ブログ

こんなにスゴイ!七田の英語

2023.07.29

七田式のレッスンは、「お勉強」をいわゆる「お勉強」にしない明るく楽しい雰囲気のレッスンです。

新学期が始まり七田式教室の英語コースも幼児のKidsコースから小学生英語コースに進級した新1年生が沢山いらっしゃいます。

今までのKidsコースと小学生英語コースでは色々違いがあります。

まずはレッスン時間。

Kidsコースは40分、小学生英語コースは60分。

加えて皆さん、日本語で行われる小学生コースも受講しており、こちらのコースも幼児コースの50分から90分に長くなっています。

それだけでも新1年生には大変な変化!

さらにKidsコースはどちらかと言うと入力が多く、また実物の教材などを使った体験型のレッスンとなります。

一方、小学生英語コースはフラッシュカードなどの右脳的取り組みは変わらないものの、テキストとワークブックによる取り組みも入ってきます。

今までのレッスンとはかなりの変化があり、幼稚園・保育園から小学校に入学し普段の生活にも大きな変化があった生徒さんにとっては、慣れるまで沢山のエネルギーを使うことになると想像します。

なので4月の新1年生のレッスンは講師も色々工夫とエネルギーが必要となります。

「あ~でもないこ~でもない」と色々シュミレーションしてレッスンに臨みますが、毎年嬉しい誤算を経験することとなります。

今年の新1年生の場合は元気のいい自分の考えをしっかりと表現できるお子様が多く、一歩間違えれば賑やかすぎるレッスンになってしまいそうです。

そこで小学生として、楽しい中にもけじめのあるレッスンにするために、こちらも緊張してレッスンに臨みました。

しかし、なんと言うことでしょう!

数週間前の「年長さん」とは別人のように皆さんしっかり「1年生」になっているのです!

教材の出し入れ、ページめくりなど、上級生より戸惑ったり時間がかかったりしますが、みんなしっかり指示をきいて頑張っています。

そして七田っ子らしい「お勉強」をいわゆる「お勉強」にしない明るく楽しい雰囲気で、レッスンに臨んでいます。

こんなにも短い時間でこれほど成長なさるのかと感激する瞬間でした。

これからも立派に成長なさる姿を近くで見させていただきたいなと思っています。

七田船橋駅前、津田沼、葛西、新浦安、千葉駅前教室 石原先生より

 

2023.07.27

みんなで楽しく英語もレッスン。しましょう。楽しいから身につく、七田式で使える英語を習得しましょう。

午前中の1歳クラス 

新入室の方やクラス移動して来られた方ばかりの新しいクラスです。

その中で英語のW受講をしているHちゃんママ。

必ずレッスン後の母親講座の時に「一緒に英語やりましょう」とお誘いして下さいます。

平日はお得ですよー」「全力で待ってます」と平日への誘致も欠かしません。

講師1人で英語のお話をするのとは違い、同じクラスのお母様からのお声がけはとても心に届きやすいようです。

和気あいあい、楽しく英語とのW受講へ進んでいきましょう。

七田式千葉駅前、葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 須崎先生より

2023.07.25

七田式英語クラス。楽しく学んで、立派な国際人を目指しましょう。

英語BabyクラスのRくん。

0歳の時から七田英語に通っていただいています。

当初のRくんはとっても恥ずかしがり屋さん。

最近までお母様の足にしがみついてじ~っとレッスンの様子を伺っていました。

先日2歳のお誕生日を迎えました!

と同時に、Rくんに異変が!!

レッスン中は英語の歌に合わせて身体を揺らしたり、フラッシュカードの時は声を出して笑ったりするようになりました。

先日はアルファベットのお歌を歌う時も、アルファベットを指差してくれたり拍手をしてくれたりするようになりました。

あの恥ずかしがりのRくんが!?

初めて見た時は本当にびっくりしました。

とても楽しそうな様子で、リラックスしてレッスンを受けてくださっている様子を見て、まだ担当させていただいて数ヶ月ですが、Rくんの目覚ましい成長にとても感動しています。

Rくん、いつも楽しそうにレッスンを受けてくれてありがとう。

将来Rくんが立派な国際人になっている姿、目に浮かびます。

七田式千葉駅前、葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼教室 坂本先生より

2023.07.13

お父様とお子さんの関係を改善したいと思っていませんか?七田式のレッスンでは、そんな秘訣もお伝えしています。

レッスン後の子育て講座の時のこと。

「父親との関係が良くなったんです!」と満面の笑みのお母様。

お家でいけないことをした時に、注意するお父様に対して、年中のAちゃんは、「パパなんて大嫌い!!」と、パンチするようになったそうです。

これではいけないと、お父様とお母様で話し合い。

Aちゃんがいけないことをわざとしてお父様お母様の気をひこうとしている時。

その時は、注意する前に無条件でハグすることを決めたそうです。

すると、みるみるうちにお父様との関係が改善され、今では、「パパ、大好き!」のAちゃん。

就寝前の絵本読みは、お父様との素敵な時間となっています。

肌から肌へと、お父様の愛情がしっかり伝わり、気持ちが満たされたAちゃんは、とても意欲的に変化しました。

これからのAちゃんの成長が楽しみです。

七田式葛西,千葉駅前,船橋駅前,津田沼,新浦安教室 湯川先生より

2023.06.19

一年間の成長記録。英語の成果がキラキラしています。一年後のお子さんの成長を一緒に楽しみませんか?

3月は学校の年度末と同じ様に七田も年度末となります。

3歳のお友達(生徒さん)は幼稚園生に,年長さんは小学生に,他の生徒さん達も1つクラスが上がる前で,みんなワクワクやら不安やらで普段より賑やかな月である様に感じます。

ご家族の転勤などでお別れの生徒さん達もいるので,寂しい気持ちも混ざって,私達講師もワクワク感寂しい感たくさんの感情が混ざった月でもおります。

4月からを振り返ると,ベイビーのクラスの生徒さんはしっかり歩ける様になり,声を出して笑ったり,ママと一緒にHere you are!と言ってアクティビティで使用したものを上手に返してはパチパチとおててを叩ける様になりました

初めて担当するkidsの生徒さんもはじめは緊張した面持ちで小さな声でお返事していたお子様達も今ではとても大きな声でお返事したり,フォニックスをリピートしたりで、賑やかな元気な英語のレッスンができる様になりました。

幼稚園から小学生に上がった生徒さん達も,1時間のレッスンもすっかり慣れてアルファベットもかなり上手に早く書ける様になり,みんなの前で英語で発表も楽しくやっています

その上の小学生は英検や朗読コンテストに果敢に取り組み良い成績を収めて,英語は簡単,得意と少しずつ思ってくれてる様に思います。

あげると切りがないくらいみんな成長しました

さて,4月からはまた新しい出会いもあります。

新しい年もみんなの成長を見守りながら楽しくレッスンをしたいなぁと、早くみんなに会いたい気持ちでいっぱいです。

(これは3月に書いたブログです)

七田式葛西,千葉駅前,新浦安,津田沼,船橋駅前教室,村瀬先生より

« 1 8 9 10 77 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.