お子様お二人を通わせて頂いているRちゃんとHくんのお母様。2歳差のお子様の対応について相談がありました。
Rちゃんの担当をしている先生と一緒に家での様子を聞きながらアドバイス。まずは上のRちゃんを優先し、朝起きてから一つ一つを思いっきり褒めてみる。という事を実行してみたそうです。するとRちゃんの反応が変わり、すごく嬉しそうな表情でやる気も出てきたとの事。褒め方のコツも分かってきました。と仰って頂きました。
今までは「凄いね。よくできたね。じゃあ明日も頑張ろうね」と言っていたのを「凄いね。よくできたね!」と、今その時の事だけを褒めるようにしたら子供の表情が全く違う。と実感したそうです。
明日も頑張ろうね、は良い言葉のように聞こえるけど、もし自分が言われたらプレッシャーになるし、頑張ったのが当たり前のように受け止められてる感じがするので、今はとにかく「現在の子供のやった事だけを素直に褒める」ようにする。と仰っていました。
アドバイスをすぐ実行できるお母様も素敵です!!
「今」を褒めていくと、自然に自分で「次も頑張ろう!」と良い流れができて家族みんながニコニコになりますね!
七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室、倉科先生より