お母様の声
七田教室に来ているわけとは
今回は、先日教室で聞いた保護者の方のステキな言葉をご紹介したいと思います。
1歳の頃から英語クラスに通うSちゃんは現在3歳。
同じ日に幼児クラスと英語クラスを受講される忙しさですが、お父様やお母様と元気に通ってくれています。
意思表示が上手な分、まだ3歳ということもありイヤイヤの虫が現れることもありますが、五感が優れ、感性の豊かさ、手先の器用さなどキラリと光るものをたくさん持っている女の子です。
お母様もいつも明るく、楽しくレッスンを盛り上げて下さるのですが、先日面談をした際、ふとこのようにおっしゃいました。
「うちは、お勉強ができるようになって欲しくてお教室に来ているわけではないんです。」
「七田式の脳の回路をたくさん作っていく、という考え方に共感しているからです!」
このシンプルではあるけれど、七田教育そのもの!というお考えがとても新鮮に感じられました。
私もひとりの親として、子どもに期待してつい多くを望んでしまいがちです。
でも、Sちゃんのお母様の飾らない一言は、見返りを求めずお子さんの可能性や好きなことを探りながら、そしてその好きなことを尊重しながらただただ真摯に明るくSちゃんに寄り添うお母様の姿勢の表れだと感じました。
柔らかいお顔で話されるお母様の表情に私の気持ちもホッと和んだひとときでした。
七田式葛西教室 斎藤先生より
あきらめないで良かった!
早生まれの1歳児Aちゃん。
3か月前まで、お母様と毎レッスンのたびに苦笑いしていました。
最初の歌とご挨拶が終わると、お母様のおっぱいを欲しがり、満足すると眠ってしまうからです。
「どうぞ」と「ちょうだい」がとても上手なのに、もしかするとレッスンは、その最初の10分だとおもっているのではないか、と思うほど、決まって。
確かに、家ではこの時間にいつも寝ているらしく、お母様と習慣って怖いですね~、と笑っていました。
それでもお母様は諦めず、
「寝ていても耳からは先生の声が聞こえているはずだから」と、眠ってしまったAちゃんを抱き抱えて、お母様がレッスンを受けていました。
時々、お母様ご自身も
「大丈夫かしら?聞こえているかしら?」と疑心暗鬼に駆られながら、信じてAちゃんの耳元で囁くレッスン。
そんな日々のある日のレッスン。
いつものように、おっぱいが終わり、
「寝ちゃうのかな?」と見ていたら、ちゃんとイスに座りました!
お母様と「おぉ!?」と目が合い、そのままレッスンを続けていると…
50分ちゃーんとレッスンを受けてくれました!
起きていたことがない=見たこともないレッスンなのに、まるで流れを知っているかのように、最後まで頑張っていました!
「諦めなくてよかったね!」とお母様の根性が勝利を納めました!
もし、お母様が諦めてお休みする等、選択していたら、また1からのスタートだったでしょうし、こんな喜びが得られる感動は味わえなかったのではないかと思います。
今やAちゃんは、一睡もすることなく、積極的にレッスンに参加していて、お母様と微笑ましく見ています。
そんな母子さんの姿を見ていて、講師の私の方も、もっともっと、成長のアドバイザーとして進化しなくては!
