お母様の声
優しくて頼もしいお兄ちゃん
5歳のS君は、3人兄妹の一番上のお兄ちゃんです。
ママが大好きで、甘えん坊な所もありますが、3月に弟くんも生まれて、とてもお兄ちゃんらしくなってきました。
先日も、お母さまから素敵なお話をお聞きしました。
妹のMちゃんがずっと泣いていて、お母さまが、「Mちゃん、もうそんなに泣かないで」と少し強く言ったそうです。
そうしたら、そこにいたS君が
「ママ、Mちゃんは、優しくしてほしいんだよ」
と、言ってくれたそうです。
お母さまも、ハッと気がついて、Mちゃんに優しくしたら、すぐに泣き止んだそうです。
お母さまもとても嬉しかったそうです。
S君、本当に優しくて、頼もしいお兄ちゃんになりましたね。
話を聞いて、私も本当に温かい気持ちになりました。
七田式 船橋駅前、津田沼、千葉駅前、新浦安、葛西教室 塩川先生より
3日間ですごい成長です!
暑かった夏の終わりに年少さんクラスに新入室のお友達が入ってきました。
最初の数回は幼稚園でプールがあった後のレッスンということもあったのか、眠いし疲れているしとお教室に入るのも難しいくらい泣いてしまい、やっとのことでお教室に入っても椅子に座らず、床に転がってしまいレッスンに参加できない様子でした。
泣き声がうるさくて迷惑かけてごめんなさい、とお母さまが何度も謝罪され、うちの子に幼児教室は無理だったのか、と悩まれていました。
そんな時同じクラスのお母さま方が
「最初はだれでもそうですよ、しばらくしたら楽しくなるから謝らないでください、お互い様ですから」
とお声をかけてくださいました。
その翌週には半分レッスンに参加できたのですが、ちょっとでもできるとお隣のお母さまが
「すごいね、こんなにできちゃうんだね」
とお子様を褒めてくれ、好きな教材が見つかり、それに夢中。
そして次のレッスンでは、最初から最後まで楽しくレッスンに参加できました。
たった3回のレッスンの中ですごい成長です。
お母さまも喜んで笑顔で見守られています。
これは講師の力だけでは出来ないことです。
さすが七田のお母さまたち。
褒めるのも見守るのも本当に上手。
そしてクラスの雰囲気が和やかで子供たちのやる気を引き出すチャンスがたくさんあるのも、お母さまたちの力が本当に大きいです。
いつも本当にありがとうございます。
七田式津田沼教室 葛西 新浦安 船橋駅前 千葉駅前 清水先生より
タイミング
英語入室をされた3歳クラスWくん。
Wくんのお母様は、1年以上前より英語コースにご興味いただいており体験レッスンも受講されていました。
下の子が産まれたり、ご主人より「英語はもう少ししてからがいいんじゃない?」とご意見もあり入室しないまま1年が経っていました。
お母様より「英語の入室をしたいです」とご意向があり即入室となりました。
入室に至った1番の理由は、ご主人でした。
ここ1年のwくんの成長は著しい成長でした。
四字熟語の暗唱、国旗120カ国の暗唱など、どんどん記憶力の成果が出ていました。
私も「Wくんならこのような覚え方がいいですよ」など具体的にアドバイスしておりました。
お母様もその通り取り組んでくださり、ぐんぐん発揮していきました。
すると、ご主人がそのW君の姿に驚きと喜びを持ってくださり「今なら英語を始めるのに1番いい時期かもね!」と言ってくださったようです。
私もとても嬉しかったです!
子供達には、著しく成長するタイミングが何度か訪れます。
そのタイミングを見逃さずにキャッチしてくださったW君パパ、そしてその時期をじっくり待ってくださったW君ママ!さすがだと思います。
これからもW君のさらなる成長のサポートができることが楽しみです!
七田式船橋駅前・葛西・新浦安・津田沼・千葉駅前教室 古河原先生より
イメージの力
先日、保護者様からこんなお話を頂きました。
小学生受験を目指して頑張ってるTちゃんの話です。
七田を通いながら小学生受験の為の習い事も始められましたようで、そこでのお話です。
「うちの子、お話記憶が得意みたいです!それに、受験塾でやってる事は、今まで七田で遊びながら学んでいた事ばかりなんです」
と、お母様が嬉しそうに報告下さいました。
「お話記憶」とは、何も見ないでお話を耳から聞いて、後の問いに答えるというものです。
七田の子はイメージトレーニングを遊び感覚でやっていますし、年中さんクラスからは実際に「お話記憶」がレッスンの中に入ってきます。
ここで大切なのがイメージ力です。
「お話記憶」とはイメージの力です。つまりやり方(How to)を教えてもらっただけでは出来るようになりません。
七田のレッスンには、瞑想、呼吸、暗示、そして、直感力、直感像、イメージ遊び等、沢山の右脳を刺激する取り組みがあります。それも殆ど遊び感覚で楽しくやっていきます。
右脳の力は、今回の「お話記憶」だけにとどまらず、今後の国語や算数、お友達付き合い等にも役にたっていきます。
勿論、左脳へ繋げる取り組みもあります。
毎週遊び感覚でイメージトレーニングをしてきたTちゃんにとっては、イメージする事が何ら特別な事ではないのでしょう。
お話を聞けばスーッと頭にイメージが浮かぶ。そのイメージを動かす事だって出来ちゃう。
お母様は、何かが『繋がった』事が嬉しくて仕方ない様子でした。
これからも、七田の学びが何かと繋がる瞬間があるでしょう。
嬉しいご報告、ありがとうございました。
七田式 千葉、津田沼、新浦安、葛西、船橋駅前教室 手塚先生より
日々成長しています
3歳児クラスのSちゃんのお母様からのご報告です。
もともとお家では活発に良く話し、面白い事を見つける事も上手、家族全員に優しいsちゃんでした。
ただ園や七田ではじっくり周りを観察、先生とも一定の距離を保っている様子だったり、お友達が寄ってきてくれても素直に遊べなかったり、という事がありました。
でも最近はグズっているお友達がいたら、大丈夫?と心配する姿があったり、先生との距離も縮まって暗唱も必ずしたいと言ってくれるし、自分から先生に話しかける姿も見られました。
親としては心配に思う事も、そのままででいいんだという気持ちで見守る事ができました。とお母様の素晴らしい子育てを伺う事ができました。
これからがますます楽しみですね。
七田式千葉駅前、葛西、船橋駅前、新浦安、津田沼教室 菊池先生より