七田式幼児教育
卒業式
3月に6年生の卒業式があり、船橋駅前教室からは 1 1名を送り出しました。
当日はお父様も参加してくださり熱気に包まれていました。
園長先生からの最後のレッスン、皆んな真剣に受けていましたね。
そして七田の思い出の作文は卒業生と保護者にも発表してもらい、感動と涙に溢れる素晴らしいものでした。
どの子も素直に真っ直ぐに、優しさ溢れる子に成長してくれました。七田教育が目指している心の子育てを受けると、こんなにも愛情豊かで他者を思いやれる子に育つのだと改めて感じました。
能力だけを重視すると人として何か欠けてしまう事があります。人は1人では生きていけません、人と人が手を繋ぎあって世界は作られていく。七田の子供たちの思いやりが世の中をよくしていくのでしょう。
この子たちの未来がとても楽しみです。これからも先生は応援していますよ。
本当にありがとうございました。
船橋駅前教室、葛西教室、新浦安教室、津田沼教室、千葉駅前教室、近澤先生より。
まだまだ英語頑張ります!!
3月は今年度最後のレッスンとなります。
千葉駅前教室は,英語のみで残っていたMちゃん、途中塾に通うということで1年間七田を離れていましたが,やはり楽しく英語を勉強したいということで,戻ってきました。
ふんわりと優しいタイプのお姉さんなので,学年の違う生徒もすぐに馴染み,穏やかながらしっかりと発言し合う良いクラスでした。
レッスン最終日に卒業式をしました。在籍生や,講師の皆さんが見守る中Mちゃんらしい和やかな式になりました。作文を読むのは恥ずかしいということで、コメントを言ってもらいました。
七田に入って記憶力がついて,色々なことが短時間で覚えられるようになったと思うということでした。お母様も,塾に通ってみたけれど,学んだことは七田のものが多くだったら楽しく学べる七田が良いと話し合って戻ってきました。とおっしゃっていただきました。
Mちゃんは3人姉妹の長女おおらかで優しい素敵な女の子です。卒業式はしましたが,もう少し英語をやりたいということで,中学生になっても英語上級クラスに入り,英検準2級,2級目指して頑張るそうです♪
中学生になっても会えるのはとても嬉しいです♪また新生活のこと色々話してもらえると嬉しいと楽しみにしています。
七田式千葉駅前、葛西、新浦安、船橋駅前,津田沼教室村瀬先生より
1年間よくがんばりました。
1歳~2歳のうさぎクラス。意思のつよいイヤイヤがあったり、入室したてで教室にレッスンに慣れることができるか不安だったり、山あり谷ありの1年でした。
でも、今のありのままで100点満点!の眼差しで、いろんな取り組みを楽しんで面白がってやってみると、できることが増えて、親子ともに自信がついて、みんなの表情が落ち着きと輝きに満ちている、すばらしいうさぎクラス1年間の締めくくりになりました。
小学1年生クラス。1レッスンが90分間になった七田のレッスン、1年間よくがんばりました。
記憶トレーニング・メンタルトレーニング・人間学・環境学・作文など、七田ならではの豊富な右脳取組を積み重ねて、かわいくも頼もしい自信に満ちたいい表情が並びます。
どのクラス、どの子もどの保護者さまも、本当によく頑張ってくださったな、と1年間の締めくくり。
眩しい背中をお見送りする3月です。
七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 植村先生より
できる!できる!できました!
「できる!できる!できました!」3月になり卒業シーズンになると、以前在籍していたお子様方が卒業の報告に来てくださることがあります。
先日AくんとBちゃんが小学校卒業の報告をしに教室に遊びに来てくれました。5年生の半ばまで通っていた二人は、すらっと背も伸びてすっかり成長され、凛々しい顔つきで教室に遊びに来てくれました。
2人が七田を離れてからの1年余りの話を聞かせてくれました。この1年余り、学校生活や受験勉強で七田が役立ったことは何だったかな?という私の問いに「記憶力が良くなった」とBちゃん。隣にいたAくんが「あとメンタルが強くなった」と話し出した次の言葉が「できる!できる!できました!」でした。
この言葉は2人の小学生クラスを私が担任していた時に、私がある講演会で七田の卒業生の方から聞いた言葉で、レッスンの間も何度となく、みんなで合言葉のように声を合わせて言っていた言葉でした。
この言葉を言いながら、受験の時期をメンタル崩すことなく過ごすことができました、とAくんから話を聞いた時、Aくんの心の素直さと強さを感じました。
そんな素敵な心の持ち主の2人は、今回の自分の受験にも全く悔いがないと、やりきったと話してくれました。「だって七田子だから」と家ではいつも口癖のように言ってくださっていたようです。
七田にいたことが、2人の心の中に在ったことが、何よりも嬉しかったです。毎年毎年色々なお子様を送り出していきます。どの子からも驚くような発見をいただきます。とてもまっすぐでとても優しくてとても強い心を持って巣立っていく彼らから、たくさんのギフトを頂いています。これからの人生もずっと応援し続けます。
ご卒業おめでとうございます!
七田式新浦安・葛西・船橋駅前・津田沼・千葉駅前教室 木内先生より
お子様方に大きなギフトになることは間違いなしです!
“Here you are.”土曜日の千葉駅前教室の幼児英語クラスは、みんなニコニコ笑顔で楽しく英語レッスンを受けています。中でも一番大きな声を出して、楽しそうに参加してくれているKちゃん。年中になったこの春から英語をスタートしました。
Kちゃんは、真似をするのがとても上手で、毎回のレッスンで私が言っていることもどんどん大きな声で真似してくれます。お家でかけ流しをしっかりしてくださっているので、英語の歌も楽しそうに歌っています。
同じ年齢のYちゃんは、少し恥ずかしがり屋で赤ちゃんの頃からやっているので、とても発音がいいです。そんなYちゃんと仲良く、Kちゃんもどんどん発音が良くなってきています。
同じクラスの年少のお友達は、上のきょうだいのかけ流しのおかげで、年少さんでスラスラ絵本の話をしています。とっても良い環境で英語を学べているので、みんな英語が大好きなようで、毎回キラキラした笑顔を見せてくれます。
英語学習において学ぶ環境はとても大切です。英語大好きと思えるようにレッスンでは心がけてますが、この土曜日のクラスは、お子様方が自ら英語を楽しんでいるので、自然にその雰囲気が伝播するようです。
先日Kちゃんのお母様から「他の英語教室も体験しましたが、中身の充実度が全然違いますね。とてもテンポがよく子供たちが楽しそうです」とお話しいただけました。
七田式の幼児英語は、40分と思えないほどの内容の充実度なので、お子様たちが楽しい!と思ってる間にあっという間に終わっています。
毎回のお子様たちの笑顔から、英語大好き!!という気持ちが伝わってきます。早くから英語に触れる機会を作ってくださった保護者様方に感謝です。
将来、お子様方に大きなギフトになることは間違いなしです!
七田式千葉駅前・葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼教室 木内先生より