教室の実績

Monthly Archives: 10月 2024

2024年10月31日

もっと好きになりたいな

七田式小学生コース修了作文 園長賞 葛西教室

だれにも負けないくらい好きなこと

「かった!」

とかんきゃく席からこえがひびいた。

わたしはうれしい気もちがあふれた。

わたしはだれにもまけないくらいしんたいそうが大好きです。

なぜならむずかしいわざもあるけど、たくさんれんしゅうをするとできるようになって

どんどんたのしくなるからです。

このまえ、しんたいそうのイベントでチアリーディングをやることになって

ラグビーのクラブチームをおうえんしました。

オーディションにうからないと出られなかったので、がんばってれんしゅうしました。

オーディションにうかってほんばんでラグビーのせんしゅをおうえんしているとき

とても上手にできてたのしかったです。

おうえんしたチームがかった時は本当にうれしかったです。

ふだんはリボンやフープなどのしゅぐをつかってじゅうなんをれんしゅうしています。

もしもしんたいそうのれんしゅうをちゃんとやっていなければオーディションに合かくできなかったし

ほんばんでちゃんとおどれずにせんしゅをおうえんできなかったとおもいます。

だからこれからもむずかしいわざをれんしゅうしてもっときれいなダンスをおどって

しんたいそうをもっと好きになりたいです。

小学生コース ステップ2 H

2024年10月30日

きしゃ

Yちゃん(3才)

宿題を家で取り組みました。

可愛い三人組♡

2024年10月30日

いつかは世界チャンピオンに

七田式小学生コース修了作文 七田賞 船橋駅前教室

だれにも負けないくらい好きなこと

「きみは、いつからヨーヨーをはじめたんだい?きみもしょう来ぼくのようにいいせんしゅになるよ。」

ヨーヨーせんもん店でぼくは外国人のすごいせん手に声をかけられました。

ぼくのだれにも負けないくらい好きなことはヨーヨーです。

なぜなら、ヨーヨー世界チャンピオンのDVDを見た時に、ぼくも色いろなトリックをやってみたいと思ったからです。

そしてぼくは、毎日れんしゅうしていたらどんどんヨーヨーが上手になって、今ではヨーヨーが大好きになりました。

たとえば、ゆびの上にヨーヨをのせて回てんさせたり、見ている人がびくりするようなトリックができるようになりました。

もしもヨーヨーをはじめていなかったら、外国のせん手や、ヨーヨーをいっしょにやる友だちに会えなかったかもしれません。

だから、大好きなヨーヨーのれんしゅうを毎日つづけて、いつかヨーヨー世界チャンピオンになりたいです。

そして外国のせん手とも話せるようにえい語のベん強もがんばります。

小学生コース ステップ2 R・M

2024年10月29日

本の世界

七田式小学生コース修了作文 七田賞 葛西教室

だれにも負けないくらい好きなこと

「やったー!」

私は天にものぼる気もちになりました。

なぜかというと、二年生でだれよりも早く百冊読みおえたからです。

私のだれにも負けないくらい好きなことは、本を読むことです。

なぜなら本はげんじつではありえない世かいにつれていってくれるからです。

私から見たら表紙がしょうたい状で、中はしょうたいされた世かいです。

一ページめくると、どんな話かワクワクします。

わたしが好きな本はファンタジーでハリーポッターシリーズがおもしろいです。

じ書のようにあついけどすいすい夢中になって読めました。

たとえば、「ごはんだよー」とお母さんが何回よんでも気づきません。

それほど、本の世かいに入りこんでしまうのです。

私と本は友だちです。

本は友だちと同じくらい大事だし、かちがあります。

それば、本を読むといいこと沢山あるからです。

知らないかん字も読めるようになったし、しらない言ばのいみもわかるようになりました。

苦手だった作文も自信がもてるようになりました。

もし、本を読んでいなかったら作文を書くことかずっと苦手なままだったと思います。

私の夢は作家です。

私か書いた物語で、みんなもドキドキワクワクして本の世かいでぼうけんしてほしいです。

小学生コース ステップ2 S・O

2024年10月28日

しかけドラゴン(ダーク・ドレイク)

Tくん(小3)

頭、首、つばさにしかけをいれました。

スタイリッシュ!

1 2 3 9 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.