ブログ

こんなにスゴイ!七田の英語

2021.09.23

ご家庭のちょっとした工夫でお子さまは劇的に変化します 

最近英語を始めたばかりの笑顔がとっても可愛いYくん。

4回のお試しレッスンを経てご入室をお決めいただきました。

実はYくんのお母様は当初、ご入室を躊躇われていらっしゃいました。

英語の重要性は重々理解できているし受講したい。

けれど、とにかくYくんが動く!動く!動く!で、レッスンに集中してくれないのではないかと心配していらっしゃいました。

2歳児さんは色々な物に興味が出てきて動きたい盛りです。

ただ、ご家庭でのちょっとした取り組みをしていただくことでYくんは劇的に変化しますとお声かけさせていただきました。

まず七田式の英語コースにご入室後は、毎日ご家庭でやっていただく取り組みとしてCDの掛け流しを行っていただきます。

レッスンとCDの内容は連動していますので、おうちでの掛け流しやCDを聞きながらテキストを指差しして聞こえてきた音と絵の意味づけを行っていくと、Yくんの中で知っている音が増えてそれが楽しくなり、徐々にレッスンに参加してくれると思いますので、是非英語始めてみませんか?とお勧めしました。

当初、お母様も迷いながらのご入室でした。

それから一ヶ月、お母様の日々の頑張りあってか、先日のYくん、なんとほとんどの時間をお椅子に座って過ごしました。

お歌の時もリズムに合わせて体をゆらゆら~。

そしてお顔の表情が全く違いました。

ここ最近までのYくんの強ばった表情とは全く違う、柔らかい表情になっていました。

英語を始めて1ヶ月ほどになりますが、毎日英語に触れることでYくんの頭の中の英語の回路が少しずつ出来てきているのですね。

小さい子たちは、スポンジのように見た物や聞いたものをどんどん吸収していきます。

なんでもスイスイ吸収できる天才期のYくん、もっともっと英語が好きになってくれると嬉しいです。

七田式葛西、千葉駅前、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 坂本先生より

 

2021.09.07

みんなの前で暗唱発表!

4月から幼稚園に行き始めたRくん。

レッスンで「今日は暗唱あるかな?」と聞くと首を振ったり暗唱発表の時にもう少しで合格のところ急に恥ずかしくなったのか途中でやめてしまったり、、。

でも先日お母さんに励まされてなんと2冊も1回に暗唱をしてくれました。

結果見事合格。

発音も滑らかに出てくるフレーズにもびっくりさせられました。

お母さまが日頃からCDのかけ流しをして環境づくりをしてくださっている成果だと思います。

ダブル合格にお母さまもRくんも最高の笑顔でした。

クラスの他の生徒さんや保護者の方もみんなですごい!

カッコいいね!!と全員で喜びました。

Rくんにとっても他の生徒さんにとっても素敵な一時でさらに次は頑張るぞと次回への刺激にもなったと思います。

Rくんは今クラスの中では立派なお兄さんになっています。

この波に乗ってこれからも暗唱にチャレンジしてくれることでしょう。

七田式津田沼教室、千葉駅前教室、葛西教室、船橋駅前教室、新浦安教室 中島先生より

2021.09.01

絵本大好きな女の子

暗唱のとっても上手なNちゃんは絵本が大好きな女の子。

いつも楽しそうに暗唱をしてくれます。

そしてレッスン以外で見かけた時はいつも絵本を手にとって読んでいます。

「こんにちは」と話しかけても絵本に夢中になって気がつかないくらいに集中しています。

先日、英語の絵本をレッスンで読みました。

あまり文字がなく、絵で理解するようなお話でしたが、Nちゃんはそのお話を読んでいると、「ウフフ」と笑ったのですが、その瞳の中に私は絵本のストーリーが写し出されているような気がしました。

ほんとに絵本が好きなんだなぁ、とホッコリした気分になりました。

そして本を読むNちゃんの後ろ姿を見ると、やっぱり本が大好きだった私自身の小さい頃をちょっびり思いださせてくれます。

いつも色々な物語で空想の世界にいる、とってもステキな七田式の女の子です。

七田式新浦安、船橋駅前、葛西、千葉駅前、津田沼教室 富安先生より。

 

2021.08.29

お友達の力って本当にすごい!

