七田式幼児教育
七田の教室で学んだことが自然と生活に溶け込んでいます。
わくわく子育て大賞2024 ナイス子育て賞 船橋駅前教室
早生まれの我が子、1歳の誕生日を過ぎ何か刺激を与えてあげたい、お友達と触れ合う機会を作りたいと思い、教室に通い始めました。
当初は大人しくお話が聞けるのか不安もありましたが、通ってみると、こちらの想像以上にしっかりと先生のお話を聞くことができていました。
教室では言葉や音楽、運動など様々な取り組みがあり、飽きずに子どもが取り組む様子にただただ驚くばかりでした。
更に、通い始めて何度か経つと、子供の好きなことがよくわかるようになりました。我が子は歌うことと体を動かすことが好きなので、毎日音楽をかけながら一緒に歌い、公園に向かう自転車に乗りながら数字の歌、時計の歌を歌うことが日課となり、日常に七田の教室で学んだことが自然と溶け込んでいます。
学んだことと日常がしっかりリンクすることが、子供にとっても"勉強”というようなことでなく、学びにつながっているのが、とてもいいと思っています。
ようやく1歳8ヶ月の我が子、3歳までにどれだけの刺激を与えることができるか、成長が毎日楽しみでなりません。
船橋駅前教室 1歳 6歳 S様
親もびっくりするくらいの集中力
わくわく子育て大賞2024 ナイス子育て賞 船橋駅前教室
七田式教室をやっていて良かったことはたくさんあります。
まず子どもが楽しんで参加しているのが1番で、イヤイヤ期まっさかりの子どもは着替えがいや!から始まり、行くまでは途中の公園や駅、ガソリンスタンドなどそっちに行く!と走り回りながらなかなか行くのが大変ですが、教室に着くと時計の歌やカレンダーの歌を嬉しそうに歌い、時々親もびっくりするくらいの集中力を見せてくれます。
家でも毎月のCDを聞きたがり「○月聞く!」といってCDをかけると、イメージトレーニングのところでは「次は○○が出てくるんだよ」とニコニコしてお話してくれます。教室でしていることをきっかけに家での遊びの幅も広がり、この年齢ではもうこんなことができるのか、とこどもの成長に合わせた取り組みを適宜することができるのも良いなと思っています。
子育ては子どもの性格にもよりますし、ともすれば親も自己流になりがちでこれで良いのかな?と思うことがしばしばです。面談のときなどに先生が相談にのってくださったり、ご自分の子育て経験をふまえて話してくださることはとても参考になります。
そして何より教室での先生方の温かいまなざし!
子どもの自由な発言や行動をそのつどうけとめてくださり、こちらも温かい気持ちになり感謝しています。
いつもありがとうございます。
新浦安教室 2歳 N様
「認めてほめて愛して育てる」この言葉に全て答えが・・・
わくわく子育て大賞2024 ナイス子育て賞 船橋駅前教室
七田の教室に入ったきっかけは、長女に比べ、次女はあまりきちんと時間をとって向き合ってあげられていないのではないか、それに6年も母親をやっているのに、子育ての正解、何を芯にして向き合えばよいのか分からない、という気持ちからでした。
入室して七田の理念に触れ、今まで何かモヤモヤとしていた気持ちがスーッと晴れるような思いでした。
うちの子はHSP気味な気質の持ち主だなあと思っていたのですが、周りの主張できる子やグイグイ物事を進められる子と比べて焦っていたのが、全く意味のないことだと心から感じられるようになれ、本当に感謝しかありません。あるなぁと日々感じています。
朝から元気に起きてくれたね!ありがとう!と言葉にして伝えるだけで、うれしそうに笑ってくれ、お互い幸せを感じられます。4ページ絵本や国旗カルタも好きでよくやっているので、沢山楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
食育も含めて今後も様々な面から学ばせていただきます。
船橋駅前教室 2歳 A様
ニコニコ笑顔で過ごすことができています。
わくわく子育て大賞2024 ナイス子育て賞 千葉駅前教室
生後五ヶ月くらいの時から七田式に通わせていただいています。
もともとその時から人見知りはあまりしなかったのですが、七田式に通い、いろいろな先生方やおともだちとの関わりの時間を持てた事、先生方が、息子が泣いても駄々をこねても笑って接してくれる事もあり、どこに出かけても、誰に会ってもニコニコ笑顔で過ごすことができています。
また、私自身も、息子が物を投げたり椅子の下に落としても、ひと呼吸おいて「これも成長」と穏やかな気持ちで見守ることが出来ています。最近では出来ることがより一層増えてきました。
型はめや片付けなど基本的な事もそうですが、自分の大事なもの(おしゃぶりなど)を「どーぞ」と分け与えようとしたり、私が疲れて仕事から帰ってくるのを知ってか知らずか、一緒にいると腕や頭をポンポンと叩いて「良い子良い子」してくれます。(そんな気がしているだけかもしれませんが・・・)
七田式に通っていることで、少しながら他者を思いやる気持ち、優しい心が幼いながらについてきているのかなと感じます。
また遊ぶ時も、自分で型はめやつみきなどで長い時間遊ぶことが出来ていて、これも七田式に通っているからなのかなと思いました。
これからも通い続けて、親子でいろいろな発見をしながら笑顔で過ごしていきたいと思います。
千葉駅前教室 1歳 K様
「認めて・ほめて・愛して・育てる」というモットーは大変心に響くものがありました。
わくわく子育て大賞2024 ナイス子育て賞 千葉駅前教室
七田式?ななたしき?「しちだしき」って読むのか。私と息子の七田式への通室は、教室の読み方すら知らないレベルから始まりました。
初めての子育てで右も左も分からない・・・ただ息子には適切な時期に良質な刺激を与えてあげたい。そんなときに出会った七田式では、この月齢でもうそんなことに取り組むの!?と目から鱗の体験ばかりでした。
そんな私と息子にとって刺激的な七田式の通室ですが、通っていて良かったと思うのは、私自身が息子の長所に目を向けられるようになったことだと思います。
この月齢になったのに・・・まだこれもできない、あれもできないという息子の短所ばかりに目を向け焦っていた私にとって、七田式が掲げる「認めて・ほめて・愛して・育てる」というモットーは大変心に響くものがありました。
毎回のレッスンでは、先生方が息子の良いところを見つけては都度褒めてくださいますし、落ち着きがなく忙しなく動き回る息子の様子を見ても「好奇心がいっぱいだね!体を動かすのが上手!」とプラスの言葉に言い換えて声掛けしてくださいます。
私自身も通室を重ねるうちに段々と息子のマイナス面だと思っていた部分をプラスに捉えられるようになってきたように思います。そして少しずつ子育てが楽しくなってきました。
まだまだ子育ては始まったばかりで分からないことばかりですが、息子のひとつひとつの成長を大切に、七田式への通室も続けていきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたいします。
千葉駅前教室 1歳 S様