづいてくれるようになり…。

ついに先日、50分フルに椅子に座り、自己紹介もちゃんと手を挙げ、2歳の指も講師の指とくっつけてくれ…

ずーっとニコニコで積極的に教材と遊んでくれました!

他のお友達がお休みでマンツーマン状態だったので、お母様は「1人だったからかもしれない」と仰っておられましたが、その表情はとても穏やかでした。

でも、私は信じているので、誰かいても笑顔でいてくれると思っています。

この日はトランポリンはしなかったのですが、これまでトランポリンはママと一緒じゃないと乗ることもしなかったので、きっとそちらも成長が見られるだろうと思います。次回、トランポリンをするのがとても楽しみです!

彼の成長は、いよいよこれからです!!               

  七田式津田沼教室 石上先生より

母子

« 1 307 308 309 345 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.