Monthly Archives: 10月 2018
2歳の英語クラスにて
赤ちゃんクラスと幼児クラスの英語レッスンは、学年ごとになっていないため、お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒にレッスンを受けることもあります。
赤ちゃんクラスのSちゃんは、もう少しで2歳になる女の子です。
1歳になったばかりのIちゃんをものすごくかわいがっています。
二人とも一人っ子なのですが、Sちゃんは、津田沼教室に来てから小さい子をイメージした行動が多いそうです。
というのもいたずらをしてお父様が困った時などに、「Iちゃんが見てたらどう思うかな?」と日ごろから声掛けをして下さっていたというのです。
お母さまが久しぶりにお教室に来た時、「なぜ主人がIちゃんが、Iちゃんがと言っているのが分かりました。」と話してくださいました。
小さいながらにお姉ちゃんとしての自覚が芽生えている証拠です。
イメージ脳である右脳をフルにおうちでも使ってらしゃるんですね。
ご両親の努力に脱帽です。
またうれしい報告聞かせてください。
七田式津田沼教室 中村先生より
お教室に来たくて仕方がなかったです!お母様の安心できる教室
R君のお母様は、1人目の男の子のお母様です。
とても真面目な性格で、育児にも真剣に取り組んでいます。
ただR君は人見知りが強く、お父様にも懐かないくらいに、ママ大好きなお子さんです。
ひとときも離れることが出来ず、レッスンの後お母様がお手洗いに行く少しの間泣きっぱなしで、顔が、紫になってしまうくらいの勢いです。
ママも困ってしまいまた、疲れてしまい、相談を受けました。
七田先生の認めてほめて愛して育てるを読んだうえで、具体的にアドバイスをして差し上げまた、R君がやっと一歳になったのだから、お母様も、ママ一歳なんですよ。
完璧な結果が出ないと不安になるかもしれませんが、育児書どうりにはいかないこともあります。
でも、R君の生まれながらに持っている能力を信じて、おおらかな気持ちで、ドンと構えましょう!
お母様が、私にお子さんを預けてくださる時に、いつも、「きっとすごい泣くと思うんですけどお願いします」っておっしゃいますよね。
お母様のイメージや、思いの波動が、R君に伝わってしまいますよ。
この子は大丈夫!と、まずお母様が、R君の、能力を信じてあげてください。
とアドバイスすると、なんだか不安が取れました。
いいイメージを持って少し肩の力を抜いて子育てできそうです!と言っていただけました。
するとR君は人見知りがだんだん減って、レッスンの後お母様のお手洗いを待てるように、なりました!
成長したねー!と、喜びあいました。
お盆あけに、あら、R君久しぶり!元気だった?と、お声がけすると、おやすみが長く感じました!
私が、お教室に来たくて仕方なかったです!こられてホッとしています!と言うお言葉をいただきました。
これからも、初めての子育てに奮闘するママ達のホッとする触れ合いを大切に、一緒に子育てするような気持ちで頑張ります!
七田式津田沼教室 笠原先生より
折紙の作品1つにも閃きが輝く
この日は弟くんの付き添いで来室したAちゃん。
ママと弟くんがレッスンに入った後、ロビーでせっせと何かを作っていました。
「何をつくっているの?」と聞くと、「今日はばぁばのお誕生日だから、プレゼントをつくっているの!」と答えてくれました。
工作がだいすきなAちゃんは、お花が好きなばぁばのために折り紙で作った作品を見せてくれました。
1枚の折り紙の上に、あじさいとカタツムリを模した立体的なパーツを組み合わせた素敵な作品でした。
「上手にできたね。」と声をかけると、嬉しそうにはにかんだ後、作品について説明してくれました。
「ばぁばが持ちやすいように、後ろに紙飛行機をくっつけたんだよ!」
そのままではくにゃくにゃして持ちづらいので、Aちゃんなりに工夫していました。
ばぁばのことを気遣い、渡したときのことをイメージして、知識とひらめきで対処をする。
人の気持ちが考えられる、立派なお姉さんでした。
自分の好きなことをしながら学んで成長していく、そんな姿を間近で見ることができ嬉しく思います。
七田式千葉駅前教室 加藤先生より
自己肯定感の強いお子さんに育っているのはお母様の接し方
七田でのお仕事を通して私が強く大切だと感じていることは、出来不出来よりもまず、自らの意思で学びたいという気持ちを育てることです。
その気持ちを育てるにはもちろん七田式教育を通じて育成することが大切ですが、加えてご家庭でのお子様への接し方が大切だなと感じるエピソードがありましたのでご紹介させていただきます。
小学1年生のT君はとにかく英語を意欲的に頑張ってくれています。
「僕は英語のリーダーになるんだ!」という頼もしい発言もしてくれていて、いつもとても前向きに楽しんで学んでくれています。
七田式の「認めて褒めて愛して育てる」をモットーに、毎週のレッスンでT君の意欲的な発言や行動を肯定しながら、どんどんとのめり込んでもらうような指導を心がけています。
その上、素晴らしいのはお母様です。
レッスン後のたわいない会話で、「Tなら出来るよ、やってごらん!」と常にT君を肯定し応援し続けるお母様。
そんなT君は英語だけでなく、習い事のダンスにもとても意欲的。
時々ダンスを披露してくれるのですが、そんな時も「こないだ褒められたあの振り付け、先生に見せてあげなよ!」とか「昨日家で練習して上手くできてたの、やってごらん!」など、とにかく褒めて肯定的な言葉掛けをしていらっしゃいます。
とても前向きで真っ直ぐなTくんがこのような自己肯定感の強い子に育っているのは紛れもなくお母様の日々の接し方の賜物に違いありません。
毎週のレッスンの中で七田式教育を実践することはもちろんのこと、お子様の可能性を最大限に引き出せるような会話を、お父様お母様とたくさんしたいと、改めて感じたエピソードでした。
七田式新浦安教室 武井先生より
久々にパパとのレッスン
2歳クラスに通っているTちゃん。
まだ2歳になっていませんがとてもお話が上手でもうすっかり会話で自分の事を伝えることができます。
夏になり大きな麦わら帽子を被っていつもりニコニコ笑顔で教室に入ってきます。
今日は珍しくお父さまとレッスンにいらっしゃいました。
Tちゃんのお父さまも七田出身。
子供の頃に七田に通っていました。
今日の質問は「好きな野菜」です。
「お野菜で一番好きなのはなあに?」っと聴くと「△○~」「?」私が Tちゃんの答えが聞き取れないでいると、「Tちゃんはナスが好きなんだよね~」っとお父さまが優しくTちゃんの顔を見ながら教えて下さいました。
レッスンが進んでいくうちに、見ると目がウルウル。
どうしたのかと思い暫く様子を伺っていると、ポロポロ大粒の涙が可愛らしいTちゃんの頬を伝わり落ち始めました。
それでTちゃんは手を止める事なく紐通しの取り組みをやっています。
お父さまに小声で「どうしましたか?」っと聴くとお父さまは苦笑い。
どうも急にお母さんが恋しくなってしまった様子。
きっとTちゃんはパパに気遣って必死に涙を堪えていたのでしょう。
周りの人の気持ちがわかる素晴らしいTちゃん。
最後は笑顔でパパと帰っていきました。
七田式 船橋駅前教室 佐野先生より