新浦安教室
今では皆んな作文が大好きです。
小学生クラスでは、魂を磨く言葉や歴史上の人物から人間学を学んだり、環境問題についても皆んなで意見交換をして自分の考えを書き出します。
一年生のときは自分の意見を言える事ができてもそれを文章にするのは中々難しく、書いてもひと言だけだったりしていました。
それが2年生クラスの今は、テキストにびっしり自分の考えを文章に書く事ができる子が沢山います。
A君はいつも元気に発言はしますが、書く事は苦手でした。
が、先日感想文講座を受講してからはスラスラ書く事ができるようになり、お母さまもとても喜ばれていました。
皆んな作文が大好きで、5分くらいで原稿用紙にびっしり書いてしまう子が何人もいます。
成長を感じられてとても嬉しいです。
七田式船橋駅前、葛西、新浦安、津田沼、千葉駅前教室 佐野先生より
絵日記
年長さんクラスの子育て学で、以前、文字の取り組みで絵日記をお勧めさせて頂きました。
それからしばらく経った先日、自宅で頑張ってくれたプリントを
「持ってきて、先生に見せて欲しいな」
と声かけしたところ
「絵日記ならいいよ」
「お父さんが買ってきちゃったのよ」
と、言葉はちょっと面倒そうな感じでしたが、表情は嬉しそう。
子育て学に久しぶりに参加されていたお父様が、すぐに用意して一緒に取り組んでくださっていました。
最近、なかなかプリントに取り組めていないというお話もされていたところでしたので、楽しくお父様と絵日記に取り組めることができていて、とても嬉しく思いました。
これからも保護者様と情報共有しながら、お子様の様子と成長を見守りたいと思いました。
七田式船橋駅前、葛西、新浦安、津田沼、千葉駅前教室 腰塚先生より
毎日コツコツ!英検4級目指しています☆
小学生中級クラスのRくんは今年始めに英検5級を取得したばかりなのですがこれをきっかけに英語に興味がぐっと出てきて今では毎週の単語のテストは毎回ほぼ書けています。
先日その練習ノートを見せていただきました。
朝15分しかやる時間がないのに毎日専用ノートに練習をしていると話してくれました。
低学年から時間管理や継続する力もついているのは本当に素晴らしいです!
今は英検4級に向けても学習を続けているそうです。
ご家族のサポートもありとても順調に学習している姿にとても感心致しました。
七田式津田沼、千葉駅前、船橋駅前、葛西、新浦安教室 中島先生より
I like Saturday best of all
「先生、わたしは土曜日が一番好き!」
この前の土曜日、小学生の初級英語クラスで曜日の勉強をしました。
みんなで曜日の歌を歌ったとき、歌の最後の「I like Sunday best of all.」(わたしは、日曜日が一番好き)という歌詞に少しアレンジを加えてみたんです。
「みんなが一番好きな曜日は何曜日?」と聞いてみました。すると、Tくんが元気いっぱいに
「七田が大好きだから、"I like Saturday best of all."」
と答えてくれました。
隣に座っていたYちゃんも、深くうなずきながら
「うんうん、わたしも!」と。
その言葉を聞いて、本当に胸が熱くなりました。
それから、3人で「I like Saturday best of all!」と何度も声を合わせて繰り返しました。
みんなが七田の授業を大好きでいてくれること、本当にうれしいです。
先生も、みんなのことが大好きだよ!
七田式新浦安,葛西,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 リュウ先生より
お魚調べ学習で繋がっています。
一年生のA君、魚がとっても大好きで、年少さんのころからお魚をさばき、イワシや鰺だけでなく、今では太刀魚やアナゴまで捌いてしまいます。
小学生クラスになったころから、たくさんのしらべ学習をイラスト付きで持ってきてくれています。
まぐろやシーラカンス,うつぼ、などなどイラストもとってもじょうすです。
それを見ている年長さんのお魚博士君。ずっとお魚大好きだったけど、A君のしらべ学習をじっとみていたので、この一年生、お魚さばくのも出来るんだよ。と伝えたら、夏休み中に、お魚捌くのに挑戦してくれたそうです。
お母様も普段はなかなかできないけど、休みだったので挑戦してみました。とのこと。
鰺もイワシの手開きも上手にできたそうです。
同じ時間でもなく知らないお友達でも、お魚調べ学習で繋がっています。
七田式津田沼、船橋駅前、千葉駅前、葛西、新浦安教室、清水先生より