ブログ

新浦安教室

2025.08.07

Aくんの心温まるエピソード

年中さんのお母様から

「姉のB(小学生)が、体調悪くて吐き気があるので、どこで寝ようということになりました。A(年中)は一番に『僕のお布団だけは洗えるから、それを持ってきてあげてリビングの2階で寝るところ作ってあげて』と言ってくれました。そして、体調の悪い姉Bに、本を読んであげてました。なんて優しい子に育っているのかなと感動した朝でした。」

このようなチャットをAくんのお母様からいただきました。

いつも、明るくて可愛らしいAくん、思いやりあるお子様に育たれて、素晴らしいなあと感じました。

Aくんの心温まるエピソードに、私もほっこり癒されました。

七田式葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 佐々木先生より

2025.08.05

いつか大きく成長してくれると信じています。

今年度、私が受け持つことになった初級クラスは、とっても賑やかなクラスです。

以前代講で入った際に、その様子をすでに経験していました。

どうすればスムーズにレッスンを進められるか・・・。日々試行錯誤。

座る順番を工夫するなどしてみようか~

英語の音読時に声を出さないこともあり💦

そんな時、名前を呼んで褒めてみると・・・

するとどうでしょう!いつの間にか声を出すようになりました。

保護者の方にもメールでご協力をお願いし、ご家庭でもテキストの音声を聞いたり、テキストを使って練習をしていただいたところ、レッスン中にも自然と英語が口から出るようになってきました。

まずは子どもたちを信じて、いつか大きく成長してくれると信じています。

七田式葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 サリ先生より

2025.08.03

英語のzoomレッスン♪

小学5年生のA君。

進学塾のスケジュールと、こちらのレッスンが合わず、残念ながら3月末で退室されましたが,この春より新しい試みでzoomでの30分レッスンをすることになりました。

こちらからお声掛けすると、お母様もとても喜んでくださり,早速レッスン開始,画面越しに見るA君も元気そうで,さすが4年生の初めに英検4級を取得しただけあって上級のテキストにも頑張って取り組んでくれました。

30分と言う短い時間ですが,reading,writing,文法確認ありと中味の濃いものとなりました。

これからの時代、ある程度通室で実力をつけた生徒さんにはこの様なzoomのレッスンもありの時代だなと感じました。

次は英検準2級を目指すA君!

微力ながらお手伝いできる様に先生も頑張ります。

七田式,葛西,千葉駅前,新浦安,津田沼,船橋駅前教室村瀬先生より

2025.08.01

子どもをよく見て、子どもを信じて

小学生2年生のKちゃん。七田での昨年1年間を振り返ってお話してくれました。

いつのまにか作文が得意に大好きになったこと。

字がたくさんの本を読むのが大好きになったこと。

学校も、七田の他の習いごとも、ぜんぶとても楽しいこと。七田の学年末の「修了検定」、対策準備できていなかったけど思いのほか得点できてびっくりしたこと。同様に、ピアノも充分な自宅練習はできないけど不思議に弾けてしまうこと。

Kちゃんのお母さまは

「幼児期の途中で『押しつけにならないように』と、がんばりすぎないように気をつけたのが、のびのび取り組めたということなんでしょうか。。」

とにこにこ一言くださいました。

がんばるポイント、のんびりするポイント、子どもによって色々なんでしょう。

子どもをよく見て、子どもを信じて、他と比べるのではない判断をされたお母さま、本当に素敵です!

七田式葛西教室・千葉駅前教室・新浦安教室・船橋駅前教室・津田沼教室 植村先生より

2025.07.31

お教室に来てくれただけで100点!

今年も暑い日が続いています。土曜日の朝一、年長さんクラス。「暑い」「疲れた」「喉乾いた」の声がパラパラと聞こえてきます。

おやおや、みんなもこの暑さにバテ気味かなぁ。私としては、土曜日の朝からお教室に来てくれただけで100点。お母様お父様も平日お仕事をされてやっとのお休みの日、連れて来ていただけるだけで100点満点です。

私たち講師の想いは、教室に来て、楽しかった、来て良かった、頑張った!と感じて帰って頂けること。どこでみんなのスイッチを入れられるかなと言うことを考えながら、レッスンを進めていきます。

「先生は今日喉の調子が悪いから大きい声が出せないので、みんなで声を出して助けてくれる?」とお願いをしてみました。すると、百玉そろばんの大合唱が始まり、そこからみんなのスイッチがバッチリ入りました!

レッスン最初の姿とは見違えるほど、イキイキとしたプラスの空気で包まれ教室になっていました。

みんなはとっても優しい心を持っているから、お尻をたたくような言葉をかけるよりも、助けて欲しいとお願いをするような言葉をかけるとスッと受け入れてくれるんだな、と私自身の学びにもなりとっても感動しました。

年長クラスは母子分離クラスのため、レッスンのご様子を保護者様にもお伝えするようにしています。その日の最初の様子から、みんながスイッチが入った時の様子をお伝えしました。

最近旅行に行ってたので疲れが溜まっていると思うことや、朝に自転車を自分で頑張って漕いで教室に来たんです、などと生徒様のご様子を保護者様からお話しして下さいました。

保護者の皆様も、暑い中お疲れ様です。残りの夏も一緒に頑張っていきましょう♪

七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 渋谷先生より

1 2 3 217 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.