今年度より担当させていただいている年長クラス。親子分離で頑張っています。
時には、荷物の出し入れに苦戦したり、何ページを開けば良いのか分からなくなっちゃったり。途中でお母さんお父さんが恋しくなってしまうこともあります。
そんな時に、隣のお友達がそっと手を差し伸べてくれる姿を、この1,2ヶ月で何度も見ました。
また、困っているお友達も、ちゃんと「わからない」や「先生助けて」と言えます。
フラッシュカードや取り組みでは、「なぜ?」と思いついた疑問をその場で先生に伝えてくれます。
特に、フラッシュカードでは、「なぜその地球は赤色なの?(温暖化についてのカード)」なんで昔の人は同じような髪型なの?(歴史人物)」など、なんとも鋭い質問も出てきて、私も答えるのに戸惑うこともあります。
カードの途中でこのような発言が出てくるのは、親子分離しているからこそような気もします。でもそれは、それまでのレッスンでしっかりと親子の一体感を育んで頂いたから。
みんなお父さんお母さんと、心はいつでも繋がっていることを感じながら、安心感を持って伸び伸びと親子分離でレッスンを受けてくれています。
七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 渋谷先生より