毎年3月になると卒業生たちから嬉しい知らせが届きます。
今年も3月最後のレッスンの日に数年前に七田を卒業した中学生の上のお子さん、今年七田を卒業する下のお子さん、お母様の3人で教室まで顔を見せに来てくださったご家族がいらっしゃいす。
お子さんお二人共、幼稚園入園前から七田の英語クラスも受講してくださり、私にとってもずっと成長を保護者様と見させていただいた思い出が沢山ある生徒さんです。
上のお子さんも下のお子さんも英語が大好きになったとお母様からこれ以上ないお言葉をいただき、感激しました。
お母様のサポートによって、七田がお願いしている英語のかけ流しや暗唱の課題もしっかり取り組んでくださいました。そして2人とも英語が本当に得意となり、小学校からはインターナショナルスクールに通われています。
上のお子さんは海外の大学で目指したい大学も見つかりそれに向けて頑張っていらっしゃるとのこと。お二人がキラキラして見えました!
また別のご家族からもお話を伺うことができました。そのお子さんはあまりおうちで英語の取り組みが進んでおらず、お母様も「英語を嫌いにならなければいいです」とおおらかに構えて卒業まで通ってくださいました。
なかなかいわゆる「成果」は見えにくかったお子さんでしたが、徐々に本領を発揮し、6年生で英検3級を取るまでになりました!
どちらのご家族にも共通していることが、お母様がどっしり構えて「成果」に一喜一憂していなかったということです。
成長の時期や速度にはそれぞれ違いはありますが、お母様、お父様のおおらかな心で環境を整えることに心を砕き、「決して無理やりやらせない」「英語を好きになって欲しい」という思いが結局は成果に繋がったのだなと改めて実感しました。
我が子が七田の教室に通っていた時に先生からお伺いした子育てに重要な「3つのあ:焦らず、慌てず、諦めず」、それを実践することの大切さを卒業生たちを見ながら感じた時間でした。
みなさんのこれからを心から応援しています!
七田式船橋駅前、津田沼、葛西、新浦安、千葉駅前教室 石原先生より