教室の実績

Monthly Archives: 10月 2024

2024年10月8日

つよい心と感謝の気持ち

七田式小学生コース修了作文 優秀賞 葛西教室

そんけいできる人

わたしが、そんけいできる人はカルロス・アルカラスです。

そんけいできるりゆうは、

ずっとNo1だったショコビッチにウィンブルドン大会でかったからです。

アルカラスがこうげきすると、ジョコビッチがこうげきし、そのくリかえしだったけれど

そのうちアルカラスがつづけてこうげきして、少しずつさがつきました。

つよいときは、はくしゃでほめられる、失敗するとほめてもらえないのだけれど

いつでもボールを追いかけてすごかったです。

ずっとつよい心でせめていて、うつくしくかんじました。

インタビューではジョコビッチやみんなにかんしゃをつたえていてそんけいしました。

20さいのわかさでスポーツマンシップしょうを取ったと聞いて、もっと大好きになりました。

小学生コース ステップ1 M・I

2024年10月7日

偉大な音楽家

七田式小学生コース修了作文 優秀賞 葛西教室

そんけいできる人

わたしが、そんけいできる人はベートーヴェンです。

そんけいできるりゆうは、人がかんどうするおんがくをみみがきこえなくてもつくったからです。

たとえば、みみがきこえなくても

「ジャーン」とはげしいおとや「ポローン」というやさしい音のおんがくのはつめいかで

人のためにつくりました。

もしベートーヴェンが生まれていなかったら

いろいろなおとがつくられていなかったでしょう。

だから、ベートーヴェンがいてくれてよかったです。

ぼくもおんがくをひいてみたいとおもいました。

小学生コース ステップ1 Y・T

2024年10月6日

ひまわり

Kくん(年少)

太陽の下で大きく育つひまわりを描きました。

 色使いがgood!

2024年10月6日

とても優しいお友達

七田式小学生コース修了作文 優秀賞 葛西教室

そんけいできる人

わたしが、そんけいできる人はおともだちです。

そんけいできるりゆうは、たすけてくれたりやさしくしてくれるからです。

わたしが小学校で、きょうかしょをおとしたらもとのばしょにおいてくれるから

とてもやさしいなとおもいました。

いつもころんだりしたら「だいじょうぶ」っていってくれるから

とてもわたしがうれしい気もちになりました。

これからわたしもみんなをたすけてあげたいなとおもいます。

小学生コース ステップ1 M・T

2024年10月5日

諦めない男

七田式小学生コース修了作文 園長賞 津田沼教室

そんけいできる人

わたしが、そんけいできる人は桜木花道です。

あきらめず、しゅうちゅうできる、そしてれんしゅうをがんばる男だからです。

この人はバスケットのマンガのしゅ人公です。

バスケトをはじめたばかりのしょ新しゃですが、バスケぶのキャプンの赤木に1vs1でかちました。

なぜならあきらめずしゅうちゅうしたからです。

神奈川県大会のあと一週間に二万本もシュートをれんしゅうして、すごいとおもいました。

小学生コース ステップ1 R・O

« 1 7 8 9 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.