お母様の声
魅力満載な七田の英語
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田式船橋駅前教室 倉内先生より
9月のはじめ、いつも土曜日にレッスンを受けられているAちゃんが振り替えでいらっしゃいました。
Aちゃんは今回サマーレッスンで英語を受けました。
そして最後のアンケートを事務所に持ってきて下さったお母さまからとても素敵なお話が聞けました。
「Aはマンションのサークルで毎週英語をやり続けていたので英語は受講していませんでした。
でも今回試しにサマーレッスンで英語を受けてみると、たった4回受けた七田の英語の方がどうやらいいようです。
レッスンで聞いただけの英語をお家ですぐに歌って聞かせてくれました。
今迄になかったことです。」というお話でした。
更にAちゃんも七田の英語がとても楽しかったらしく、サマーレッスンが終わるということが分かると「私、英語続けられないの?」と悲しそうに何度もお母さまに聞いてきたそうなので、まえむきに英語の受講を検討したいとのことでした。
さすが七田の英語です。
魅力満載なのだなととても嬉しくなりました。
楽しく英語のレッスンを受け、将来ペラペラに英語を話しているAちゃんが目に浮かぶようでした。
七田は知育だけでなく、しつけ、心の教育を育む素晴らしい教育
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田式葛西教室 近澤先生より
2歳のKくんは、とても素直でかわいい男の子です。
ご挨拶もしっかり出来るし、レッスン中もちゃんと座ったまま集中して聞いてくれます。取り組みも、ママと頑張ってやっています。
お母様はいつもニコニコして、穏やかにお子さんに対応しておられます。
そのお母様から、母親講座の時にお話しいただいたのは、Kくんがとてもお片づけ上手だということでした。
おもちゃでも絵本でも、何でも出した物は自分できちんと片付ける。
それは、お母様がしつけたのではなくて、七田のおかげです と、言っていただきました。
教室では、取り組み教材をお片づけしてから新しい教材を渡してもらえるので、そのおかげなんですということでした。
本当にうれしく思う、お話しです。
七田は知育だけでなく、しつけ、心の教育を育む素晴らしい教育というのを、またひとつ強く感じたとてもうれしい出来事でした。
初めての暗唱
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田式津田沼教室 稲冨先生より
2歳クラスのSちゃん。
クラスのお友達が暗唱している姿をみて、憧れているようでした。
でも、なかなかお家では、練習できないようでした。
ところが先日、いつもより早めにお教室に着いたSちゃんが、初めて暗唱してくれました。
とても自信がついたようで、その日のレッスンでは、いつもよりも積極的に取り組んでくれました。
次の週からは、毎週、暗唱してくれています。
Sちゃんも嬉しそうですが、お母様の笑顔もいつもより輝いています。
心が育つ七田式
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田式津田沼教室 中村先生より
小学1年生のA君は七田歴が年齢と同じ七田っ子です。
小さいころからのプリント学習のおかげで、学校の宿題はもちろん七田の宿題も自分で取り組んでいるそうです。
勉強だけでなくお母さまが感心しているのは、何よりも心が育っていること。
学校の父兄会ではいつも子どものけんかのことを心配しているそうですが、A君は友達とけんかにならないそうです。
七田の教室でも心穏やかで優しいA君。
学校でもきっとそうなんだろうなとお母さまの話を聞いてうれしくなりました。
夏休みの体験で大きく成長したね♪
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田式夏休み、小学生のお子さまがたも、多くの思い出を作り、作品にしたり、お話してくれたりして報告してくれることが多いのです。
本日は、新浦安教室から、七田のココロが着々と根づいてきている小学生をご紹介します。
新浦安教室 味岡先生より
夏休みを沖縄で過ごした小学1年のEちゃん。
名護のビーチでアルファベットのA~Zの形のサンゴを根気強く探し続けて、なんと全種類見つけることが出来ました!
その見つけたサンゴたちを綺麗なエメラルドグリーンとブルーに色付けしたボードにレイアウトして、とっても素敵な作品に仕上げて、「あじおかせんせいにみせたい!」と大事そうにお教室に持ってきてくれたのです。
お母様も、Eちゃんの根気強さと、仕上げた作品の感性に感動していらっしゃいました。
しちだの小学生クラスでは伝記を読んで、その人物の素晴らしいところを考えたり、エピソードから学ぶとり組みをしています。
また、イメージトレーニングでは五感の感性を豊かにして、よりリアルに想像する取り組みをしています。
「諦めずに、続けることが大事なんだよ!失敗したっていいんだよ!強く信じてなんでも頑張ればいいんだよね!」
と子供達が真っ直ぐな目で語りかける姿と、普段の生活にもお教室で学んだことが根強いている様子に心が震えました!!!
将来「画家」になりたい!というEちゃんの成長が楽しみです。