 

昨年度から英語クラスを担当している小1のAちゃん。

あまり英語は「好きじゃな~い」と口に出しながらレッスン室に入ってくることもある生徒さんでした。

年長さんの頃はあまり暗唱も進まず、ご本人も「全然分かんない!できない!」と自信がない様子でした。

そうは言いながらも、暗唱の取り組み以外は楽しそうに参加してくれるAちゃん。

幼児英語のレッスンではノリノリでダンスをしてくれたり、アクティビティに取り組んでいました。

そして今年度、小学生になり「言えちゃいマスター1000」という英単語を1000語暗唱する小学生の取り組みがスタートしました。

4月のスタート時は「できない!やらない!」と言っていましたが、お母様が「うちではできてたし、先生にできるところだけでもいいから聞いてもらったら?」ととても優しくお話しくださり、「え~」と言いながら暗唱にチャレンジ。

合格には至りませんでしたが、6~7割できている様子。

それを見ていたクラスメイトBちゃんのお母様が、「Aちゃん、すごいね!もう来週できそうだね。うちのBちゃんと一緒に練習しようよ」と声をかけて下さいました。

この2家族を含む数家族は赤ちゃんの頃から七田に通い気心が知れた間柄のため、みんなで練習することにしたようです。

そして翌週。

いつもは自信なさげなAちゃんも自分から「先生、暗唱聞いて!」と積極的。

「今日は何かが違う!」と思いながら皆さんの暗唱を聞くとなんとAちゃんもBちゃんも、そしてCちゃんまでもそろって暗唱の第一関門クリア!元々暗唱が得意なお子さんも、ちょっと乗り気ではなかったお子さんもみんなで楽しく練習したら、あっと言う間に1ユニット25単語を暗唱してきてしまいました。

お友達の力って本当にすごい!

それ以来、このクラスでは全員が毎回暗唱にトライし、合格できなくても今までのようなネガティブな言葉は全く出てきません。

「あと少し、来週はできそう!」と自分で分析までできています。

この合同練習に参加していないであろうお子様にも良いオーラが波及し、まだ英語を始めて間もないのに積極的に暗唱やその他のアクティビティに取り組んでくださる生徒さんもいます。

このように素晴らしい雰囲気を作り上げて下さったお母様方に心から感謝です。

ありがとうございました。

そしてまずは楽しく、そして自信を少しつければお子さんはどんどん吸収していくんだということを改めて実感しました。

少しの自信をレッスンで感じてもらえるよう、これからも心掛けていきたいと思います。

七田式船橋駅前教室、津田沼、葛西、新浦安、千葉駅前教室 石原先生より

2021.08.21

講師をやっていて本当によかったこと

葛西の卒業生K君より,嬉しいお電話がありました。

卒業して丸5年経った今年,知り合いの方をお母様が本当に良い幼児教室だと紹介してくださり,入室を決めていただいたSちゃん。

紹介ありがとうのお手紙を送ったところ,連絡をくれました。

声こそすっかり大人の様に変わっていましたが,相変わらず明るい,そして礼儀正しいK君の声を聞いて,とても懐かしく気持ちはすっかりタイムスリップして,短い間でしたが,懐かしい暖かい気持ちでいっぱいになりました。

こうして卒業生が、大きくなっても,楽しい思い出の1つとして七田を思い出して,紹介してくれ,連絡をくれるとは,講師をやっていて本当良かったなと思いました。

今年は大学受験に臨むK君,終わったら遊びに来てくれる約束をしました。

通っている時はおしゃべりさんでしょっちゅう私に注意されていたK君,受験も頑張って乗り越えて,早く会えるのを楽しみにしています。

 

七田式葛西,新浦安,千葉津田沼,船橋教室 村瀬先生より。

 

« 1 24 25 26 77 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.