と、心新たになりました。
七田式津田沼教室 石上先生より
心が温かくなる子どもたち
ある日の幼児英語のクラス、2歳のSちゃんと、同じく2歳のHちゃん、5歳のHちゃんのお兄ちゃんがいるクラスです。
2歳児と言えば所謂「イヤイヤ期」。
いつも盛り上がる楽しいクラスなので途中まで皆で元気にレッスンをしていましたが、だんだんHちゃんの雲行きが怪しくなり・・・
遂にやりたくないと、ワンワンと泣き始めてしまいました。
私はHちゃんのことを気にかけつつもレッスンを進行するのに必死になってしまっていました。
すると、隣に座っていたSちゃんが、Hちゃんの肩に手を置き顔を覗き込んで
「大丈夫?」と声をかけているかのような仕草をするのです。
私は、Sちゃんはなんて優しい子なんだ、と感激しました。
Sちゃんのお母様も「あら~」と驚いた様子でした。
しかしSちゃんがHちゃんを気にかけたのは一瞬で、すぐに椅子に座り直り目はカードに。
レッスンに集中モードに戻っていきました。
その後レッスンも無事に終わり、Sちゃんに帰り際
「HちゃんにSee you言った?」と言うと、
「See you」と言って、Hちゃんにギュッとハグをして帰っていきました。
Sちゃんは、最後までHちゃんが泣いていたから気になっていたのでしょう。
そして元気になって欲しくてギュッと抱きしめたのかな。
私は、2人の姿を見て、心が温かくなりました。
七田式新浦安教室 渋谷先生より
なんて素敵な七田のお母様!
秋にレッスンをスタートした2歳クラスのRくん。
レッスン初日は、泣いてしまいました。お母様は、周りのお友達に迷惑をかけてしまうのではないかと、気にされていました。
すると、周りのお母様達が、
「うちも始めは泣くこともありましたよ。」
「気にしないでくださいね。」
「来週はきっと大丈夫ですよ。」などなど、次々に声をかけてくださいました。
レッスン中には困り顔だったRくんのお母様の表情も和らぎました。
次のレッスンでは、ニコニコでレッスンできたRくん。
お母様も安心された様子。
そして、周りのお母様が、
「頑張ったね。」
「よかったね」
「来週も一緒にやろうね」と声をかけてくださいました。
周りのお母様のあたたかいお言葉。
素晴らしいです。
『認めてほめて愛して育てる』を、子育てだけでなく、周りの人に対しても実践している七田のお母様。
そんなお母様に育てられる子供たちは、幸せですね。
すっかりレッスンにも慣れたRくん。
時計が大好きで、数に興味津々。
一人でしっかりと椅子に座り、フラッシュカードも取り組みも楽しんでレッスンしています。
あたたかなお母様たちのこのクラスでは、レッスン中に、ほめ言葉があふれています。
わが子だけではなく、周りの子供たちへも、たくさんのほめ言葉と拍手をしてくださるお母様たち。
まさに、七田のお母様です。
七田式津田沼教室 稲冨先生より
認めて誉めて愛して育てる!
いつもニコニコ笑顔で教室にやってくるSちゃん。
歌が大好きでリズムをとりながら楽しんでくれます。
ところがあの日だけはどうしても調子が悪く、カードに集中出来ない、大好きな歌でさえ楽しめていませんでした。
そのうちにお母さまと衝突してしまい泣き出してしまいました。
レッスン後に少しだけお母さまとお話しましたが、その日はお母さまの体調が優れず、他にもお悩みがあったらしく、どうしても笑顔になることが出来ていませんでした。
そんなお母さまの様子をひしひしと感じて不安定になってしまったんですね、Sちゃんは。
しかし1週間後、親子でニコニコ笑顔で教室にいらっしゃいました。
レッスン中も親子でニコニコ。
いつもは少しだけやる暗唱もたっぷり、大きな声で!
二人とも嬉しそう。
私もとても嬉しかったです。
伺ったところ、お母さまはとても反省したらしく今の自分とSちゃんをそのまま受けとめて大切にしようと思ったそうです。
素晴らしいことですね。
子どもを認めて誉めて愛したいなら、自分自身も認めて誉めて愛さなければいけないのですね。
まだまだ若いお母さまに教えられました。
そして子どもの感受性の高さにも改めて驚かされました。
きっと子どもたちは親だけでなく私たち講師のことも見て感じているはず。
薄っぺらい気持ちはすぐに見破られますね。
せっかく楽しみにレッスンに来てくれる子どもたちに全身全霊で向かっていこうと再認識しました。
気付かせて下さったSちゃんとお母さまに感謝です。
ありがとうございます。
七田式千葉駅前教室 伊藤先生より