感動がいっぱいのしちだのレッスン
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
1,2歳児さんは伸び盛り??
七田式新浦安教室 味岡先生より
2歳3ヶ月のAちゃんはしちだのレッスンごっこをおウチでもしているそうです。もちろんレッスン中も大きな百玉ソロバンをやると、先生と一緒に歌に合わせて手を動かしたり、フラッシュカードをめくると後に続けて言ったり、目をキラキラさせています!
1歳6ヶ月のRくんも名前を呼ばれると手を挙げてお返事してくれます。
ぷーっと口を動かしていたのが、次の週にはカードを見たり、取り組みをしているときに喃語をたくさん話すようになりました。
きちんとお辞儀をしてご挨拶も出来ます。
ボールをキックするのも前回出来なかったのが、おウチでお母様と遊んであるうちに出来るように!
圧倒的な量の言葉の入力や、指先のトレーニング、また運動の働きかけなどで、毎回のレッスンは
「出来たね~♪」
「すごい??」
「やったね!」
と感動がいっぱいです!
暗唱発表会をきっかけに成長
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田式新浦安教室 松本先生
4歳児クラスのTくん。
とっても甘えん坊でやんちゃな男の子です。
人見知りせずお友達のお父さんお母さんでもすぐに仲良くなってしまう楽しくユーモアのある男の子。
楽しいことが大好きで、難しい取り組みになると急に沈んでしまったり、退屈になると外へ飛び出してしまったり。
勢いありすぎてちょっと大変な事もあるけれど、絵本を速読中の絵本の世界への入り込み方や、お母さんへの優しい言葉かけはピカイチです。
とっても心の綺麗なお子さんです。
そんなTくん、今回発表会に初めて参加しました。
ちゃんと発表できるかなと先生も前日からドキドキ(いや、出場を決めた時からドキドキ。。。)。
チェックのシャツに赤いベストでビシッと決めてきたTくん!
いつも以上のキリッとした目つきでなんだか頼もしく見えました。
その姿通り、発表会では、ドキドキを抑えながらも一生懸命発表。
Tくんのドキドキが先生にも聞こえました。
嫌がらず最後まで頑張りました。
立派な姿を見れてとても嬉しかったです。
小さなお子さんが舞台に立つ、大人でも緊張をすることをやってのける。
本当にすごいなと、Tくんはもちろんの事、出場された全員のお子さんに心から感動をした発表会でした。
その後のTくん、心なしか授業もしっかりと取り組みひと回りもふた回りも大きくなったような!気がしました。
これからもいろいろなことにチャレンジをして一歩一歩大きくなっていこうね!Tくんがお兄さんになっていくのを楽しみにしています。
感動の暗唱発表会
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田式津田沼教室 古屋先生より
浦安の子育てメッセに 津田沼からも何人も参加して頂きました。
みんな 練習を重ねて、準備万端。
本番もしっかり出来ました。
どのお母さまも、
「良い経験が出来ました。ありがとうございます。」
と言ってくださいます。
でも 頑張ったのはお子さまとお母さまだと思います。
頑張った皆さまに拍手 と思います。
船橋駅前教室 佐野先生より
子育てメッセの発表があり、年少前のSちゃんが初めて暗唱をしてくれました。まだ3歳になったばかり。沢山のお客さんの前で舞台での発表ができるかどうか不安でしたが、
当日、他の生徒さんが発表している中、ワンピースのスカートの裾をヒラヒラさせたり、ずーと笑顔のまま、一度もつかえることもなく堂々と発表することができました。
終わった後、お母さまも私も涙を流しながら、抱き合って喜びました。
Sちゃんとても素晴らしかったです!
「当たっても当たらなくても楽しいねぇ~」
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
年長クラスでのESPの取り組みでの事。
七田式葛西教室 武藤先生より
定員マックスのクラスながら、とても仲の良いクラスだからこそか、新しい取り組みでも、1人の生徒さんが出来ると連鎖するようにみんなが出来るようになっていく事が非常に多いです。
ESPの取り組みもいつも高確率で当たります。
ところがその日に限って、どうしたことか皆ハズレてばかり。
いつもノリノリでテンションが上がる取り組みなのに、あれあれ~?
だんだん表情が強張ってきて、中でもTくんは明らかに??
だんだん机に突っ伏していき、目には薄っすらと涙が…
そんな時、Rくんが
「当たっても当たらなくても楽しいねぇ~」
屈託のない澄んだ瞳で一言。
生徒さん達も私もハッとさせられました。
そこからは、前の3問が嘘の様に全員大正解でした。
またもやRくん、
「みんなでやると、楽しいね。ぼく、みんなが大好き!」
それを聞いたTくん、すかさず、
「ぼくも大好き??」
その後「大好き!」の大合唱になりました。
その日の別の取り組みでも、地図を見ながら、Tくん、
「ぼくの大好きなところがある!」
「どこ?」と聞くと
「ここ!」指さす先には七田のお教室が??
「わたしも!」
「ぼくも好き!」
その日は「大好き!」で溢れたレッスンでした。
子どもの能力を引き出すのは、叱咤激励でも期待でもなく、そのままを受け止めてあげること。
改めてRくんの一言にたくさんのことを教えられた1日でした。
子どもたちの優しい心
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田式葛西教室 瀬尾先生より
小3クラスのS君は、レッスンで『短文記憶』が苦手でした。
普段は「難しい」「わからない」「無理」という言葉の連続で白紙のままか始めの一単語を書いてあきらめてしまっていました。
そんなS君に私を含め、クラスの数人が
「大丈夫だよ。少しずつ出来るようになるよ。」
「あきらめないで。」などなど毎回励ましていました。
すると先日のレッスンでS君に変化が現れました。
なんと一行以上書けたのです。
するとクラスのお友だちもみんなで
「すごい」
「やったね!」
「できたじゃん!」と喜んでくれました。
S君もとてもうれしそうでした。
そして「先生、これ何点?」とS君が私に聞いたとき
R君が「100点だよね、先生!だって、この間まで全然書けなかったのに、今日はすごいよ!」
と言うと、ほかのみんなも
「そうだよ、100点だよ。」と言ってくれました。
「そうだよね!S君頑張ったね。100点!」
とテキストに書きました。
すると拍手が沸き起こり、みんなでS君の頑張りを喜びました。
子どもたちの優しい心に本当に感動しました。
この素晴らしい時間に立ち会えたことをとてもうれしく思います。