お母様の声
心を育てる素敵なうた♪ニコニコソング
幼児クラスのレッスンでは、まず最初に皆んなで「にこにこソング」を歌います。
「明るく楽しく元気よく♪ 素直な心で感謝の気持ち。人にはやさしく親切に。ニコニコ笑顔ですごします。」
皆んなこの歌が大好きで、レッスンに来た時に泣いていた生徒さんも、ママにちょっと叱られて不機嫌そうな生徒さんも、
この歌が始まるとニコニコ笑顔になって大きな声で歌い出すのがとても素敵です。
今日の自己紹介の質問は『お母さんの好きなところを教えて下さい』です。
「ディズニーランドに連れて行ってくれるところ」
「ご飯が好き」
「遊んでくれるところ」
皆んな大好きなお母さんの事を真剣に思いながら答えてくれました。
後ろで聞いているお母さん達も自然と笑顔が溢れます。
年少クラス、女の子のAちゃん
「こころです」っと大きな声で元気に答えてくれました。
「心??」私は一瞬言葉に詰まってしまいました。
4歳の子から「心」が出るとは想像もしていなかったからです。
すると後ろにいらしたお母さまが
「たぶん、『にこにこソング』の影響かと思います」とお話しして下さいました。
私はもうびっくり。
そして、その日はもう一人。
2歳児クラスのお母さまからこんな素敵なお話しも伺いました。
「最近Bはよく『ありがとう』を言ってくれるんです。ご飯作ってくれてありごとう。絵本を読んでくれてありがとう。一日に何度も何度も言ってくれるんです。急になんでかなあっと考えたんですが、もしかしたらいつも歌っている『にこにこソング』のお陰じゃないかと思っています。」
私はもう目がうるうるです。
にこにこソング最高!
そして何よりお母さまからそのように言って頂けることに感謝です。
こんな素敵なお母さま、お子さま達に囲まれて私はとっても幸せです。
七田式 船橋駅前、葛西、新浦安、津田沼、千葉駅前教室 佐野先生より
親子で本をたくさん読むイベントです
大きなメダルをぶら下げたクラスごとの集合写真はみんな誇らしげな表情です。
普段から七田に通うみんなはたくさんの本を読んでます。
11月に毎年行われる読み聞かせマラソンはいつもよりもさらに親子でたくさんの本の触れていただくためのイベントです。
毎日読み聞かせを行った本の数のカウントを行い1ヶ月で何冊読んだか集計します。
その冊数によってメダルや賞状をもらえるのです。
本が大好きな3歳児クラスのAちゃんはここぞとばかりに読んでほしい本を手にとり、普段は忙しいお父さんお母さんたちにたくさんリクエスト。
今年も大喜びでスタート。
お父さんお母さんも去年はたくさん読んだので今年も頑張ります!!、とおっしゃってましまが…。
どうやら今年は様子が違ったようで次の週にご相談がありました。
子供が成長しお気に入りの本が簡単な絵本からもう少し長い物語になり冊数が去年より大幅ダウンでメダルが貰えないかもというものでした。
3歳でお気に入りの本に出会えたこと、読んでほしい本をリクエスト出来たこと。
これこそが1番の成長であり目標です。
たとえメダルがもらえなくてもたくさんの本の中から自分の興味があるものを見つけられたことは素晴らしいことなのです。
と、お話させていただきました。
メダル授与の日は悔し涙をAちゃんをなだめるお父さんが…。
しかし、その声かけに迷いはなく自信を持ってお気に入りの絵本に出会えたことを誇らしげにお話されてました。
Aちゃんも最後はにっこり。
来年はお気に入りの本もたくさん読んでメダルももらえますように。
七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室、 中村先生より
「自分で!」と言う気持ちが出てきて自分でやることが嬉しい
年少前クラスの生徒さんたち。
このところ考えることがとても上手になってきました。
出席をとって自己紹介の時、「今日は大きい動物教えてね」と言うとみんな「う~ん」と早速考え始めてくれます。
考えが浮かぶと早く言いたくて言いたくて、口々に
「ぞうさん」
「きりんさん」
「かば!」などなど、元気な声で発表してくれます。
一緒に使うものを探すお取り組みでも、今まではお母様、お父様に誘導していただくことが多かったですが、自分であれこれ組み合わせて考えています。
「自分で!」と言う気持ちが出てきて、自分でやることが嬉しい。
できたことが嬉しいと言う学びの楽しさがわかって、みんなキラキラ輝いています。
先日も、仲間ではないものを探すお取り組みがありました。
動物の中に鳥が1羽だけ入っていたり、野菜の中に果物が1つ入っていたりというグッズから仲間でないものを探します。
どうして仲間じゃないのか考えるというものです。
使っていたグッズはおもしろ消しゴムで分解ができるもの。
分解することにはまっているRちゃん、早速1つ1つ分解し始めました。
一通り分解し終わると、しばらくじーっとグッズを見ていましたが、おもむろに1つ手に持って
「これ!」と満面の笑顔。
見るとそれはお団子の串でした。
Rちゃんに渡ったのは食べ物の中でおやつと野菜の組み合わせ。
本来は1つだけ違ったお野菜を選ぶものでしたが、Rちゃんは食べ物でない串を選びました。
成程!!大正解です!
