ブログ

七田っ子の活躍

2017.08.19

毎日の公園遊び

3歳児クラスの生徒さんです。

自我がしっかり芽生えてきて、意志をお母さんにちゃんと伝える事が出来ます。

少し年の離れたご兄弟も居るので、いつもは上のお子さんのスケジュールが忙しいので、A君はそれに合わせて過ごしています。

忙しい毎日ですが、お母様ほぼ毎日のように公園にA君を連れて行ってあげるそうです。

そのおかげで?体力もついたのでしょうか、何と片道1時間半かけて上野動物園に徒歩で遊びに行ったのです。

園内では象さん、キリンさんなどメインの動物を少ししか見られなかったけど、帰りもがんばって歩き続けたそうです。

疲れたとは、言ったけど泣かずに最後まで歩きました!

大人でも徒歩で動物園は、きついですよね。

本当にがんばりました。

そして、その報告を受けた日は、足踏みをしていた暗唱も発表してくれました。

ひとつ階段を上がって成長してくれたA君がちょっぴりお兄さんに見えました。

文武両道の将来が、とても楽しみです。

それを道引いているお母様も、本当に素敵です。

七田葛西教室 近澤先生より

2017.08.13

七田教育ならではの素晴らしい姿

3歳児クラスの暗唱の様子です。

このクラスの女の子3人組は、暗唱がとても上手です。

Yちゃんは「おはなしえほん」、Sちゃんは「一茶の俳句」、Rちゃんは「四字熟語」、それぞれ毎週欠かさず暗唱してくれます。

子どもたちが発表すると、周りのお母様みなさんが誉めてくださいます。

すると、みんなとても嬉しそうな笑顔になります。

その様子を見て、新入室したEくんも早速、暗唱を始めてくださいました。

初めてのことなので、ご家庭での取り組み方に戸惑いがあるご様子でした。

すると、周りのお母様方が、それぞれの取り組み方や、今までのご様子、楽しく取りくむポイントなどをお話ししてくださいました。

今は、スラスラ暗唱できる女の子たちですが、初めからできたわけではありません。

毎日のお母様方のご家庭での取り組みがあってのことです。

楽しく取り組むために、いろいろ工夫されたり、忙しい毎日の中で時間を作って取り組んでくださった成果なのです。

子どもたちの努力ももちろんですが、お母様方の努力を改めて感じました。

その努力は、必ず子どもたちの力になっています。

楽しそうに暗唱している子どもたち、その姿を嬉しそうに見つめるお母様方。

七田教育ならではの素晴らしい姿だと思います。 

七田津田沼教室  稲冨先生より

2017.08.05

プリント学習もワクワク!できた!の積み重ね

新年度のレッスンがスタートしました。

2週間足らずの春休みでしたが、進級・入園・入学など環境が変わって、みんなぐっとお兄さんお姉さんになりました。

新2歳児クラスのみんなも急激に言葉が増え、身体も大きく強くなり、すっかり「赤ちゃん」卒業です。

この学年からレッスンプリント使用が始まります。

毎月1wのレッス ン時に1か月分のプリントをお渡ししていますが、4月初回のレッスンで配布されたはじめてのレッスンプリントにみんな興味津々です。

「ちえ」「もじ」「かず」の基本のエッセンスのつまったプリント11枚に目をキラキラさせてクレヨンを走らせたりシールを貼ったり指さししたり。

プリントでも「ワクワク」「できた!」を積みかさねて楽しくレッスンしていきましょう!

七田葛西教室 植村先生より

 

2017.08.01

生徒と共通の話題で大笑い!!のヒミツ

先日Aくんがお教室に入ってきたなり、何かのモノマネをしていました。

よくよく聞くと、ドラえもんの映画に出てくるとあるキャラクターのモノマネです。

その映画は1989年に公開され、私が子供の頃に観ていたもののリメイク版です。

そのモノマネがとても上手で、思わず違うキャラクターのモノマネをやり返してみました。

するA君はそれがお気に召したようで、それからどんどん違うキャラクターのモノマネを2人で出し合い大笑いしてしまいました。

幼稚園生の男の子と共通の話題が持てるとは!この映画のキャッチコピー

「ドラえもん映画はタイムマシンみたいだ。誰もが同い年になれる。」

をまさに体験した出来事でした。

 

環境問題、生き物との関わり方、ひみつ道具だけでは全て解決しないこと、別れの切なさ、そして友情の大切さ。

大人になってからたくさんの教訓に気付かされるドラえもんの映画ですが、きっとA君もたくさんのことを感じたことでしょう。

驚きの冒険を乗り越えながら夢に向かって努力する、A君の未来もきっとそんな風に輝いていくのだろうなぁ、と感じた出来事でした。

 

七田新浦安教室 武井先生より

2017.07.31

0歳児クラスの問い合わせが増えています♪

この春、1歳児クラスが3クラス開講でのスタートとなりました。

今年はハッピーベビーコースの受講者や0歳児のお問い合わせが多く、3月末で2クラスいっぱいな状態でした。

0歳児教育に関心を持っている親御さんが増えていることを感じました。

レッスンを重ねるごとに

「寝返りができるようになりました!」

「ずり這いができるようになりました!」

「あまりぐずらなくなりました!」

「子どもの成長が楽しみになりました!」

等など、たくさんのうれしいご報告が毎週ありました。

その時のお父さまやお母さまのお顔はキラキラ、ニコニコです。

抱っこされているお子さまのお顔もキラキラ、ニコニコで、まぶしいくらいです。

子どもの可能性は無限大!感動の連続です

これからの皆さんの成長がとても楽しみです。

七田葛西教室 瀬尾先生より

 

« 1 238 239 240 256 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.