4月から新しいクラスになって早11ヶ月経ちました。
後半スタートして、みんなそれぞれ先生にもクラスメートにも慣れてきたところだと思います。
私の担当している英語の小学生コース3、4年目のクラスですが、みんなが通っている小学校での学年もちょうど真ん中の3、4年生ということもあってそれぞれ個性的ですが、団体行動もきちんとできるようになってきています。
おしゃべり好きなR君、レッスン中も色々お話ししたくなって学校であったことなどつい話してしまう時があります。
もちろん先生にも注意されるのですが、それ以上にYちゃんに一言、
「お話しはレッスン終わってからにしてくれないと先に進めないし、みんなにも迷惑かけるよ。」
と言われる方がキリッとします。
学校でもクラス委員を任されて責任感の強いYちゃん、厳しく叱るばかりではありません。
怒られたR君はきちんと宿題もやってきて、小学生英語コースの暗唱は量も多く大変なのですが、毎週目標を決めてしっかりやっています。
それを知っているYちゃんは
「R君は本当に真面目に宿題も暗唱もやっているよね、そこは本当に偉いと思うよ!」と必ずフォローをします。
褒められたR君はとても嬉しそうです。
一頃ツンデレと言う言葉が流行りましたが、まさに2人の関係はそんなところかな。
とレッスンをしながら微笑ましく見ています。
他のクラスメートも四年生は三年生がわからないところを今ここをやっているんだよと教えてあげたり、スペルはこうだよと教えてあげたりしています。
おかげで三年生もスピード感あるレッスンにだいぶ慣れてきました。
思えば今せっせとお世話をしている四年目の生徒達も昨年は教えてもらっていたんだな。
良い先輩がいると何も言わなくても自然と助けてあげられるようになるんだと、この良い連鎖が続くといいなと思いました。
七田式葛西教室 村瀬先生より