小学2年生のK君が、こう話してくれました。
「あのね、うちのお兄ちゃんね、塾に行ってるんだけど、七田でやった算数がすごく役に立ってるんだって」と。
「なになに?」とよく聞いてみると、""意図の読み取り""という取り組みのお話でした。
いわゆる算数の文章題なのですが、必ず図を書くよう指導しています。そうそる事でひっかけ問題にも気付き、複雑な問題も解けるようになるからです。
図を書く事が、めんどくさいと感じる生徒さんもいますが、必ず書かせます。
その図を書く力が役に立ってるんだそうです!
その他、ディベートやディスカッション。右脳の取り組み、速読、速聴、そしてメンタルトレーニングと人間学、勉強の土台にとどまらず人生の土台作りにも直結しています。
七田といえば幼児教室というイメージが強いかもしれませんが、小学生コースもおすすめです!是非小学生コースも体験してみませんか?
葛西、新浦安、千葉駅前、津田沼、船橋駅前教室 手塚先生より