2歳児クラスの1年の成長は素晴らしいです。

あてっこあそびの時。

4つの卵に4色のひよこが入っています。

私はみどり色のひよこのカードだけを見せて、

「みどり色のひよこはどこにいるかなー?」

とあてっこ遊びをしました。

6人順番に、自分の思うひよこを指差ししてくれます。

真剣な顔の子もいれば、ワクワクした表情の子も。

Rくんの順番が来ると、Rくんは「僕は黄色をみつけるよ!」と1つ卵を指差しました!

お母様も、

「R、みどりをみつけるんだよ!」

と言おうとしたかもしれませんが、お母様も私も同じことを思いました。

私は、

「黄色は、Rくんの大好きな色だもんね!」

そして、卵をあけると…Rくんの選んだ卵には、黄色いひよこが!

さすがRくん。

まさに七田式が大事にしていることは、正解を出すという事ではなく、

「感じるちから」の育み。

あてっこ遊びというシンプルな遊びですが、何かを感じとり頭にイメージしていく力や共振共鳴の力です。

共振共鳴の力は、まさに心育てです。

相手が何を思い、何を感じたのかを感じとり、共感する。

言葉や理屈だけで育つわけではなく、このような体験の積み重ねによって育まれます。

毎週必ず取り組むあてっこ遊び。

子供たちも大好きです!

当たった事の喜びではなく、みんなで感じとろうとする一体感が何よりも、子どもたちの経験に刻まれていきます。

あの真剣でワクワクした表情をずっと引き出せるように、日々のレッスンを頑張りたい!と思います。

七田式 船橋駅前・葛西・津田沼・千葉駅前・新浦安教室 古河原先生より