こんなにスゴイ!七田の英語
英語が好きになりました。
津田沼教室の中級クラスに通うAくんのお母様から、次のようなお話を伺いました。
「Aは初級の内容をほとんど理解していませんでした。家では日本語に無理やり訳して教えてあげていましたが、私も疲れてしまい、本人も嫌になってしまったようです。」
そこで私は
「その方法は七田式英語の学び方とは異なります。まず“通訳しないこと”が大切です。お子様の能力を信じていれば、必ずある日理解できるようになります。ただし、毎日の家庭での練習は欠かせません。例えば、テキストのCDを聴きながらテキストを開き、指で文字を追い、声に出して真似していくことです。飽きないように、毎日2~3ページずつ進めていくのが効果的です。」
とお母様にお話をしました。
お母様は半信半疑の表情を浮かべながらも「やってみます」とおっしゃいました。
そしてある日、Aくんの書いた「Tagaki 20」の文を読んでもらったところ、一度も間違えることなくスラスラ読めました。
その瞬間、教室のドア付近にいるお母様は、笑顔でこうおっしゃいました。
「Aが短い文章を読めるようになったんですね。」
さらに、先週のレッスンで自己紹介の時間に、Aくんはこう言いました。
“I like English. I like to study English.”
そこで私が
「Aくん、本当に英語が好きなの?」
と尋ねると、彼は真剣な表情で
「本当に好きです」
と答えてくれました。
英語を嫌いにならずにいてくれて、本当に安心しました。
七田式葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 サリ先生より
様々な博士がいます。
七田の教室には様々な博士がいます。私が担当しているクラスにも様々な博士がいますが、今回は鉱物博士をご紹介します。
英語のレッスンで宝石や鉱石に関連した単語が出てくると、Aくんのお目々がキラ!
「先生、〇〇(宝石や鉱石の名前)って英語でなんて言うの?」と質問があります。
「じゃ、まず質問を英語で言ってみる?How do you say 〇〇 in English?」と私。
Aくんは「OK!How do you say 〇〇 in English?」と質問してくれます。
私が答えられるのは本当に名前だけで、その鉱物に関わるその他の知識はAくんに全く敵いません。
英語のレッスンからは少し脱線してしまいますが、Aくんの説明をクラスのお友達と聞くのが楽しみなっています。
英語クラスで好きな物と関連したことが出てきた時が、好きな物と同じくらい英語に興味を持ってもらうチャンスと捉え
「英語ではこう言ったらいいよ」
とお伝えしています。ですがその物に知識が乏しいと英訳もなかなか難解で、私ももっと学ばねば!と日々反省しています。
クラスには恐竜博士、昆虫博士、ポケモン博士、アイドル博士、スポーツ関連博士など様々な博士がいます。
生徒さんにきっかけをいただいて色々なことに興味を持ち、多少なりともクラスに還元できたらと思っています。
博士方、ありがとうございます!
七田式船橋駅前、津田沼、千葉駅前、葛西、新浦安教室 石原先生より
いつか大きく成長してくれると信じています。
今年度、私が受け持つことになった初級クラスは、とっても賑やかなクラスです。
以前代講で入った際に、その様子をすでに経験していました。
どうすればスムーズにレッスンを進められるか・・・。日々試行錯誤。
座る順番を工夫するなどしてみようか~
英語の音読時に声を出さないこともあり💦
そんな時、名前を呼んで褒めてみると・・・
するとどうでしょう!いつの間にか声を出すようになりました。
保護者の方にもメールでご協力をお願いし、ご家庭でもテキストの音声を聞いたり、テキストを使って練習をしていただいたところ、レッスン中にも自然と英語が口から出るようになってきました。
まずは子どもたちを信じて、いつか大きく成長してくれると信じています。
七田式葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 サリ先生より
英語のzoomレッスン♪
小学5年生のA君。
進学塾のスケジュールと、こちらのレッスンが合わず、残念ながら3月末で退室されましたが,この春より新しい試みでzoomでの30分レッスンをすることになりました。
こちらからお声掛けすると、お母様もとても喜んでくださり,早速レッスン開始,画面越しに見るA君も元気そうで,さすが4年生の初めに英検4級を取得しただけあって上級のテキストにも頑張って取り組んでくれました。
30分と言う短い時間ですが,reading,writing,文法確認ありと中味の濃いものとなりました。
これからの時代、ある程度通室で実力をつけた生徒さんにはこの様なzoomのレッスンもありの時代だなと感じました。
次は英検準2級を目指すA君!
微力ながらお手伝いできる様に先生も頑張ります。
七田式,葛西,千葉駅前,新浦安,津田沼,船橋駅前教室村瀬先生より
子供たちの笑顔を見られるから
英語の中級クラスで「先生になりたいですか?」というテーマについて討論しました。
Sくんは、この質問に対して「はい」と即答しました。
その理由として「子供たちの笑顔を見られるから」と。
そのSくんの言葉を聞いた時、私はとても感動しました。
子供たちの成長を間近で見守り、その喜びを分かち合える先生という仕事の尊さを改めて感じさせてくれたからです。
Sくんの純粋で温かい気持ちが伝わってきて、その言葉は私の心に深く響きました。
七田式新浦安,葛西,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 リュウ先生より