Monthly Archives: 12月 2021
子どもはチャレンジして成長する
年中さんのクラスは4月から母子分離で1人でレッスンに入らないといけなくなりました。
お母さんと中々離れられない生徒さんも夏休み明けからは,1人で入ることに挑戦することになりました。
幼児担当の先生方も楽しく迎え入れるよう,いつも以上に明るく元気に頑張っています。
私が英語で担当しているYくんも、泣いてしまい中々、お父様,お母様と離れられない生徒さんの1人でした。
9月初回のレッスンでもやはり泣いてしまい,お教室に入れませんでした。
「Y君,先生と一緒に入ってみようか?」
と声をかけ一緒に入ってみたところ,少しグスンとはしたものの以外や以外,きちんとレッスンを受けることができました。
それ以来、レッスンは1人で受けられるようになり、本人も自信がついたようです。
今では元気にお教室に入れるようになりました。
大人にはほんの小さなことかもしれませんが,子供達にとってはきっと大変なことだったと思います。
今後もこうして様々なことに挑戦し,クリアしていくことでしょう。
私も少しだけお手伝いできたことにとても嬉しく,お子さん達の成長を見守れるこの仕事はやはりやりがいがあるなと思いました。
七田式葛西教室,新浦安,千葉,津田沼,船橋駅前教室 村瀬先生より
自然に英語のセンスが身につくようです
季節知らずのコロナウィルスは、まだ世界中に横行していますね。
感染対策の一部として、しばらくの間、教室で対面での暗唱をしなくなっています。
しかし、教室のLINEを友達に追加すれば、暗唱動画を送ることができます!科学技術の便利さですね!
この2週間、私も何人かの生徒さんの英語暗唱動画を拝見しました。
2年生のY君は、今は小学生の暗唱教材「言えちゃいマスター」の構文に取り組んでいます。
25文を2分間で読み終わるのが目安です。
動画を見る・聞くと、お母さんはしっかり時間を注意してあげて、「1分20秒」、「1分40秒」などと傍で時間を言ってあげました。
Y君はそれを聴きながら、暗唱のスピードを落とさず、どんどん進んで、ちゃんと2分内で完成しました。
私はとても感心しました。
親子とも素晴らしいです!
同時に気付いたのですが、Y君の発音とイントネーションは、1年生の時よりきれいになりました!
やっぱりたくさんCDを聞いて、たくさん暗唱して、そのうち自然に英語のセンスが身につくようです。
私は、いくつかの要注意の発音の単語をメモして、次のレッスンの時にY君に教えてあげました。
間違いやすい発音を、さらにクラス全員に練習させました。
「私の発音は良くない。こどもに悪影響かなあ…」
「あの子の発音はちょっと変…」
時には、こういう心配の声が聞かれます。
お気持ちはよく理解できます。
しかし、“今”だけでなく、“これから”を見てください。
Y君は、年長から私のクラスに入って、今年は3年目です。たしかに、最初は日本語っぽい英語の発音でした。
でも、今はその時と比べて、見違えるようにきれいになりました。
こどもの学習能力は素晴らしいです。
早く英語(などの外国語)を始めれば、早くその言葉の発音やトーンなどに慣れます。
そして、CDと暗唱と授業とワークの繰り返しで、総合的に右脳にも左脳にも定着します。
Y君、これからも頑張ってね!
七田式新浦安,葛西,千葉駅前,船橋駅前,津田沼教室 劉先生より
七田の「こころをそだてる」ってこういうことなんだ!
キュートな1歳半のKちゃん。
七田に通いはじめてもうすぐ一年です。
従姉妹のお姉さんたちも七田っこ。
ご家族みなさまで七田のある子育てを実践してくださっています。
先日のレッスン時、お母さまから素晴らしいお話を伺いました。
「わたし先週ワクチン接種をして、反応が強くでてしまって、倦怠感と高熱で朦朧としていたんです。ワクチンの反応だから心配はありませんでしたが、ただただ熱が下がるのを寝て待つしかなくて。そうしたら、Kが水のペットボトルを運んできてくれて。一生懸命にふたを開けようとしていて。わたしに水を飲ませてあげようとがんばってくれていたんです。まだ1歳半のKが思いやりの心を持っていて一生懸命にがんばってくれることに感動してしまいました。七田の「こころをそだてる」ってこういうことなんだ!と思ったんです。」
話してくださるお母さまの眼差し、キラキラと美しく輝いていました。
Kちゃんの優しさやがんばりがいじらしくて嬉しくて。
何よりKちゃんとお母さまの心の繋がりが感動的で。
0歳から小学生まで、いろんな年齢月齢の子どもたちが集まるこの教室で、子どもたちのもともと持っている能力やあたたかな心が伸びやかに成長していく様子を応援できる嬉しさありがたさを再認識しました。
七田式千葉駅前教室・葛西教室・新浦安教室・船橋駅前教室・津田沼教室 植村先生より
やさしくて前向きで思いやりのある子に育つ七田式
年中クラスのYくんは、素直な優しい男の子。
クラスのお友達が元気がない時や、お友達が転んだ時には、
「大丈夫?」と、すぐ声をかけてくれます。
また、七田のレッスンが大好きで、いつもやる気満々です。
最近は、写真記憶がよく当たるYくんです。
また、テーマ教材も大好きで、月ごとに変わる教材をとても楽しみにしてくれています。
教室では、テーマ教材は、空間認識を育てたり、先を読む力を育てることができるものを、楽しく遊びのように、取り入れています。
Yくんは、できないことがあっても、腐らず、前向きです。
「間違っても、次に頑張ればいいよね。」
「僕、いろいろできるようになってるよね。」と、いつもプラスの言葉がたくさん出てきます。
凄いです。
講師の私の方が、
「Yくん、この教材苦手かもしれない。」と、一瞬思う時があります。
ところがYくんは、ポジティブシンキングで、楽しくトライするので、何週かやると、いつのまにか、得意になってきています。
お子様の潜在能力ってすごいですね。
真っ直ぐ伸びているYくん。
将来は、社会のお役に立つことを決めているYくん。
そのお手伝いができることを、本当に心から嬉しく思っています。
七田式新浦安、葛西、千葉駅前、船橋駅前、津田沼教室 佐々木先生より
七田では、食育も行っております
2歳児クラスのKくんは、にこにこ笑顔の可愛い生徒さんです。
教室では、毎時間、自己紹介の時に、お名前と生年月日を言ってもらっています。
今週は、その後に、「好きなお野菜は、何ですか?」と、質問をしました。
まだ、お話できないお子様やシャイで言えないお子様は、お母様が、代わりに、質問に答えても、OKなコーナーです。
Kくんは、「好きなお野菜は、何ですか?」の質問に、「小松菜と人参」と、可愛い声で、教えてくれました。
2歳児さんから、小松菜という言葉が出てびっくり、ほっこりしました。
他のお母様からも「すごい」と、いう言葉が出ました。
七田では、食育もやっています。
現在は、動画で、食育の配信をしています。
お野菜を食べるといいですよ、というお話もさせてもらっています。
Kくんのお母様は、小松菜と人参とバナナで、スムージーを作られているそうです。
苦手な青菜も、バナナと一緒なら、美味しくとれますね。
お母様の工夫に感心した今日のレッスンでした。
小松菜と人参のスムージーを飲んでいるKくん、ママの愛情も、一緒に食していますね。
七田式新浦安、葛西、千葉駅前、船橋駅前、津田沼教室 佐々木先生より