教室の実績

Monthly Archives: 10月 2024

2024年10月14日

まぼろしのとり

Mさん(小2) 

色合いを気にして描きました。上手に描けました。

神秘的です

2024年10月14日

強くてかっこいい!

七田式小学生コース修了作文 優秀賞 船橋駅前教室

そんけいできる人

わたしが、そんけいできる人はよこづなです。

そんけいできるりゆうは、

いちばんつよいからです。

両国こくぎかんにすもうをみにいきました。

いつもはおばあちゃんとテレビでみています。

本もののカ士はとても大きい体でした。

しおをまいてみあってじかんいっばい、のこったのこったといって

たたかいがはじまりました。

さいごによこづながたたかってかちました。

ぼくもよこづなみたいにつよくなってかちたいです。

小学生コース ステップ1 H・M

2024年10月13日

自慢の友達

七田式小学生コース修了作文 優秀賞 船橋駅前教室

そんけいできる人

わたしが、そんけいできる人はともだちのAさんです。

そんけいできるりゆうは

なかよくない子にもやさしくできるからです。

たとえば、やすみじかんに、わたしがだれもあそんでくれなくてこまっていたとき

Aさんに

「いっしょにあそぼう!」

とこえをかけると、いつもいっしょにあそんでくれます。

もしも、だれかこまっている子がいたら、わたしも、Aさんをみならってたすけてあげたいです。

だから、わたしも、Aさんのように、だれかをたすけられる人になります。

小学生コース ステップ1 R・K

2024年10月12日

おしらせ

Aちゃん(3才)

夏まつりがあった時におしらせポスターを作りました。丁寧に作りました。

ワクワクしちゃいます♪

2024年10月12日

どんなことにも挑戦します!

七田式小学生コース修了作文 優秀賞 船橋駅前教室

そんけいできる人

わたしが、そんけいできる人はおとうさんです。

そんけいできるりゆうは、

いろいろなことにちょうせんするからです。

ぼくが、ようちえんのころ

おとうさんがざいたくきんむになって、おべんとうをつくりはじめました。

そして、おばあちゃんのいえのかべがみをはったり、

いえのれいぞうこやいすがこわれたらじぶんでしらべて

ざいりょうをとりよせてなおします。

はじめてのことでもあきらめずに、こうどうするおとうさんはすごいとおもいます。

ぼくもおとうさんみたいにいろいろなことにちょうせんしたいとおもいます。

小学生コース ステップ1 R・I

« 1 5 6 7 9 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.