ブログ

お母様の声

2025.03.30

Tくんの言葉

今年も卒業シーズンとなりました。

6年生のTくんは同じクラスの下級生たちの憧れの的。Tくんが来ると、隣の席の争奪戦となります。

それほど慕われていたTくんもとうとう卒業となります。今年度最後のレッスン後に卒業式を行いました。

各講師から送る言葉をニコニコと聞いてくれているTくんとお母様。その後にお母様とTくんからの卒業の言葉をいただき、私たち講師は感無量で涙がまらなくなっていました。その時、ふと、クラスの生徒さんたちを見ると、いつもやんちゃな子たちがうるうると涙ぐんでいました

みんなが大好きなTくんの卒業を、その場にいたすべての生徒さん、保護者様、講師たちみんなで心から祝い、離れることを寂しく思い、感動の渦に涙を流していました。

お母様のお言葉に「どうしたらその様に素晴らしいお子様に育つのか聞かれることが多くて」と仰っていらした様に、Tくんは、周りの人のこと、更には世界の人々のことを本気で考えられるお子様です。

小学校のプログラムでフィリピンに行って貧困と向き合い、彼の中で大きな転機が訪れた様に思います。自分はこの現状を伝えていくメッセンジャーになろうと決意したとTくんは語ってくれました。そしてすぐ、行動に起こした。教室でも下級生のみんなに自分が体験したこと、感じたこと、そして考えたことをわかりやすくプレゼンしてくれました。

Tくんの言葉に触発されて、世界に目を向けるきっかけをもらい、調べ学習に繋げたお子様もいました。

自分より学年が小さいからわからないだろうとせず、きっとわかってくれると信じて、わかりやすく伝えてくれたTくんの想いを下級生たちもしっかりと受け止めていました。

そんな憧れであり、目標であったTくんの言葉は、おそらくみんなに深く深く響いたのだと思います。

お互いの魂が響き合う瞬間を目の当たりにし、更に感動で涙が止まりませんでした。本当にこの子たちはすごい!この子たちが未来を担ってくれることが本当に幸せだと思います。

「特に何をしたわけではないですけれど、七田さんに出会えて、こちらで育てていただきました。七田の回し者ではないですけれど、そうお答えしているんです。」と、お母様のお言葉に、ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいになります。

お母様が七田に連れてきてくださったからこそです。励みになるとともに、更に精進しなければと思います。

Tくんに、お母様に出会えた奇跡に心から感謝いたします。

卒業おめでとう!Tくん。

七田式葛西、新浦安、千葉駅前、船橋駅前、津田沼教室 武藤先生より

2025.03.07

リズムをちょっと変えるだけで・・・

現在CクラスのSくん。

ベビーの時期から通っていますが、小さい頃はお教室に来ても泣いてしまったり、取組みをせず遊んでしまったり…となかなかのマイペースぶりでしたが、

最近のSくんは挨拶もしっかりできていますし、なんといっても集中力が出てきました。そしてお友達にも優しくできます。

お母様のお話だと、お昼寝の時間を少しずらしたとの事。

思い込みで、大人が考えてる昼寝の時間帯、また他の事もですが、リズムをちょっと変えるだけで本来の良いところが出てくるんですね!

自分たちの考えが凝り固まっている時もあるので、素直に子供を見ることの大切さを改めて感じました。

子供たちの自然な生活リズムがとても大事だと再確認です!

七田式津田沼、葛西、船橋、新浦安、千葉駅前教室、倉科先生より

2025.02.03

英語、楽しんでいます!

Sちゃんは、毎回元気よく英語レッスンに来ています。

大きな声で返事したり、リピートしたりして、とても楽しそうです。

Sちゃんは、現在英検ジュニアに取り組んでいます。

先日、Sちゃんのお母さんから、このようなお言葉をいただきました。

「英検をキッカケに英語に自信がついたような、楽しめるようになっているのはいい傾向だと感じます。」

良かったです!

Sちゃんも、お母さんも、英語学習を楽しめることを、講師の私も感じています。

一緒に頑張ろう!応援しています!

七田式新浦安,葛西,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 りゅう先生より

2025.01.09

優しくて頼もしいお兄ちゃん

5歳のS君は、3人兄妹の一番上のお兄ちゃんです。

ママが大好きで、甘えん坊な所もありますが、3月に弟くんも生まれて、とてもお兄ちゃんらしくなってきました。

先日も、お母さまから素敵なお話をお聞きしました。

妹のMちゃんがずっと泣いていて、お母さまが、「Mちゃん、もうそんなに泣かないで」と少し強く言ったそうです。

そうしたら、そこにいたS君が

「ママ、Mちゃんは、優しくしてほしいんだよ」

と、言ってくれたそうです。

お母さまも、ハッと気がついて、Mちゃんに優しくしたら、すぐに泣き止んだそうです。

お母さまもとても嬉しかったそうです。

S君、本当に優しくて、頼もしいお兄ちゃんになりましたね。

話を聞いて、私も本当に温かい気持ちになりました。 

七田式 船橋駅前、津田沼、千葉駅前、新浦安、葛西教室 塩川先生より

2025.01.01

3日間ですごい成長です!

暑かった夏の終わりに年少さんクラスに新入室のお友達が入ってきました。

最初の数回は幼稚園でプールがあった後のレッスンということもあったのか、眠いし疲れているしとお教室に入るのも難しいくらい泣いてしまい、やっとのことでお教室に入っても椅子に座らず、床に転がってしまいレッスンに参加できない様子でした。

泣き声がうるさくて迷惑かけてごめんなさい、とお母さまが何度も謝罪され、うちの子に幼児教室は無理だったのか、と悩まれていました。

そんな時同じクラスのお母さま方が

「最初はだれでもそうですよ、しばらくしたら楽しくなるから謝らないでください、お互い様ですから」

とお声をかけてくださいました。

その翌週には半分レッスンに参加できたのですが、ちょっとでもできるとお隣のお母さまが

「すごいね、こんなにできちゃうんだね」

とお子様を褒めてくれ、好きな教材が見つかり、それに夢中。

そして次のレッスンでは、最初から最後まで楽しくレッスンに参加できました。

たった3回のレッスンの中ですごい成長です。

お母さまも喜んで笑顔で見守られています。

これは講師の力だけでは出来ないことです。

さすが七田のお母さまたち。

褒めるのも見守るのも本当に上手。

そしてクラスの雰囲気が和やかで子供たちのやる気を引き出すチャンスがたくさんあるのも、お母さまたちの力が本当に大きいです。

いつも本当にありがとうございます。

七田式津田沼教室 葛西 新浦安 船橋駅前 千葉駅前 清水先生より

« 1 2 3 4 186 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.