串は食べられないものね。
Rちゃん自ら考えて導き出した答え最高です。
Rちゃんのキラッキラの笑顔がとても眩しかったです。
Rちゃんはグッズを分解しながらも考えていたんですね!
一見まるっきり別のことをやっている様に見えて、お子様たちは頭の中でいろんなことを考えています。
そして今までの経験やインプットしてきたことを構築して考える、思考力がどんどん高まっていっています。
Rちゃんを始め、この子たちの更なる成長がとてもとても楽しみです。
七田式新浦安、葛西、千葉駅前、船橋駅前、津田沼教室 武藤先生より
5分間暗示の大切さ
生後6ヶ月になったRちゃんは、お父さまとお母さまと一緒に、体験レッスンに来て下さいました。
お母さまが「先月、赤ちゃんコースのレッスンを受けた時は、ずっと泣いていたんです」と不安そうに教えてくれました。
もちろん初めて来る場所はとても不安ですし、泣くのは当然です。
でも、お父さま、お母さまのRちゃんへの接し方が、本当に愛情たっぷりで、「Rちゃんは、絶対大丈夫!」って確信しました。
体験レッスンでは、カードもしっかり見て、時々泣いてしまいましたが、泣きながらも、しっかり積み木を握って、カチカチしたりして、最後には、ニコッとして握っていたボールをお皿にポトッと入れてくれました。
お父さまもお母さまも、本当に嬉しそうにRちゃんをしっかりほめて喜んでくれました。
そして、翌週からのレッスンでは、泣きそうになる事もなく、ニコニコで、鈴を鳴らしたり、赤ちゃん体操をしたり、Rちゃんもお母さまも、レッスンをとても楽しんでくれています。
Rちゃんがこんなに短期間でレッスンに慣れて、楽しんでいる成長は素晴らしいです。
実は、Rちゃんが赤ちゃんコースで泣いてしまってから、毎日、お父さまとお母さまは5分間暗示をして下さったそうです。
お父さま、お母さまの愛情の深さにビックリです。
5分間暗示というのは、お子さまが浅い眠りの時に、潜在意識の中に良いイメージを送ると、それが実現してしまうという、暗示法です。
お父さま、お母さまが、Rちゃんをとっても愛している事、そして、とても楽しくレッスンを受けているイメージを毎日Rちゃんに送って下さったのです。
5分間暗示で、お父さまお母さまの愛情がRちゃんにしっかり伝わっているのでしょう。
毎週ニコニコでレッスンを楽しんでいるRちゃんと、幸せそうなお母さまの気持ちが伝わってきて、私もとても幸せです。
これからのRちゃんの成長がとても楽しみです。
七田式船橋駅前、津田沼、千葉駅前、葛西、新浦安教室 塩川先生より
英語を学ばせたいけど時間がなくて困ってる親御さんに読んでいただきたい
先日Sくんのお母さまからとても嬉しいお手紙を頂戴しました。
素晴らしい内容です。
英語を学ばせたいけど時間がなくて困ってる親御さんに読んでいただきたいと思います。
『先生のレッスンがいつも楽しいので毎週楽しく通うことができています。ありがとうございました。
Sに『毎回暗唱良く覚えられて出来ているけど何で?』と聞いたら『ママが教えてくれる』『CDが教えてくれる』『あとね楽しいから』と言ってました。
私が働いているため平日は家にいる時間が本当に少なく申し訳ないと思ってましたがこれを聞いてそんな気持ちは吹っ飛びました。
隙間時間の取り組みを親子で楽しみながら英語を沢山聞いて行こうと思います。
英検jrゴールドも12月にダメ元受験したら合格しました!
正答率90%です。
また来年もよろしくお願い致します。』
この親子さんが素晴らしいのは何事も楽しんで取り組むと必ず力になるということをわかっていること。
Sくんは通園時間を有効活用しています。
そうです、その時間に暗唱用の英語を聴いているんです、それも楽しんで。
努力を努力と感じさせないやり方で上手にお子さんを導いているお母さまに頭が下がります。
あとはお二人ともいつも笑顔なんです。
レッスンの時もそうですが、暗唱時もニコニコ笑顔が2つ重なってるんです。
笑顔だと心もほわっとまろやかになりますよね。
暗唱が上手くいかない訳がない!
あまりに暗唱が進み過ぎて次は何をやってもらおうか頭を抱えている始末です。
嬉しいことですね!!
ご参考になったでしょうか?
時間を無理矢理作ることは大変ですが1日の流れを見てみると10分くらいならちょこちょこ空いているのでは?
その時間で親子で楽しい時間が持てるなら10分の価値が何百倍にも膨らみます。
是非お試しあれ!
七田式千葉駅前、葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 伊藤先生より