教室の実績

Monthly Archives: 7月 2021

2021年7月4日

イメージ作文:しょうらいのゆめ

S・Oくん(年長)

ダヴィンチマップからはじめて親子で会話しながら3日間かけて仕上げました。

叶うといいね!

 

2021年7月2日

イースターエッグ

I・Oくん(年中)

春らしい色を選んで楽しく製作しました!

色のチョイスが◎

2021年7月1日

2019年度 保護者用 卒業作文 手塚 幸枝様 (船橋駅前教室)

【娘への感謝と七田への感謝】

この場をお借りして、まず娘りのへの感謝の気持ちを伝えたいと思います。

りっちゃん、ママのお腹に来てくれてありがとう。りっちゃん、私をママにしてくれてありがとう。りっちゃん、スルッと産まれてくれてありがとう。りっちゃん、すくすく育ってくれてありがとう。りっちゃん、健康ですてきな性格の12才に育ってくれてありがとう。

七田に通い始めたのは、8ヶ月の頃でしたね。ブロックを積み重ねる。数を数える。歌をうたって過ごす幼少期。当たり前の事をひとつひとつほめて下さる七田の先生の姿に、とても感激しました。「こうやって子育てって楽しむものなんだなぁ。」と思いました。小さな事も大切に摘み取り、たくさんほめると言った今では当たり前の事も、新米ママの私には、難しくて出来ませんでした。心で思っていても、言葉にしてほめてやる事がとても照れくさかったのでしょう。しかし、七田の先生と一緒だと素直に自分の子をほめる事が出来たのです。先生方の温かなオーラにつつまれたお教室は、本当に素敵な空間です。今でも母親講座の時間は大好きです。

七田の先生方と過ごせた事は、私の良い子育ての土台を作ってくれました。たくさんほめていた幼少期に比べ、今のママはガミガミおばさんです。『そんな事で、何で怒るの?』と思っているでしょう。わかっていますが、ガミガミが止まりません。本当は怒るよりも前みたいにたくさんほめてやりたいのに…。

ママはりのの事が大切で、とても心配です。隣で手をつなぎ歩いていた小さな頃は、いつでもママが助けてあげられました。高い所から降りられなければ抱っこしてあげられたし、危ない道があれば、一緒に避けて通れた。でも今は何でも自分で出来る12才。自分で考え、自分で危険を回避しなければなりません。電車のホームでは一番前に並ぶな!自転車では足をついてきちんと止まれ!姿勢は正しく!良くかんで食べろ!すごく細かい事だけれど、これからはママがそばにいてやる時間はぐっと減ります。今のうちにガミガミ言うしかないのです。

中学生になれば朝早く学校へ行き、帰りは遅い。帰っておふろ、夕食、宿題とこなせば、ママと話す時間もすごく減るでしょう。時間が出来ても友達とLine、テレビ、読書など、自分の時間に使う年れいです。ママはさみしいし、まだまだ心配です。ママのガミガミは、りのの事が大切だからという気持ちからです。だから半分は聞き流して、半分は心にとめて下さい。全部聞き流さないでね。

中学生は半分大人ですが、半分はまだまだ子供です。何でもひとりで解決しようとせず、いつでもママに相談してください。

せい子先生をはじめ、塩川先生、永井先生、他たくさんの七田の先生方に支えられ、親子で成長出来ました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

大好きだよ♡りの♡ ガミガミママより。

 

2021年7月1日

2019年度 保護者用 卒業作文 竹村 笑子様 (船橋駅前教室)

楽しみながら色々な事を学んでくれればという思いで始めた七田の教室。歌やフラッシュカードで子供に毎週興味を持たせ、通うのが親子共々うれしくて良い時間を過ごすことができました。

落ちつきが無く他の子と比べて悩んでいた時、先生方がやさしく私の話しを聞いてくださり、アドバイスや子供のありのままをほめてあげてと言っていただき気持ちが安らぎました。

毎日届く七田メールでは、自分が励まされていました。仕事で忙しく余裕がなく子供とどう接して良いかと思う時には届いているメールを何度となく読み気持ちを切り替えて笑顔で家に帰るように心掛けました。

浦安での発表会、本人に自信をつけさせたくて佐野先生に助けていただきながら取り組みました。たくさん練習をしました。本番当日、不安のなか発表の順番がきました。私は「できるよ」と心の中で何度もつぶやき、気持ちが届いたようで無事発表ができました。会場に来てくださった佐野先生と手を取り合って喜びました。

記憶力、イメージトレーニングが身につくと、勉強の時だけでなく、野球の時にも役立ちました。バッターボックスに立ち深呼吸そしてイメージ、それが習慣となりました。友達のチームメイトへもベンチでそっと声をかけ、イメトレをしました。もちろん勝つイメトレです。

七田で教えていただいた事をベースに、これからの将の夢をしっかりサポートできればと思います。先生方、本当にお世話になりました。

これから先、色々と悩み成長していく子供の姿を励まして一緒にその時々を精いっぱい過ごせれば良いのかなと思います。

やりたいこと、いろいろなこと可能性はたくさんあると思うので、ほめてみとめて、楽しいサポートし、人のために役に立てる気持ちを育んでくれればと思います。

2021年7月1日

2019年度 保護者用 卒業作文 中山 登紀子様 (船橋駅前教室)

【七田に通って様々に起きた奇跡】

通い続けて良かった事は、心の奥深い所で絶対にあきらめない、ゆるぎのない自信がある所です。この深い所でのプラス思考は胎教から七田に通い続けたおかげだと思ってます。二女の朝日はたくさんの奇跡と感動の話があります。お腹に居る子は、生まれて来て欲しい日にちをお願いすると、その通り、日付けが変わった夜中に“待ってましたーー”と言わんばかりに“スルッポンッ”と泣かずに出て来ました。胎教で心が満たされてる子は生まれた時に泣かないと教わりました。まさにその通りです。生まれてからも1人遊びが上手で、寝かしつけの心配もなく勝手に寝たい時には寝てしまう、手のかからない親孝行な子です。

3才の時、イマージェリーの取り組みでは、1000コマを10秒以内で暗唱する奇跡を見せてくれました。

この子は天才!と恥ずかし気もなくみんなの前で言いつづけてましたが、そんな朝日にも弱点がありました。左脳の取り組みです。あまりにも右脳の世界がここちようのか、コツコツの左脳の作業になると、朝日の思考回路がストップし、朝日ワールドの宇宙へと意識が飛んでしまい、なかなか帰って来てくれません。小学校に上がり、左脳の取り組みがますます増え、自信のない、ネガティブ思考、そしてちょっとした反抗期もスタートしました。そんな姿を七田の先生達はいつの温かく見守って頂き、特に園長先生や聖子先生は、ご自身のお子様(今の渡部由莉先生)の姿を重ねながら、とても朝日のことを気にかけて下さいました。自信のない時期にも憧れの存在が居ました。姉の晶詠です。晶詠は七田が大好きです。今の自分があるのも七田のおかげと言ってます。なので姉の朝日も一度も七田を辞めたいと言ったことがありません。この姉と七田の相乗効果で、自ら姉の通う中学校の受験を志し、表面のネガティブ思考がやる気の邪魔を繰り返し、受験も何度か失敗し、崖っぷちに立った時に朝日本来の姿が、ようやくあらわれた!あきらめない土壇場の馬鹿力!で遂に合格を手に入れました。その時から朝日の顔が変わり、キラリッと光ったと思えた瞬間でした。

« 1 8 9 10 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.